[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
866: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/13(木) 22:45:16.47 ID:WuA6iGvI >>864 今日は時間がないので。っと言いながら、風呂から出てから気になって やりつづけたら出来ました。拡張子のないファイル。 このアドバイスありがたかったです。 ありがとうございました。 うれしーw 感動w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/866
867: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/13(木) 22:54:35.36 ID:GtrC3Fgt 大事な事なので2度いいました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/867
868: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/14(金) 08:07:35.27 ID:w0R8F0Ml 数年ぶりにAndroidアプリ開発に戻って来たんだけど、いつのまにか150mb制限とかができててそのままではGoogle Playにアップロードできず、PADとやらでアセットを別に分けて後でまたスクリプトからダウンロードしてくっつけるとか…?調べても情報少なくてわけがわからない。全然シンプルじゃないね 最近のアプリ開発者はみんなこんな難しいことをクリアしてアプリ公開してるのかと思うと軽く絶望するよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/868
869: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/14(金) 16:07:28.39 ID:+agJ2sS2 Standard Assetsの三人称カメラをどうしても使用したいです。 【Unity】StandardAssetsのCameras使用メモ というサイトの、 FreeLookCameraRig > 設定する際の注意 より、「子GameObjectであるCameraの位置は、後述のProtectCameraFromWallClip.csが固定してしまうため、あんまり位置調整には適さないみたいですね。」 とあります。 実験してみると、子GameObjectであるCameraの位置は、Inspector上でz軸は可変で、x軸y軸は値を入力しても変化がありません。 スクリプトを組んで、これらの位置を自由に変えたいので、可変状態にしたいです。 ProtectCameraFromWallClip.csの中なのは記述の通りですが、どこをどのように変えるべきかわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/869
870: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/14(金) 20:34:56.24 ID:hSv/pnkp そのスクリプトのメソッドを1つ1つ無効にしてけば何処で制御してるか分かるんちゃうのん? それやってくれってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/870
871: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/14(金) 20:55:37.98 ID:+agJ2sS2 見る人が見れば、一発でわかるのかなと。 スクリプトが読める人でも無理な内容なんでしょうか? 確かにまったく読めない人だと総当たりになると思います。 おそらく最下部のpublic class RayHitComparer : IComparer の辺りかなとは個人的には思っていますが。ここをどのように書き換えるのか、といった所ですね。 自分もざっと見たのですが、なぜ数値固定になるのかがわからなかったんですよね。 書き換えてもいいんですが、そもそも関数機能がまだ把握できていません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/871
872: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/15(土) 01:57:31.74 ID:6UnOO3c1 こんにちは。 ワードウルフなようなもの(ホストが一人部屋立てて、そこにゲストが入り、文字の交換をしたりする) をブラウザかアプリで実現したいんですけど、 Unityが一番向いていますでしょうか? この似たようなゲームはこんな言語でできてるよ。などありましたらご教授願えると幸いです。 よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/872
873: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/15(土) 05:09:55.50 ID:9PiXVo9/ 質問させてください。 アセットストアで買ったアセットに当たり判定を入れたいと思っています。 プロジェクトウィンドウ→CreateのAssets→Models→Prefabs(プレハブ) の中にすでに完成しているアセットが入っているのですが、 これに「衝突判定」を入れたいと思ってます。 https://vamchannel.fc2.xxx/blog-entry-25.html このサイトを見る限りMeshesのGenerate Collidersにチェックを 入れれば当たり判定(衝突判定)のついたアイテムが出来たのですが、 プレハブの中に入っている「アセットアイコン?」をクリックしても 、MeshesのGenerate Collidersにチェック出来る画面が出てきません。 Modelsからだと「アセットのパーツ?」をクリックすると出てくるのですが・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/873
874: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/15(土) 08:13:17.50 ID:1l222Lzp >>872 ワードウルフってのがどういうのか知らんけど、その機能ならUnity+PUNで簡単に実装できる >>873 まずプレファブ自分で簡単なの作成して、それに機能追加してみて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/874
875: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/15(土) 08:29:25.53 ID:9PiXVo9/ >>874 プレファブは作りましたが、機能追加の意味がわかりません。 Add Componentの事でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/875
876: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/15(土) 08:33:07.37 ID:1l222Lzp >>875 他に何が? プレファブにコライダー付けてみて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/876
877: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/15(土) 08:47:07.12 ID:hZfnksQv 超初心者にマンツーマンで教えてる感じか ごくろうさん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/877
878: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/15(土) 10:55:39.87 ID:/95xq9xI UNITYでつくってウエブで再生できるビルドした3Dゲーム的なもので、いい見本はありませんけ クロームで、できればF11で全画面にできる、かんたんなインタラクテブゲームを作りたいともくろんでいます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/878
879: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/15(土) 11:25:18.19 ID:1l222Lzp ワンウイークにあるんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/879
880: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/16(日) 11:15:04.21 ID:oQrUrhn/ くこけ? みんなどこいった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/880
881: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/16(日) 11:31:44.58 ID:84ln1kUf アプリ完成していざGooglePlayにアップと思ったら実機でクラッシュ発生。Unityロゴも出ずに落ちる。開発中はAdmob実装後も問題なく実機テストできてたので理由がさっぱりわからない 日米サイトをググりまくってManifestいじるとかLibraryフォルダ削除など色々やってみてもダメ。ついには設定を可能なかぎり元に戻してBuild App BundleやSplit Application Binaryのチェックを外してもクラッシュするようになってしまった これだけの情報だと意味不明だと思うけど、もし同じ症状出たけど直したよというような方法があればぜひとも教えてください。正直お手上げ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/881
882: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/16(日) 11:55:06.73 ID:Icm7rdZJ ちゃす 2dステージをフリーハンドで描いて作りたいのですが、デフォルトでそのような機能はありますかね? タイルマップだと四角を配置することになるかと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/882
883: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/16(日) 12:33:14.23 ID:3tEzv9Uk んじゃタイルマップでよくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/883
884: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/16(日) 12:35:38.94 ID:Icm7rdZJ タイルマップをピクセル並みに小さくするということですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/884
885: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/16(日) 13:10:44.58 ID:3tEzv9Uk ピクセル並にしなくても昔のファミコンレベルの背景なら余裕でしょ 後だしでどういうステージ書きたいか出してみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/885
886: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/16(日) 18:18:54.12 ID:C0ph7qzs >>876 出来ました。ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/886
887: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/16(日) 22:19:59.99 ID:7LR0yWqx ParentConstraintコンポーネントのSourcesたちの値をスクリプトから直接書き換えることはできますか? 今は [SerializeField] private ParentConstraint swordParentConstraint; private ConstraintSource constraintSource_0; private ConstraintSource constraintSource_1; private void Start() { constraintSource_0 = swordParentConstraint.GetSource(0); constraintSource_1 = swordParentConstraint.GetSource(1); } public void EquipSword() { constraintSource_0.weight = 0; constraintSource_1.weight = 1; swordParentConstraint.SetSource(0, constraintSource_0); swordParentConstraint.SetSource(1, constraintSource_1); } みたいに書いたところとりあえず意図した動作はするのですが、なんとなく煩雑な気がします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/887
888: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/17(月) 13:26:56.75 ID:upAqkWaK ゼビウスのようなスクロールシューティングは作れますか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/888
889: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/17(月) 14:00:47.10 ID:V9/FKjPv あなたには無理です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/889
890: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/17(月) 14:35:18.05 ID:upAqkWaK できました。ありがとうございますた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/890
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 112 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s