自分の作品が面白いかどうか判断する方法ある? (32レス)
上下前次1-新
1: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/07(土) 13:22:02.39 ID:lB3CEal5(1) AAS
あるいは企画段階で面白さを確約するポイントとかあればなにとぞ
2: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/07(土) 16:22:00.90 ID:PQ33RSSB(1) AAS
客観的にレビューしてみればいい。
もちろん他人の作品についてもレビューを行う。
この場合は自分がレビュアーとして有能であると認識しレビューサイトで多くのいいね!を貰うつもりで書く。
作者補正で下手な持ち上げをしてそれがバレて工作員扱いされないようにも気を付ける。
3: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/07(土) 20:42:41.90 ID:qv+L1D+L(1) AAS
10年後に再プレイすればいい
4: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/07(土) 23:19:02.67 ID:fK2Cfrhx(1) AAS
ない
あるなら〇談社インディー企画のゲームはもっと売れてる
5: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/07(土) 23:25:15.63 ID:YA47biD8(1) AAS
面白いゲームの完コピーなら確定で面白いぞ
売れるかどうかは時の運だけど
6(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/08(日) 00:06:10.22 ID:OuFuWs2I(1) AAS
バカ以外なら面白いゲームになるかは企画の時点でわかるよ。
まずアイデアが思いついたら、いきなり作らないで他ゲーと比較、劣化ではないかを見極める。(企業に糞ゲーが少ないのは糞ゲーを企画の時点で没にできるため)
そしてコンセプトも設定。
これは簡単にいうとプレイヤーに楽しんでもらいたい要素の設定である。
(糞ゲーはコンセプト不明瞭もしくは楽しくもなんともない要素をコンセプトにしてる)
つづく。
7(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/08(日) 00:09:22.36 ID:YGBsL6Fj(1/2) AAS
そのアイデアが他ゲームの劣化かどうかを判断する簡単な方法は、「これ◯◯でよくね?」「これ面白い?」とつっこめ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s