[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
940: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/01(土) 20:52:27.06 ID:Lq4jIjUU(1) AAS
既にAIを校正出来る神クラスと何もできないKSクラスに二分されてる権
所詮道具
941: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/01(土) 21:29:28.58 ID:8t89HAXG(1) AAS
はい次の質問どうぞ
942: 名前は開発中のものです。 [] 2023/04/01(土) 22:23:29.90 ID:PEXbi78H(4/4) AAS
Dotsって全く資料が用意されてないけどもしかして誰も使ってないのでは?
943: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/01(土) 22:43:20.21 ID:OWzb22n6(2/2) AAS
進んでる人はもうAIしか使ってない
944: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/02(日) 06:11:04.05 ID:f5Z+Er0o(1) AAS
じゃあおまえ遅れてるな
945: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2023/04/02(日) 13:18:59.24 ID:EgD8S5DQ(1/4) AAS
質問でふ(^^
Unity2019→2021にアセット移してアプグレしたら一部のスクリプトの挙動がおかしくなりまひた(^^
具体的には(^^
private void OnTriggerEnter(Collider other)
{

if (other.tag=="Enemy"&& other.gameObject.GetComponent<AI>()==true)
{
other.gameObject.GetComponent<AI>().メッシュ.SetActive(true);
other.gameObject.GetComponent<AI>().メッシュ2.SetActive(true);
}
}
こんな感じのスクリプトなのでふが下記の画像のように上の編集画面ではしっかりと反映されてモンスターが表示されるのにプレイ画面では反映されまふぇん(^^
原因が分かる方、何卒お手柔らかに解決策をご教授お願いしまんこ(^^

ボッキング!(^^
画像リンク

946
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/02(日) 14:45:50.32 ID:SP3kM7Fr(1/2) AAS
わからん
2つオブジェクトがあって上にも下にも表示されてるように見える
947: 名前は開発中のものです。 [] 2023/04/02(日) 15:29:01.85 ID:drhnnzHR(1) AAS
質問です
Unity2019→2021にアセット移してアプグレしたら一部のスクリプトの挙動がおかしくなりました(^^
具体的には(^^
private void OnTriggerEnter(Collider other)
{

if (other.tag=="Enemy"&& other.gameObject.GetComponent<AI>()==true)
{
other.gameObject.GetComponent<AI>().メッシュ.SetActive(true);
other.gameObject.GetComponent<AI>().メッシュ2.SetActive(true);
}
}
こんな感じのスクリプトなのですが下記の画像のように上の編集画面ではしっかりと反映されてモンスターが表示されるのにプレイ画面では反映されません
原因が分かる方、何卒お手柔らかに解決策をご教授お願いします

ボッキング!(^^
画像リンク

948
(2): 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2023/04/02(日) 16:00:52.46 ID:EgD8S5DQ(2/4) AAS
>>946
下の画面だとモンスターが非表示のままなのでふよ…(^^
プレイヤーとかペットはどっちの画面にもおりまんこ(^^
紛らわしくて申し訳ないでふ(^^

チンコショボーン(^^
949
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/02(日) 16:38:17.42 ID:9F6T7YB2(1/2) AAS
画像生成AI 速いマシンは世界が違う
> 筆者は、昨年11月に米大手ベンチャーキャピタルのアンドリーセン・ホロウィッツが発表した「ゲームにおける生成AI革命」というレポートに大きく刺激を受けました。
このレポートでは、生成AIが最も影響を与える分野として、リアルタイム性と複雑性の両方を兼ね備えたビデオゲームの分野を上げています。
そして、「AIを活用したマイクロゲームスタジオの増加」が予言されていますが、筆者が目指しているのは、まさにそういう新しい手法を使ったゲーム開発です。
外部リンク:ascii.jp
950: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2023/04/02(日) 16:41:09.38 ID:EgD8S5DQ(3/4) AAS
>>949
へー(^^
AIすごいんでふねー(^^
僕もAI教に入信しまんこ~(^^
AIばんざーいAIばんざーい(^^

ボッキング!(^^
951: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2023/04/02(日) 16:52:50.90 ID:EgD8S5DQ(4/4) AAS
>>948
解決しまひた(^^
レイヤーがアセット移したときにデフォルトに戻ってたらしく?(^^
前のprojectと同じレイヤー名と構造に治したら元通りになりまひた(^^
お騒がせ申し訳なかったでふ(^^

ボッキング!(^^
952: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/02(日) 16:53:10.60 ID:SP3kM7Fr(2/2) AAS
>>948
頼むから日本語喋ってくれ
953: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/02(日) 17:02:08.87 ID:9F6T7YB2(2/2) AAS
ka2aki86(@佐藤航陽 🌎 著書「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」)さんがツイートしました:
最近のAIをみて頭の良い人が「それっぽいものを確率的に作ってるだけ」と批判するのは、世の中をよく観察していない証拠だよな。大半の人は話の内容など聞いてないし、景色もぼんやりとしか覚えていない。人間社会の大半が実は「雰囲気」で回ってる。「それっぽいもの」を作るほうが人間に近い。
Twitterリンク:ka2aki86
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
954: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/02(日) 21:03:14.46 ID:RrU2DBbp(1/2) AAS
takapon_jp(@堀江貴文(Takafumi Horie))さんがツイートしました:これはやばすぎ!
Twitterリンク:takapon_jp
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
955: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/02(日) 21:15:26.43 ID:RrU2DBbp(2/2) AAS
umiyuki_ai(@うみゆき@AI研究)さんがツイートしました:
ダンシッパー氏は、GPT-4は知識データベースじゃなくて、推論エンジンだぞという事を強調する。
GPT-4が間違った事を言うとしたら、記憶がうろ覚えなだけだから、ちゃんと外部データベースを与えればかなり賢い答えを出す。そうなると、いかに自分の情報をベクトルデータベースに保存しまくるかが大事に…
Twitterリンク:umiyuki_ai
なるほど、すべての脳機能は推論であるという説が濃厚となりつついま、chatGPTはMSが言うように初期AGIと言っても良いかもしれないな
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
956: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/02(日) 22:55:03.16 ID:MWFNZLDM(1) AAS
おまえらAIに遊ばれ過ぎやろ
957: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/02(日) 23:17:59.27 ID:czMU5Nz1(1) AAS
今まで自分の手で何も作れなかった人間にしてみたら最後の望なんじゃねAI
958: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/03(月) 03:04:43.57 ID:Ajw3ZPO0(1) AAS
AIがどう進化しようと否応なく人生は続く。それだけ
はい次の方どうぞ
959: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/03(月) 06:58:29.21 ID:s2Hf8US9(1) AAS
よりクリエイティブな仕事で世界を感動させ、より良い人生を送るためにもAIは必須かなあと
より少なくしかしより良く、うんやっぱAIは友達かな
960: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/03(月) 08:23:36.94 ID:2t2d3BD9(1) AAS
AI「今月の友達料よこせよ
961
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/04/03(月) 09:36:32.00 ID:LLZCXoRr(1) AAS
しかし ゲームへのAi利用はあまり進んで無いね
行動とか意思判断に機械学習を使いたい
962: 名前は開発中のものです。 [] 2023/04/03(月) 10:12:08.37 ID:ZKghyKQc(1) AAS
>>961
やれると思うけど、賢過ぎてプレイヤーがどんどん凡人になっちゃって面白く無くなるかもw
作り手による味付けがまた一段と難しくなるんだろうね。
963: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/03(月) 11:14:24.66 ID:3IFT+gsh(1) AAS
んん?昔からゲームが一番AIに関しては使われてるし研究開発され続けてると思うんだがw
964: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/03(月) 14:11:00.66 ID:C/Tj78p3(1) AAS
思うのはいいけど実例出したら?
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s