[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/26(日) 20:49:20.29 ID:Ek5ii8Zt(1) AAS
 アス比反転すりゃ縦長になんじゃね 
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/27(月) 05:34:53.02 ID:JZBUOJwb(1) AAS
 回答ありがとうございます 
 擬似的に帯を入れて縦長に見せるのが普通なんでしょうかね 
903: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/27(月) 13:58:04.43 ID:WxgBlp3j(1) AAS
 スマホなら普通に縦長になるかと 
904: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/27(月) 14:18:36.73 ID:56sHa2zb(1) AAS
 >>891891(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 12:34:48.42 ID:0lefNefc(1) AAS
 そのエラーメッセージ見る限りファイル名とか暮らす名とかたゃうねんから見つからんぞ 
 って感じじゃねーかな 
  
 ってことはコピペの範囲や場所違くね?  
返信かなり遅くなってしまいすみません。試してみます、ありがとうございます。 
905: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/28(火) 03:22:32.92 ID:APLcJnF2(1) AAS
 DotsやECSって概念的にはわかりやすいんだけど具体的に自分のキャラクターと敵キャラをどうやって別々に動かして当たり判定してそいつにだけダメージを与えるみたいな基本的なことができるサンプルが無いからどうやって実装すればいいのかわからんのよね 
 なんか大量にオブジェクト配置して同じモーションで動かしま~すみたいなのばっかりだわ 
906(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/28(火) 05:18:36.38 ID:AOw1p8Ox(1) AAS
 game a weekで完成しなかったアイディアってのはどうするの? 
 2周めに突入なんて良くないかな? 
  
 機能使いこなすので精一杯レベル 
 レベルアップしねーと参加出来ないわな 
907: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/28(火) 09:38:59.26 ID:GUFXt/JW(1) AAS
 遅刻あるやん 
908: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/28(火) 09:43:49.02 ID:v/cOqDth(1) AAS
 game a weekというものすら知らなかった… 
909: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/28(火) 09:52:02.63 ID:klr2qKg8(1) AAS
 >>906 
 スレ間違えてました ごめん 
910(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/29(水) 14:41:37.65 ID:T4L9wSyr(1/2) AAS
 質問させてください 
 unityでは孫オブジェクトを一度で取得できたりしないでしょうか? 
 子→孫と指定しないとだめですか 
911(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/29(水) 16:46:01.15 ID:QfU/KtN2(1/2) AAS
 UnityJapanのスプラインの動画見たけどこれ使ってボーンにスプラインアニメーションアタッチすればキャラクターのアニメーション簡単に作れるようになるのでは? 
 とふと思いましたがどうですかね? 
912(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/29(水) 18:13:28.25 ID:7jK+sRsL(1) AAS
 >>910 
 代わりにくぐってあげたよ 
 Unity】子オブジェクトを取得する4つの方法 
 外部リンク:zenn.dev 
>>911 
 思ったらやってみる 
 それが簡単にできるのがユニティのいいとこやで 
 いくら机上の空論重ねても1行のコード書くほうが有意義やで 
913: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/29(水) 18:34:26.32 ID:X8Zf2YaP(1) AAS
 ここで質問するよりchatGPTにした方が早いし遥かに有益だぞ 
914(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/29(水) 19:19:23.80 ID:T4L9wSyr(2/2) AAS
 >>912 
 ありがとうございます 
 孫ということに特にこだわらず、全体からfind関数使うことにします 
 そのほうがsimple was best 
915(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/29(水) 19:44:04.72 ID:Gh9jeB/H(1) AAS
 格闘ゲームのようなゲームを作ってます 
 パンチやキックの攻撃判定をするために、FixedUpdateでキャラの手や足の位置にコライダをつけたオブジェクトを移動させて当たり判定をとってるんですが 
 もし極端にフレームレートが低い場合にアニメーションの再生がカクカクになって当たり判定がすり抜ける危険性がある気がします 
  
 そのようなことはあるんでしょうか 
916: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/29(水) 19:50:58.20 ID:eN1opfa5(1) AAS
 ネット上の情報量多いツールは基本的なことならAIで割と解決できるよな 
 複雑なこと聞くには工夫しないと素っ頓狂な答え返ってくるが 
917: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/29(水) 21:06:21.25 ID:cvmPlCm7(1) AAS
 >>915 
 あるでしょうね 
918: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/29(水) 22:38:39.45 ID:QfU/KtN2(2/2) AAS
 スプラインでアニメーションリギングのターゲットをアニメーションすることはできたけど 
 それをアニメーションウィンドウで反映することができなかった 
 アニメーションウィンドウって現在の動きをトレースするもんじゃねぇのか? 
919: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/29(水) 22:46:26.18 ID:K0vMrVIK(1) AAS
 小さなプライドがジャマして敬語からわざとあやふやにしていくパターン 
920: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/30(木) 07:32:07.75 ID:fRUXHz/2(1) AAS
 >>914 
 thatなsubjectではnotで 
 googleばyouはcan findこのarticleっていうsubjectなんだよね 
921: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/30(木) 07:56:51.68 ID:MLBSL2JG(1) AAS
 スプラインとアニメーションのやつだけどシーンビューでスプラインアニメーションをプレビューで再生したら記憶できた! 
 これ元々のスプラインプレビュースクリプトをアニメーションのイベントで再生みたいにいじると行けるかも知らん 
922(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/30(木) 18:34:22.36 ID:t9dWoJhD(1) AAS
 ka2aki86(@佐藤航陽 🌎 著書「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」)さんがツイートしました:  
 AIに生成させたバーチャル新宿をFortnite上にぶち込んでゲームできるようにしてみた(開発期間は3日)。Fortnite上に並行世界が作れそう。 
  
 ChatGPTと連携してゲームシステム・ストーリー・会話などもAIに作らせて、VR対応できればガチのマトリックスだな。 
  
 #UEFN #Fortnite Twitterリンク:ka2aki86 
 AIがたった3日で作りましたとさwwwこれもうアカンやつwww 
 Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account) 
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/30(木) 20:26:04.39 ID:zSFTgnbC(1) AAS
 ツクールが延期したし、Unityで2DのRPG作れるのにお勧めのアセット有りませんか? 
 戦闘部分は無くても良くて、画像を置いてマップを作って、当たり判定を設定できる、程度のもので良いんですが。 
924: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/30(木) 21:54:09.47 ID:DSJA0+0p(1) AAS
 フリーで2D RPGとかで検索したらそこそこなモノは手に入るからまずはそれで作ってみたらいいんじゃない 
 マップを作って当たり判定なんてアセットどうこう以前にUnityの得意種目だから 
925(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/31(金) 12:02:55.34 ID:PY0pO4Xr(1/2) AAS
 ツクール延期したの??? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s