[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
342: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/17(火) 15:51:25.41 ID:K9I+SmfE エラーの全文は見た? どのscriptの何行目にどんなエラーがあるとか書いてあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/342
343: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/17(火) 16:01:30.21 ID:Lbh1G6NG そういうときはインスペクターの設定ミスの可能性が高いね そもそもスクリプトをオブジェクトにつけ忘れてるみたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/343
344: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/17(火) 16:55:03.65 ID:2RfrPaFc Assets Forever MoveX.cs(13,24): error CS1061: 'Transform' does not contain a definition for 'translate' and no accessible extension method translate' accepting a first argument of type 'Transform' could be found (are you missing a using directive or an assembly reference?) って出ました。 Googleで調べた所タイプミスが影響なのかな?しっかり調べてみます。 インスペクターの設定ミス?設定はいじった記憶がないのですが調べてみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/344
345: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/17(火) 17:08:28.33 ID:zQ3Nj92E こんな関数ないよって警告出てる TranslateがtranslateからT大文字にすればいいんかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/345
346: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/17(火) 17:13:51.64 ID:2RfrPaFc >>345 行けた!!!!!!!!!!やっったすごく嬉しく!!!! 文字を大文字にすれば良かったのですか!ありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/346
347: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/17(火) 17:27:27.28 ID:RA6hLSOO なんちゅー非効率なことやっとんじゃ!写経ほど無駄な行為はねえんだよ 義務教育で黒板ノートに写して勉強してる気にでもなってんのか! 教科書なんか捨てろ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/347
348: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/17(火) 17:28:33.78 ID:RA6hLSOO 作りたいモノをいきなり作れ!それがたった1つの冴えたやり方!m9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/348
349: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/17(火) 17:42:34.18 ID:zQ3Nj92E お、行けたか よかったよかった。君のやりたいことをやれるペースで進めてくれ 外野の意見は気にしなくていいから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/349
350: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/17(火) 17:44:17.36 ID:swK/QqgX 黒板ノート写経はエラーにならんから勉強にならんけど、プログラムはエラーでてこうやって解決しようと書き込みやらくぐるやらするから その行為が、経験という財産になるんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/350
351: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/17(火) 20:02:22.56 ID:GQM43ZuP マジレスするとVSCで予測候補出せるようにしたら全て解決する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/351
352: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/17(火) 23:34:02.51 ID:OObvXUU4 int a = Random.Range(1, 11); int b = 0; b += 3 * a; 変数bにランダムな値を3回足したいのですが自分のコードではうまくいきません。 どうすればいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/352
353: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/18(水) 00:13:40.82 ID:sd31YeKd 作りたいものをいきなり作れと言われても 頭の中にあるイメージをコードで書けないんだがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/353
354: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/18(水) 00:18:59.66 ID:lhLDuqMB >>352 b+ランダム数値 これを3回繰り返す 3行書いてもいい 繰り返しのループ使ってもいい まずは3行書いて動かしたらどう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/354
355: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/18(水) 00:34:12.62 ID:lhLDuqMB ただし、ここで1つ問題が出てくる プラスされるランダムな値は毎回違う方が良い、というか同じ物ではない 1回目の値はランダムな値ア 2回目の値はランダムな値イ 3回目の値はランダムな値ウとなる 全てのねは変数bにプラスされる であれば計算部分を1行で書くことも可能ではないだろうか? 分からない場合はなるべくシンプルに考えよう、最小限の機能でやってみよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/355
356: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/18(水) 00:35:14.49 ID:lhLDuqMB >>353 いきなりコードにしないで日本語で書けばいい それを動かす順番にしていけばいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/356
357: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/18(水) 00:56:38.90 ID:IfGZ9cna int b = 0; for(int i = 0; i < 3; i++) { int a = Random.Range (1,11); b += a } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/357
358: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/18(水) 01:17:56.54 ID:gb9xw2nh 回答ありがとうございます。 >>355自分がやりたいのはこれです。 for文を使ってやってみたのですがaの値が同じになってしまいます。 using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public class practice : MonoBehaviour { // Start is called before the first frame update void Start() { int a = Random.Range(1, 11); int b = 0; for (int i = 0; i < 3; i ++) { b += a; } Debug.Log(a); Debug.Log(b); } } これだとコンソールに3,9や5,15, 10,30と表示されます。 b = a + a + aも駄目でした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/358
359: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/18(水) 07:04:29.42 ID:uieJtW94 int a = Random.Range(1, 11) がfor文の外にあるんじゃaの値が変わるわけないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/359
360: 358 [] 2023/01/18(水) 08:06:26.70 ID:vhDCIATA ,/テ=、 | ///,.-ー`,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | // / ̄/ \ 〃 | / / ヽ ′ あ・・・ . /`ー、ノ l:::::::::. | _ /、 > |:::::::::: (●) (●) | ´ 本当だ・・・・・ ` ヽ´ |:::::::::::::./// \___/ /// | っ / ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/360
361: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/18(水) 08:39:36.57 ID:jo3A5WS+ ,/テ=、 | ///,.-ー`, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | // / ̄/ \ 〃 | / / ヽ ′ あ・・・ . /`ー、ノ l:::::::::. | _ /、 > |:::::::::: (●) (●) | ´ 本当だ・・・・・ ` ヽ´ |:::::::::::::./// \___/ /// | っ / ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ インデントクソなヤツは何やってもダメm9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/361
362: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/18(水) 08:42:04.07 ID:lhLDuqMB >>358 それ 日本語にすると ランダムな値ア+ランダムな値ア+ランダムな値ア だよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/362
363: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/18(水) 10:05:15.87 ID:K8LRGQ9a Fbxのインポート設定でAvatar DefinitionにCopy from other avatarを指定するのはどういう意味があるんでしょうか どういう時に利用するんでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/363
364: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/18(水) 10:35:45.24 ID:8o80u/kL >>353 そいつに関わんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/364
365: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/18(水) 11:04:46.01 ID:2VSpp/TS >>363 自分も横から便乗質問したいのですが Avatorてのは何の役割があるんです?Animatorはまだしも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/365
366: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/18(水) 11:46:36.91 ID:K8LRGQ9a >>365 人体のボーン構造は作成したツールによって違うけど それらを統一的に扱うためにUnity用のボーン構造に変換してる どのボーンがどのボーンに対応してるかの情報のことをアバターって言う と理解してる 間違ってたらすまん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/366
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 636 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s