[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/24(土) 16:30:24.51 ID:MJQQQZA5 知ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/169
170: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/24(土) 19:07:27.77 ID:KAnwsxfO 彡 ⌒ ミ あっそ ( ´・ω・`) 死ね /⌒ヽ_.ィ、~;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>169 ( r. ) ^ / ) ヽノノー‐l // |__/_/ └一'一 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/170
171: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/24(土) 19:42:23.86 ID:MJQQQZA5 いやなんでやねん そらそうでしょ AtcoderのC++をChatGPTに解かせるやつとか散々だったし ChatGPT触れたやつならまず試したでしょなんか適当なコード書かせるの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/171
172: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/24(土) 20:23:44.80 ID:yWYv2rvG 無能の逆恨みは草 恨むならChatGPTを恨め http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/172
173: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/24(土) 21:39:59.74 ID:/d1qi03O ChatGPTはせいぜいコンパイル通るだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/173
174: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/24(土) 21:47:46.21 ID:BlbMboe6 でもお前らコピペミスってエラー出るだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/174
175: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/25(日) 17:29:48.69 ID:uRJbJr0H >>168 まだやってたのかよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/175
176: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/26(月) 13:27:54.12 ID:YskOdr62 質問です 画像ファイルが入ったフォルダを配列で取得するコードがうまく動きません。 コードは以下の通りです。 Texture2D[] loadfile = Resources.LoadAll("pictures", typeof(Texture2D)); エラー文は以下の通りです error CS0266: Cannot implicitly convert type 'UnityEngine.Object[]' to 'UnityEngine.Texture2D[]'. An explicit conversion exists (are you missing a cast?) エディターバージョンは2021.3.13f1です 画像サイズなども取りたいのでSpriteではなくTexture2Dで取得したいです 解決方法わかる方いらっしゃいますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/176
177: 弟子 [] 2022/12/26(月) 14:03:14.38 ID:AmNWUgP8 ぐぐったらこんなコードが出た、参考になるでしょ func() { int i; float f; // OK. f = i; // ↓コンパイルエラーになる. i = f; // 明示的なキャストが必要. i = (int)f; } Assets/Scripts/Main.cs(453,8): error CS0266: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/177
178: 弟子 [] 2022/12/26(月) 14:05:44.95 ID:AmNWUgP8 ちなみに、公式のサンプルでは https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/ScriptReference/Resources.LoadAll.html private Object[] textures; private GameObject go; void Start() { textures = Resources.LoadAll("Textures", typeof(Texture2D)); foreach (var t in textures) object型で定義して読み込んでますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/178
179: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/26(月) 16:58:56.58 ID:YskOdr62 できました! 一度ocject型配列で読み込み、必要な時にTexture2D型の変数に取り出せば画像サイズも問題なく取得できるようです! 解答ありがとうございました! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/179
180: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/27(火) 19:26:18.40 ID:x4DJdmvN >>165さん 遅れました。ありがとうございます!持ってるゲームを見てみたところ(unityで作ってるのかは知りませんが)、skyboxと海の境界のなじませ方が上手なのかなと思いました。 それと同時にいろいろな波の表現も知れたので良かったです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/180
181: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/28(水) 09:58:37.66 ID:ePHkjJmL RigidbodyもColliderも、物理エンジン全般が効かなくなった 全く原因がわからんので新規プロジェクト立ち上げてアセット全コピーしたら普通に稼働した 開発初期だったからほんのちょっとした修正で済んだけど、末期だったらとんでもないことになっただろう 同じ現象が起きたときのために聞いておきたいけど、原因わかる人いる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/181
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/28(水) 10:12:59.20 ID:0Md654u9 お腹痛くなったけど原因分かる?って聞くぐらいかなり曖昧な質問だなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/182
183: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/28(水) 11:33:59.49 ID:20zp/h+l >>181 間違えてキネティックにしたりトリガーのチェック入れてるパターンかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/183
184: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/28(水) 11:41:55.68 ID:pMz9zYaX 運が悪かっただけだからお祓いしておけばいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/184
185: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/28(水) 13:49:29.19 ID:CHUadzdF >>182 草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/185
186: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/28(水) 15:07:30.24 ID:6EbnvHUL キエー!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/186
187: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/28(水) 16:26:38.46 ID:HRw1ZkBs Unity hubからプロジェクトを起動させたらプロジェクトがまっさらになる病気持ちの俺のunityよりマシ 結局unity hub nativeなる別のソフトを使って起動させてる それで消えたことはない つまりunity hubのバグ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/187
188: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/28(水) 20:06:13.02 ID:rBBLfoXi まぁ細かくバックアップするのが賢いユーザーの行動やろね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/188
189: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/29(木) 14:07:05.73 ID:BlrVbvFF 2D横スクロール作るのにCorgi EngineとFlare Engine - 2D Toolsで迷ってるのだけど どっちがいいかな? 後者はプログラムもあまりいらないらしいんだけど・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/189
190: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/29(木) 16:34:17.68 ID:T0Nkbn9K Unityの株価がめちゃくちゃ下げてますがこの先どうなりますか 岡本吉起が上がるから買っとけと言ってたので買ったら買値から三分の一になりました あのホラ吹きジジイは絶対に許さないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/190
191: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/29(木) 16:45:28.56 ID:oj2EYpHZ >>189 前者の方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/191
192: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/29(木) 17:48:11.57 ID:BlrVbvFF >>191 やっぱり情報量が違うよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/192
193: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/29(木) 20:25:11.94 ID:44H9aCuv >>190 世界の株主はどうもイノベーションがあるかどうかで判断してるみたいね その基準からいうと今のunityはイノベーション起こせてない 様々なことがここ数年停滞してて進んでない ただこの1年くらい大型の買収をやっててその技術が活かされたら変わるかも 有望なものもあったと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/193
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 809 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s