プログラミングできなくて何も進まない人が集うスレ (73レス)
プログラミングできなくて何も進まない人が集うスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
10: 名前は開発中のものです。 [] 2022/04/20(水) 13:36:58.92 ID:Xh2eSjdz 最高か!アプリ開発とアプリマーケティングをノーコードで実現するノーコード開発プラットフォーム 「Applica(アプリカ)」の提供を開始 驚愕!SaaS開発をノーコードで実現するノーコード開発プラットフォーム「Jidoca(ジドウカ)」の提供を開始 【入門】誰でもアプリを作れる時代が来た。噂の“ノーコード”を徹底解説 IT業界を変える可能性を秘める「ノーコード(NoCode)」とは 【ノーコード】IT業界が根底から変わる、日本人の知らないノーコード開発アプリの衝撃 急激に広まるノーコード、ローコードをうまく使いこなせ 30億円調達の簡単アプリ開発サービス「ヤプリ」が見つけた“鉱脈” プログラミング不要でアプリ開発を実現する「Yappli」を提供、ヤプリのIPOサマリー ノーコードで世界は変わる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/10
11: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/23(土) 14:52:19.69 ID:8/ar618R 何言ってるかわかんないけど プログラミング勉強してえなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/11
12: 名前は開発中のものです。 [] 2022/04/23(土) 20:17:55.48 ID:9GM8JsfC >>11 ツクールの凄い板みたいなのがもうすぐ出てくるという事だよ ツクールとか20年前からほぼ進化してないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/12
13: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/25(月) 15:08:45.43 ID:IkLiOcu9 プログラミングができるなら普通のツクールも凄いツクールも使わないのではなかろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/13
14: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/25(月) 19:50:42.94 ID:feHXCq+P ゲームを作るのに、たったひとりで作ることもありますが 数人でつくることが多いでしょう。 総指揮、全部の工程の経験済み シナリオ プログラム 絵、 モデリング 効果音、音楽 プログラムは論理的思考が必須ですが、他はそうでもありません メディア関係は道具が使えれば出来る。購入も出来る。 プログラムも、ライブラリやゲームエンジンなどの 完成品を使って組み立てるから、必ずしも全部を作る必要は無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/14
15: 名前は開発中のものです。 [] 2022/05/22(日) 19:05:05.22 ID:923jZ1Ck >プログラムも、ライブラリやゲームエンジンなどの >完成品を使って組み立てるから、必ずしも全部を作る必要は無い メモリーのフラグメンテーションが怖くってねー、結局最後は自分で組む事になる。 とにかく扱うデータ量が増えれば増えるほど、 メモリーのフラグメンテーションが馬鹿にならない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/15
16: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/22(日) 21:34:59.93 ID:tGthG9/w >>14 がり勉やオタクや技術者や理系は人を使う能力0だからな。 人に使われることはあっても人の上に立つような「器」持ってないw スネ夫見たい奴ばっかだからな 人から嫌われることはあっても好かれることはない。 たまに似たような集団で固まってる事はあるけど。 どうしようもないろくでなしやゴミばっかりというパターンが多い 精神年齢が低い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/16
17: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/31(火) 18:59:46.87 ID:D06ZfrJ2 いーまだにC++で画像を表示する方法すらわからん C++の本買ったものの画像を表示するらしき試みをするページもなさそうだし 一体どこでわかるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/17
18: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/31(火) 20:03:12.68 ID:noCIoNwT まず、ウィンドウを開く方法を探してください。 C++だけではなく、APIやSDK、ライブラリに関する情報源を探るべきでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/18
19: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/01(水) 22:44:58.79 ID:A3+iXxrD C++単体で画像表示はできない OSやグラフィックライブラリのAPIを呼び出す必要がある C++でゲーム制作目的ならWin32APIとかOSのAPIは使わずOpenGLやDirectXを学ぶといい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/19
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/01(水) 23:34:38.83 ID:A3+iXxrD まあ今どき余程凝ったことしたいわけじゃないないなら 素直にゲームエンジンに任せた方が楽で効率いいし挫折しにくいと思うけど UEならC++使えるけどC++に拘りないならUnityのほうが情報多いし扱いやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/20
21: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/10(金) 02:36:35.34 ID:q6J/CccK Unity、UE、Godot 最新Engineは色々ありますが何をしたら良いやらという方。 ツクール系に近いですが、 完全無料のOpen Beats of Rage とかどうでしょう? GIF や PNGの画像を用意できれば誰でもアクションが作れます。 商用は全くもって無理です(Engine製作者が否定)。出回っているMODもかなりグレーな素材。 ですが、Engineそのものは軽くて扱い易いものです。 グラフィック差し替えが簡単です UnPack(解凍)してテキストエディタや Beats of Rage STATSというエディタで 攻撃なら Anim Attack#の部分を書き換えるだけ。 ですが、逆に流用が簡単なぶん拒否反応(もともとのMODが某S社や某C社のキャラ流用)起こす方も多いです。 一方でオリジナルもかなり数があるので、横スクロールアクションを気軽に作れるのはメリットです。 自分で作り上げる際も、背景1、プレイヤー1、敵1が用意できれば完成です。 プレイヤーや敵グラフィックも、 待機 IDLE、移動 WALK、攻撃 ATTACK、被撃 PAIN、倒れ FALL、起き上がり RISE フリー素材の一枚絵でOK 既存のMODのグラ差し替えだけでもかなりの勉強(プログラムの流れが掴める)や 何かを作り上げる自信に繋がったり、 自分が何を判ってないのかや向き不向き(解凍?Editor開くとかウンザリ、フリー素材集めるのすら億劫とか) が分かる切欠になるかもなので、その他のスレで質問もし易くなるかと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/21
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/11(土) 15:20:36.92 ID:eZ3QGQg7 WinAPIでコマンドラインじゃない方のウインドウ出せた! ウインドウ出すだけでもめちゃくちゃめんどくせえな!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/22
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/11(土) 22:21:56.25 ID:5ocy9hDB 素晴らしい! じゃあ次はそのウインドウの上半分を真っ白、下を真っ黒にし、 その上で、マウスクリックするごとに上下が 入れ替わるようにしてみましょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/23
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/12(日) 00:34:09.05 ID:fK4poqYl >>21 OpenBORはもう既に枯れて数年経ってるから100%趣味の領域 そこまでしてゲームを作りたいなんて余裕のある人は少ないと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/24
25: 名前は開発中のものです。 [] 2022/07/04(月) 10:56:20.29 ID:5xtPgDNC ゲームが作りたいのか、プログラミングが出来るようになりたいか… ゼロから始めた初心者はよく考えて、学習コストを費やした方が良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/25
26: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/05(火) 14:37:58.55 ID:beawn+gu ウィンドウを出したりテキストを表示したり自作の画像を表示したり 一つ一つ出来る様になるのが楽しいんだよな 基本が理解出来れば他の環境でも応用が効かせられる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/26
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/05(火) 18:11:11.83 ID:pC1nxzyA そのあたりが楽しめないと趣味でゲームというかプログラムを作るのは苦行しかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/27
28: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/05(火) 20:58:29.93 ID:AQ6fnRVv unity使えばそんな専門的なの必要ないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/28
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/05(火) 22:02:44.33 ID:IJwbVaN6 コンピュータをプログラムで制御出来るのが面白いので、ゲーム作りはきっかけに過ぎない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/29
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/07(木) 10:41:06.53 ID:NPMpt23c unreal engine 5とかでブループリント覚えたらロジックの組み方に慣れたり CPU(AI)のビヘイビアもノードで作れるのもいいし。 スマホゲーはUnityが多いが、そのアセットのuScriputは同時にC#自動生成する、 C#は、これからも長く開発続きそうで覚えても無益ってこともなさそう。 PCリソースに余裕がないならUnityでもいいかもね。 軽いから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/30
31: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/07(木) 17:39:51.15 ID:feSikCTe 取りあえずCがいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/31
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/07(木) 18:35:17.33 ID:2tcw5aKe 本屋でオライリーブックスの本の分厚さ=できることの幅という雑な検討から独学でC++勉強して それからCとC#教わってるけど今のところあんまり仕様の違いで困ってることないからC++でもC#でもJavaでもオブジェクト指向ならなんでもいい気もする やりたいこと調べるとき仕様の話とかCとC++はC/C++といったようにまとめられがちなくらいには同じみたいだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/32
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/07(木) 18:41:54.68 ID:2tcw5aKe 個人的なおすすめルートは四則演算と制御文だけ好きな言語で(BrainfuckerとかAssemblyとかは除く)触ってC++コース C++完璧に理解したらDirectXとかシェーダー言語なり解禁してどんどんゲームに関係する言語触ってこう ただ俺自身プログラミングを一年程度しか勉強してないからあんまり鵜呑みにされても(お前が)困るが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/33
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/05(金) 14:57:01.43 ID:WSbXso4J 妄想だけのゲーム作り捗る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1649744881/34
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 39 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s