【ゲームアプリ制作ツール】 GDevelop (696レス)
1-

479: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/11(日) 16:28:00.48 ID:wnK95yRP(3/5) AAS
インストールし直したら解決しました!
480: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/11(日) 17:06:53.44 ID:MogPLjI7(3/4) AAS
解決してよかった!
481: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/11(日) 19:01:47.31 ID:wnK95yRP(4/5) AAS
ありがとうございます!
2ヶ月前にGDevelopを知って楽しくて仕方がないのですが、これで桃鉄のような4人プレイは作れますか?
482: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/11(日) 20:06:01.02 ID:MogPLjI7(4/4) AAS
複数人で同時にプレイするCO-OPやマルチプレイにも対応してるけど、実装するにはそれなりにネットワークの知識が必要
483: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/11(日) 20:21:10.73 ID:wnK95yRP(5/5) AAS
うむむむ勉強しないとすぐには出来なさそうですね。お答えありがとうございます
484
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/12(月) 13:04:33.52 ID:CLlWoD95(1) AAS
すいませんどなたか知恵を拝借したく。
ゼルダの伝説みたいにアイテムを複数表示しててカーソルが重なってるところだけ分かるように枠を生成、カーソルが外れたら削除とやりたいです。
カーソル/タッチはアイテム上にある 枠生成
これはいいんですが
カーソル/タッチはアイテム上にない 枠削除
これをすると枠が表示しません。
他のアイテムの上にカーソルがないから即座に削除されてるんだなとわかるのですが
ではどうすればうまく動作するか?が思いつきません。
ちなみに複数のアイテムはグループ化しています。
削除のときは個別のアイテムで アイテム1の上にない、アイテム2の上にない、と一つ一つ指示するしか無いのでしょうか。
485
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/12(月) 14:31:02.57 ID:ycBkFhIS(1/2) AAS
枠はスプライトとして表示してる感じ?
それで生成したり削除してるの?
486
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/12(月) 15:03:36.51 ID:ycBkFhIS(2/2) AAS
>>484
こんな感じ?
http外部リンク:ux.getuploader.com
規制に引っかかるからURLの大文字部分を変更して
487
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/12(月) 19:37:43.97 ID:BDGxGhzv(1) AAS
>>485
>>486
スプライトで生成、削除してます。
ありがとうございます。ダウンロードして確認しました。
イベント見たらなんでこれでうまく動作して私のはダメなのかわかりませんでしたが、
順番を削除が先で生成を下にしたら私のイベントでもできました。
順番で動作が変わるとは思いも寄りませんでした。
大変助かりました。ありがとうございました。
488
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/12(月) 21:36:27.98 ID:3r3u0vx9(1) AAS
>>487
ああ、なるほど
これに限らずプログラミングは基本的に上から順番にチェックされるからね
削除が下なら生成→削除になる
まだその段階ならまずは超基本から学んだほうがいいね
このスレでよく紹介されてる初心者向け解説サイトとか見てみるといいかも
外部リンク:cratier-gd.blogspot.com
489
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/13(火) 11:58:20.33 ID:3iutfLha(1) AAS
>>487
解決してよかった!
490: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/13(火) 17:04:31.46 ID:Qs1DL3zB(1) AAS
>>488
>>489
ありがとうございます。
今後は順番も気にしていきます。
URL先見ていましたが勉強になりますね。
491: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/21(水) 11:13:12.10 ID:tx07/Ap7(1/2) AAS
どなたかご教授ください。
ツイーンでオブジェクトを任意の位置に正確に移動させる事ができません。例えば「X軸方向に+32」としても、期間(秒)の長さによって届いてなかったりオーバーしたりします。
感覚では1秒の期間が最も正確に近い気がするのですが、何かコツがあるのでしょうか?
492: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/21(水) 13:46:26.09 ID:4HfuVJsL(1/2) AAS
「+32」というのは、どこを基準にしてるの?
493: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/21(水) 16:46:52.07 ID:tx07/Ap7(2/2) AAS
右ボタンを押した時
オブジェクト.X()+32
の座標に移動としています

ローグライクのような動きが欲しかったんです
494: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/21(水) 17:26:28.35 ID:4HfuVJsL(2/2) AAS
「右ボタンを離した時」に変えてみて
もしそれで上手くいったなら、右ボタンが連続で押されてることが原因
495: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/21(水) 18:41:50.89 ID:zII2inKd(1/2) AAS
座標ツイーンの者です
ご返答ありがとうございます時間ができたらやってみます
496: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/21(水) 23:20:19.12 ID:zII2inKd(2/2) AAS
ツイーンの座標に正確に動いてくれました
ありがとうございます
497: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/22(木) 02:30:19.48 ID:M4OYUngv(1) AAS
解決したようでよかった
498
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/28(水) 02:15:46.44 ID:SzmdjBRJ(1/4) AAS
公式がyoutubeで定期公開しているチュートリアルを参考にしているのですが
いくつかの操作や名称がアプリのアップデートの仕様変更に伴い無くなったり変更されて不安なのでわかる先輩アドバイスお願いします
公式動画の「How To Make A Game - Game Polish [2]」動画内の10:15くらい、change animation チャプターに出てくる2つの工程
「change the animation」「current animation name」のアクションが動画のように検索をかけても今バージョンでは同じ名称ではリストに表示されませんでした
そこで、両者共に、公式動画とは違い[Animation(by name)]で設定しましたがこれで良いのでしょうか?
499
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/28(水) 02:59:00.70 ID:5bmBdJ2S(1/2) AAS
アニメーションはアニメーション番号で指定してもアニメーション名で指定しても結果は同じ
500: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/28(水) 03:27:01.47 ID:SzmdjBRJ(2/4) AAS
>>499
ありがとうございます!本当に安心しました
501
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/28(水) 04:10:27.26 ID:5bmBdJ2S(2/2) AAS
>>498
そういう仕様変更は頻繁にあるけどそれであってるよ
502
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/28(水) 04:48:36.72 ID:SzmdjBRJ(3/4) AAS
>>501
感謝!まだまだ駆け出しなのでちょっとした変更でも自信ないからビクビク不安になっちゃって
海外のディスコードに混ざって英語で質問するのもビビっちゃって無理だし、ここのお陰で助かってます
503: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/28(水) 07:02:28.33 ID:G+GkeXY1(1) AAS
>>502
私もここで教えてもらったサイトがあるんだけど
初心者にもめちゃくちゃ親切に教えてくれるよ
外部リンク:cratier-gd.blogspot.com
1-
あと 193 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s