[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
520
:
名前は開発中のものです。
[] 2019/04/22(月) 18:36:55.26
ID:rJQn7rlK(2/4)
AA×
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
520: 名前は開発中のものです。 [] 2019/04/22(月) 18:36:55.26 ID:rJQn7rlK 誰もが必ず陥る罠 私が見ている限り、企業熱にうなされる人たちは、必ずと言ってもよいほど誤った「仮定」を置いてしまうようだ 実は、のちに彼らが苦難の道を歩むことになるのは、この、「仮定」が致命的に間違っているからなのである 致命的な仮定とは・・・「事業の中心となる専門的な能力があれば、事業を経営する能力は十分に備わっている」 ということである 私がこの仮定を致命的だと書いたのは、この仮定が間違っているからにほかならない 事業の中で専門的な仕事をこなすことと、その能力を生かして事業を経営することは全く別の問題である 高い専門能力を持つ人にとって、独立は他人の為に働くという苦痛から解放されるということを意味していた それにもかかわらず、前提となる「仮定」が致命的ともいえるほど間違えているために、彼らは自由に なるどころか、自分が始めた事業に苦しめられるようになってしまうのである マイケルEガーバー「はじめの一歩を踏み出そう」P28~29 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/520
誰もが必ず陥る 私が見ている限り企業熱にうなされる人たちは必ずと言ってもよいほど誤った仮定を置いてしまうようだ 実はのちに彼らが苦難の道を歩むことになるのはこの仮定が致命的に間違っているからなのである 致命的な仮定とは事業の中心となる専門的な能力があれば事業を経営する能力は十分に備わっている ということである 私がこの仮定を致命的だと書いたのはこの仮定が間違っているからにほかならない 事業の中で専門的な仕事をこなすこととその能力を生かして事業を経営することは全く別の問題である 高い専門能力を持つ人にとって独立は他人の為に働くという苦痛から解放されるということを意味していた それにもかかわらず前提となる仮定が致命的ともいえるほど間違えているために彼らは自由に なるどころか自分が始めた事業に苦しめられるようになってしまうのである マイケルガーバーはじめの一歩を踏み出そう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 482 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s