【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (897レス)
1-

497: 名前は開発中のものです。 [] 2021/07/13(火) 11:49:37.51 ID:7gle8kJf(1) AAS
>>492
492(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/12(月) 03:24:37.59 ID:TzBQ5NYF(1/3) AAS
>>491
オブジェクトの方のCollision Maskの下にある[…]のボタンをクリックすれば、
任意のスプライトのマスクを適用できると思います。
ありがとうございます
498: 名前は開発中のものです。 [] 2021/07/13(火) 15:58:01.78 ID:hywEfmFP(1) AAS
リアルでボードゲームやカードゲーム作って
ゲームマーケットで売ったほうがいいよ
今のデジタルゲームはレベルが上がりすぎて相当な技術力とアートセンスがないと
成功できない。
安くしても無料ゲームがあるから売れないし。
だったらデジタルゲームではなくアナログゲームを作るべき
499: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/14(水) 14:09:29.10 ID:qjjoYQP+(1) AAS
2.3.3アプデ来た
外部リンク[html]:gms.yoyogames.com
500: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/18(日) 05:04:08.77 ID:NWJZZH7T(1) AAS
キャラのセリフを表示する時、叫んでるセリフの時だけ同じフォントを大きく表示したい。
ググったら4年くらい昔の質問スレが出てきて、
「使いたい大きさのフォントをそれぞれ用意してフォントを切り変えて表示させる」っていう方法があって
それがベターだと思うんだけど、今もこうするくらいしかない?
直接フォントサイズいじる関数ってないのかな
501
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/18(日) 12:12:15.61 ID:fcWBi9Fl(1) AAS
フォントのサイズ変更じゃなくて小さいのをそのまま拡大だけどdraw_text_transformed()もある
gamemakerのテキストは基本的にフォントファイルから読むんじゃなくてスプライトとしてビルド時にリソースへ組み込むからサイズ違いのフォントも別で用意しなくちゃいけない
502: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/19(月) 00:28:40.04 ID:3ypYl5ch(1) AAS
>>501
ああ、なるほどフォントそのまま表示してるんじゃなかったんだ。じゃあ仕方ない
まあ小中大とかでやるほうがわかりやすいよね
503: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/24(土) 11:25:05.49 ID:fnrEH3fn(1) AAS
外部リンク:gamejolt.com
賞金付ゲームジャム。
テーマは7月29日発表、5MB以下、オフラインで再生可能
ローカルマルチプレイヤーまたはローカルマルチプレイヤーを簡単に含むように設計されている必要があり?
↑あたりがネックか。
ジャムの期間中に利用可能なGMS2 用の無料 HTML5 エクスポート有
504: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/28(水) 08:23:50.32 ID:f0fgxlzH(1) AAS
gamemakerでエロゲー作るのは禁止とかは聞いた事あるけど作中で裸もしくはそれに近いキャラクターが出てくるゲームとかはセーフなのかな
無論大事な部分は隠してるとして
505: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/29(木) 03:41:23.84 ID:pbvXgHmw(1) AAS
ツクールもUnityもエロ禁止の建前はあるけどエロゲーバンバン作られてるしいいんじゃねえの
よっぽどエロいなら何のツールで作ってるかは秘密にしとけば
506: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/29(木) 08:04:31.08 ID:tu5ylggX(1) AAS
一応超兄貴みたいなキャラを作中に出す予定なんだけどこの程度なら大丈夫かな流石に
どうもありがとう
507: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/05(木) 04:01:14.11 ID:r6Ka90mG(1/2) AAS
あー頭いてえ
プログラム素人には画面を一時停止してポーズのオン/オフが難しすぎる・・・
単純にゲームを一時停止する気の利いた関数作っといてほしい
508: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/05(木) 05:41:29.39 ID:SJEnQ/aw(1/2) AAS
俺がさわり始めた頃にはもうなかったけど前はgame_stopみたいな処理止めるのがあったはず
509
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/05(木) 08:07:26.57 ID:UCb8WFuC(1) AAS
外部リンク:www.yoyogames.com
instance_deactivate_allで全インスタンス止めてからいろいろやるのが標準みたいね
そのままだと復帰できなくなるからゲーム進行のメインオブジェクトは例外にしたりポーズ時だけのオブジェクト作ったりは必要だけど
510: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/05(木) 18:49:12.96 ID:r6Ka90mG(2/2) AAS
>>509
ちょうどそのチュートリアルで勉強してたんだけど、
解像度を2倍にするスクリプトを動かしてるとポーズ画面が一部拡大される状態になってものすごい困ってた
試行錯誤の結果、ポーズされる時のsurface_createを2倍の大きさにするとうまく行ったけどなんか納得できてない
なんだかしらんが動いてるからヨシ!で先に進んだ方がいいのか
ちゃんと理解できるまで考えたほうがいいのか
511: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/05(木) 20:41:45.74 ID:SJEnQ/aw(2/2) AAS
先に進んで構わないけどメモなりなんなりして忘れないようにした方がいい
ある日突然発生したバグの原因なんてこともある
俺はあった
512: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/08(日) 07:26:39.79 ID:S2t+zZk2(1) AAS
画像リンク

色んな所からコードを切り貼りしたり参考にしたりで、ようやく隕石シューティングの次に初めて自作したゲームっぽいものができた
この”ミスしたらちょっと画面止めてリスタート” がマジで大変だった
結局サーフェスで一時停止画面を作る方法は諦めて、
キャラの表示とキャラの移動を管理するオブジェクトは別々にして移動管理の方だけ止めるという強引な方法にした
絶対もっとエレガントで分かりやすいやり方があるはずだが最初はとにかく形になれば成功だろう
513: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/11(水) 22:32:54.41 ID:iwqGPKac(1) AAS
サブスク化でうわぁって思ったけど
金払った人はそのまま無期限でエクスポート機能使い続けられるってことでいいんだよね?
514
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/12(木) 10:20:52.03 ID:VfNKKYic(1) AAS
外部リンク:automaton-media.com

なお、以前のDEVELOPERプランにて永久ライセンスを購入したユーザーは、GameMaker Studio 2のライフサイクルが続く間はそのまま利用可能。また、以前の各プランから現行プランへのアップグレードも用意されている。

この記載を見ると3がリリースされるまで購入済永久ライセンスは使えそうだね
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/13(金) 11:44:05.38 ID:I0E86PyI(1/2) AAS
サブスク化ってなんかあったのか
516: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/13(金) 11:47:03.32 ID:I0E86PyI(2/2) AAS
>>514
うわ、結局月額制になるのかよ…
517: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/13(金) 15:47:08.89 ID:OA3EBt7t(1) AAS
将来性に不安出てきたしGodot初めてみるかな
この板のスレ死んでるけど
518
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/13(金) 21:08:59.56 ID:hs+9oHDj(1) AAS
月額で払って使うほどのエンジンでもないだろ……
面倒だしgobotかもういっそUnityにでも移住しようかな日本語のチュートリアルも充実してるし
519: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/14(土) 00:40:15.84 ID:CNVw52AX(1/2) AAS
一応体験版で作ってエクスポートする時だけサブスクにするって手法も有りみたいだけどどちらにせよ面倒だよな
>>428
428(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/24(日) 06:49:14.43 ID:CMKDrhJx(1) AAS
海外フォーラムでオペラはGMを月額制にするんじゃないか?って声が多いけど
もしやるとしても次のバージョンGM3からだろうね
GM2ですでに購入した永久ライセンスは保証されてる
チュートリアルやデモを初心者向けに改善するよう動いてるみたいだから
むしろいままでより良くなるかもしれないよ
辺りから危惧されてた事が現実になっちまったな
520: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/14(土) 16:39:40.37 ID:+TmhU8k8(1) AAS
>>518
ほんとそれ
月額払うほどの価値ないと思うよ

GAMEMEKER終わったな
521: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/14(土) 17:13:39.99 ID:CNVw52AX(2/2) AAS
日本だと触ってる人が殆どいないせいか全然話題になってないけど海外だと流石に大騒ぎしてるね
やっぱり皆思うところは同じか
1-
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s