[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
488: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/27(金) 21:32:14.68 ID:P4TDTe1G AIにGPUとか言うけどunityでGPUを 使ってAIを実装するってエンジンを 改造しないと無理ではないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/488
489: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/27(金) 22:18:00.71 ID:2/oWdSjF UnityでGPUでAI動かすだと、別言語で組んでAPI化 対応した.netのライブラリとかあるならそれで組んでdll化で呼び出しとかじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/489
490: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/28(土) 10:40:45.95 ID:OmCzQEO5 unityはAIガンガン使う方向に進む舵取りしてた認識してる クローズドβやってなかった? 流行りの生成AIも機械学習もいわゆる最近の敵やmobAIもGPU使わせてるイメージ 今の段階で使うなら外部ライブラリやDLLみたいな感じになるだろうが中はGPU使ってるだろ CPU使う設定もあるだろうけどunityの場合は個人的にGPU使う場合のが自由高いイメージあるなシェーダ然り これは偏見だから無視していいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/490
491: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/28(土) 11:16:02.12 ID:5gGgzrpN ONNXとかたしか使えたと思う TensorFlowのモデルをONNXにしてそいつを使うイメージ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/491
492: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/28(土) 11:24:51.25 ID:My2VRvCA シティスカ重いの、住民の歯の一本までモデリングしてるのにLODが効いてないかららしいぞ むしろそれで4090なら動くのかよやべーな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/492
493: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/28(土) 15:51:45.39 ID:5gGgzrpN >>492 マジ? すごくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/493
494: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/28(土) 19:37:23.23 ID:XNGLtzB2 都市開発シム『Cities: Skylines II』に「市民を歯の一本一本まで 描画してるから重い説」浮上。 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231028-269940/ >市民のデザインの際には、Didimoとの提携により同社の手がける >AIによるキャラクターモデル生成システム「Popul8」を活用。 >本作では車などにはLODが適用されているものの、市民や細かな >オブジェクトにはLODが用いられていないとの見解を示している。 >そのため視点から離れた市民
であっても、歯のような詳細なモデル >まで解像度を下げることなく描画されているのだという。 これか…自動車にはLODを適応してるのに人間には適応して ないのはAIシステムの問題なのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/494
495: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/29(日) 17:56:27.69 ID:n18nBaaX 歯なんて20ポリゴンくらいだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/495
496: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/30(月) 19:40:07.47 ID:NvrJMp6G むしろ4つ折りくらいのプレートにテクスチャで十分だろw ましてNPCだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/496
497: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/31(火) 09:07:38.76 ID:6vxB36uu デジタルツイン来てたわ https://youtu.be/peVziz0HjcM?si=MpNeQ3v-BRROIIxx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/497
498: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/01(水) 06:47:16.98 ID:uvoRqFHs >>494 この程度の最適化ミスとかただの阿呆やんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/498
499: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 08:33:32.39 ID:+9N8r6dJ ミスは仕方ないと思うけどなぁ 結局高性能な開発用PC使ってると気付かないってのはある QAで気付よって話はあるが、海外そのへん緩いしな ゲ製にいるはずなのにそういうミス攻めるあたり、態度でかい素人感あるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/499
500: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 09:48:30.88 ID:4o4OcESv >>499 そらそうだろ ここにいるUnity批判厨はゲーム作ったこと無い素人 UEも使ったことすらねぇよこいつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/500
501: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 09:52:36.98 ID:dy6OS2W7 >>499 CS版の発売予定も10月だったんだけど箱でもPS5でもテストしてなかったとか有り得るのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/501
502: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 10:23:30.93 ID:HKS9Y6E1 出すときにパフォーマンス上の問題がまだ残ってるって言った上で出したらしいから、なんかスケジュール的な理由でもあったんじゃないか だから気づかず出したんじゃなくて、あとで直す予定で出したってことだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/502
503: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 10:28:36.96 ID:pdczsIQf >>502 そうだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/503
504: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 10:40:51.39 ID:dy6OS2W7 >>502 ゲームパスのデイワンが納期厳守らしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/504
505: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 11:21:46.20 ID:ZWk0kdlY https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231021-268965/ >『Cities: Skylines』のリリース時点で、Colossal Orderはわずか >13人のスタッフによる小規模スタジオであったという。 >本作の成功を受けてか、昨年7月時点でスタッフは30人に増員。 >新作『Cities: Skylines II』の開発チームも増員されたと見られる >ものの、その数は20人に満たないそうだ。前作に引き続き >比較的小規模なチームで開発する方針があるのだろう。 ほぼインデ
ィーレベルの人数で開発してるから どうしても手が回らないのだろうな それでもこの人数でこれだけの規模のゲームを 作れるのもゲームエンジンのおかげだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/505
506: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 11:36:50.20 ID:3a87o2JI >>504 マイクロソフト君さぁ…… 未完成なもの出されても誰も得しないだろうになんでそんな縛り入れちゃうかねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/506
507: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 11:44:25.73 ID:dy6OS2W7 Epic巨額申告漏れか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/507
508: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 12:09:23.94 ID:HKS9Y6E1 これか ゲーム「フォートナイト」海外の配信会社、課金収入30億円申告漏れ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698794104/ 処理済みだしそんな大きな話ではないんだろうけど、 エピックのルクセンブルク子会社の日本向けサービスの消費税の申告ってなんかややこしいことしてんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/508
509: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/01(水) 21:00:45.92 ID:LoGO3w0a >>494 完全にゲームエンジンの選択ミス 素直にUE5使っとけよw割とマジで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/509
510: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/01(水) 21:06:13.16 ID:d7qoAOqA ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました: 【Fortnite】新宿に大量に設置されたドアを体当たりでぶち抜いてくゲームを共同開発したので、ぜひ遊んでみてください🚪🚪🚪 🏝🏝コード:7355-3820-0933 #fortnite #UEFN #FortniteCreative https://x.com/ka2aki86/status/1718215107858370841?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/510
511: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/01(水) 21:07:45.50 ID:d7qoAOqA ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました: 【Fortnite】ミニゲームをたくさんクリアして1位を目指すマップを共同開発したので、友達と一緒に遊んでみてくださいー🥳 《MiniMiniGames》 🏝🏝コード:0682-5774-8867 ・最大8人でプレイ可能 ・ミニゲームは毎週追加予定 #fortnite #UEFN #FortniteCreative https://x.com/ka2aki86/status/1718245080417649114?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg http://mevius.5ch.net/test/rea
d.cgi/gamedev/1500395413/511
512: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/01(水) 21:08:55.01 ID:d7qoAOqA ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました: 【Fortnite】飛行機で街を飛び回るゲームを共同開発したので遊んでみてください、SF映画みたいな独特な世界観が楽しめます🚁 🏝🏝コード:7452-7789-0734 #fortnite #UEFN #FortniteCreative https://x.com/ka2aki86/status/1718297180703002830?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/512
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 490 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s