[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 12:17:04.53 ID:6KiHyMLB(2/2) AAS
 アセットはミドルウエアおじさんw 
660(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 12:37:09.56 ID:YrOvI/4+(1) AAS
 >>657普通に出来たけど 
 何が分からないのかkwsk 
661(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 13:46:33.47 ID:Fx5KRbAw(2/4) AAS
 >>660 
 昔ほんの少しさわりを勉強した程度のズブの素人なもので考え方が判らず、「適当に」置き換える、ができません 
 whileの中とvoid confirmCommandあたりを変えて、使用していないBulletまわりを削除してみましたが 
 40件ほどエラーが出て根本的に全く判ってないことを再確認できた程度です。 
  
 スクリプトは標準で付いてきたソフトで書いていますが、例えばvoid confirmCommandを置き換えた 
 IEnumerator confirmCommand に波線が入り、カーソルを合わせると、bodyで宣言しろ、といったエラーが出ます。 
 コルーチンの宣言について検索してみましたが、他にどうしたら宣言したことになるのか判りません。 
662: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 14:13:08.89 ID:vNZQW40A(1) AAS
 >>602602(8): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/22(木) 23:41:22.63 ID:nL8eDWtt(2/2) AAS
 アセットって結局のところミドルウェアだからな 
 ミドルウェアだけで作られた作品はゲーム作りではなくただの積み木  
超弩級のアホが出現しててワロタw 
663(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 15:20:27.82 ID:LDdl3U/8(1/5) AAS
 >>661 
 元のソースの 
 IEnumerator commandInputControl() 
 の中身を 
 StartCoroutine("confirmCommand"); 
   
 while (true){ 
     //command 
     if(commandEnable){ 
         getAxis(); 
         getFire(); 
     }else{ 
         inputCommands += " "; 
     } 
     yield return null; 
 }//end While 
  
 に書き換えて 
 IEnumerator confirmCommand(){ 
 以下も加えると 
 confirmCommandコルーチンバージョンがstartによって実行開始される 
 って話だと思うよ 
 void confirm.. はいらないのでメソッドまるごと消すニダ 
664: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 15:50:09.97 ID:LDdl3U/8(2/5) AAS
 ちょっと補足すると以下の流れにする 
 ソースちゃんと読んでないけどだいたいあってるに違いないニダ!! 
  
     void Start () { 
          略   
         StartCoroutine("commandInputControl"); コマンドなんちゃらコルーチン開始 
     } 
  
     IEnumerator commandInputControl(){ 呼ばれるコマンドなんちゃらコルーチン 
  
          StartCoroutine("confirmCommand"); コマンド確定コルーチン開始 
   
          while (true){ 
          略 
          } 
 } 
  
 IEnumerator confirmCommand(){ 呼ばれるコマンド確定コルーチン 
 略 
 } 
  
 コルーチンは別の新しい処理の流れをスタートさせるもの、スレッドみたいの 
 unity総合スレから派生してunity質問スレがスタートしそれぞれ独立して 
 書き込みが発生するのと似たような感じ 
  
 昇竜拳中キャンセル昇竜拳はあかんやろとか都合悪くなったらそのコルーチンだけ止めたり 
 再開したりといった制御ができる 
  
 unityやるなら必須レベルの大事な仕組みなので今日半日使ってでも 
 勉強して損はないニダ(簡単だけど) 
665: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 16:27:32.27 ID:oEIpBJ5n(1) AAS
 >>602 
 こんな美味しいネタにアセットおじさんが喰いつかない不思議 
 アセットはミドルウェアおじさんくらいテンションMAXでもいい筈なのになwww 
666: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 17:08:19.96 ID:/U3bmENm(1) AAS
 システム関係にコルーチンは使わない方がいいぞ 
 5.6でバグってるらしい。全バージョンで毎回バグってたしな 
667: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 17:45:37.27 ID:6UofJljt(1) AAS
 コルーチンバグ詳しく 
668: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 18:16:53.99 ID:Fa7CflBq(1) AAS
 名古屋コルーチン 
669: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 18:34:14.31 ID:ITdFK7kv(1) AA×

670(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 21:19:07.40 ID:Fx5KRbAw(3/4) AAS
 >>663、他 
 ありがとうございます。無事動きました。 
 どのサイトもとてもよく使う命令だと書かれているので、この雛形を例にもう少し調べて見ます。 
  
 こういったゲームに必要なあれこれを順繰りに勉強できる書籍などはあるでしょうか? 
671: 名無し@キムチ [] 2017/06/24(土) 22:16:27.49 ID:gBQ8PBru(1/2) AAS
 Unityを5.5.2から5.6.2にセットアップしました。 
 プロジェクトを開いたら画面がいきなり暗くなっていたので驚きました。 
 windowsのlightingでオートのチェックを外してビルドして明るくしようとしたら、 
 それはもうなくなっていたので驚きました!!代わりにバーをスライドして明るさを調整できるようになっていましたが、 
 これが以前の画面を明るくする方法の代わりになるのか、いまひとつわからず不安です。 
 他にもいろいろ変わってそうで心配です・・・ 
 新しい5.6.2についていろいろ教えてください。よろしくお願いします。 
672: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY  [sage] 2017/06/24(土) 22:22:11.70 ID:2N5+4N5E(2/2) AAS
 僕はけちんぼだから教えまふぇん(^^ 
 Unity5.6.2 変更点でググるといろいろ出てくると思いまふよ(^^ 
 ボッキング!(^^ 
673(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 22:24:36.92 ID:LDdl3U/8(3/5) AAS
 >>670 
 そいつあーめでてえな! 
  
 本で満遍なく俯瞰して勉強したいなーって思いがちだけど 
 かゆいところに手が届くような書籍は実在しないのが世の常なので 
 ちょいちょいネットあさったりして勉強してちょーだい 
 (詳しくなったら本書いてくださいです・・・) 
674: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 22:35:53.49 ID:Fx5KRbAw(4/4) AAS
 >>673 
 がんばります・・・ 
675: 名無し@キムチ [] 2017/06/24(土) 22:41:27.26 ID:gBQ8PBru(2/2) AAS
 キャラの頭だけを振り向かせようと思って、 
  
 Transform Head; 
 Head = animator.GetBoneTransform(HumanBodyBones.Head); 
 Head.Rotate(new Vector3(0,90,0)); 
  
 というコードを書いたのですが、ビクとも動きません。 
 どこか悪いところがあるのでしょうか? 
676: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 22:58:53.71 ID:c50MuG1q(1) AAS
 頭が悪い 
677: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 23:02:44.81 ID:rbU/eKzm(1) AAS
 アセットはミドルウェア(ドヤァ 
678(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 23:23:13.09 ID:02duyt3z(1/2) AAS
 あのー…… 
 今の面白いやつは 
 どこが面白いんですか? 
679: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 23:29:39.14 ID:LDdl3U/8(4/5) AAS
 >>678 
 おまえがサムイところです 
680: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 23:35:15.47 ID:02duyt3z(2/2) AAS
 コルーチンコルーチンしか使えないダメ男は黙ってろ 
681: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 23:37:40.28 ID:LDdl3U/8(5/5) AAS
 >コルーチンコルーチンしか使えないダメ男は黙ってろ 
  
 さむっwww 
682: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 23:49:09.47 ID:qxzVCySD(1) AAS
 犬笛 板 
 したらば板:game_60216 
 荒らしが板立てだぞ 犬も猿も所詮人よりオツムが弱いらしい 
683: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 23:57:12.07 ID:s+vcKd32(1) AAS
 コルーチンよりアセットがいいと思いますよ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 319 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s