[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
755
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/15(月) 01:38:56.17 ID:hDiUSJvr(1/3) AAS
全てのゲームは過去のゲームの模倣
大抵のRPGにはレベルという概念があるし敵がいるしラスボスがいる
過去にあった要素を全部排除して完全にオリジナルなゲームを作るというのは不可能
767: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/15(月) 13:04:19.99 ID:hDiUSJvr(2/3) AAS
>>759
759(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/15(月) 07:22:06.13 ID:dAbkCBOx(1) AAS
>>756
上の奴とは無関係だけど短文で批判だけして逃げるお前が一番役立たずで無能な典型的行為だわ
見てわかるようにこの手の人間は誰かを叩きたいだけ
反論されるのを避けるために自分の意見を言うことは絶対になく、
罵倒しかしないから相手をしてもしょうがない
769
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/15(月) 13:50:51.17 ID:hDiUSJvr(3/3) AAS
書き直し

全てのゲームは過去のゲームの模倣
大抵のRPGにはレベルという概念があるし敵がいるしラスボスがいる
過去にあった要素を全部排除することはできないので、過去の要素からどれだけ離れられるかがオリジナリティとなる

だからオリジナリティは神格化するようなことではない
まずパクらないと何も作れない。パクリ推奨

読んで欲しい相手はID:B9fWWLHyとかID:Njp+c9hsとかその辺
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s