[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/11(木) 12:28:12.63 ID:dy2Tj79K(1/3) AAS
>>719よこから、すまん。
1枚画だけだけど、どれも新規性感じなかった。
絵の質、レイアウト、どれも…
改めて、こういう事なんだろうな、と感じたよ。
ありがとう。
723: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/11(木) 13:06:17.19 ID:dy2Tj79K(2/3) AAS
そんなん知ったって意味ないじゃない。スルーしてあげなよ。
728: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/11(木) 15:02:08.93 ID:dy2Tj79K(3/3) AAS
>>725725(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/11(木) 13:38:13.68 ID:Qvn4GkkZ(4/5) AAS
ふりーむだろうがインディーだろうが
知名度もないグラにも金をかけられない上に
まわりのゲームとなんの違いも見られないゲーム作ってレッドオーシャンに足突っ込めば同じ結果になる
なんの謳い文句もない個人製作ゲームが売れた事例などあったかね
横ですが、ないこともなくない?
数年前、ただの横スクロールゲームで、インドネシアかタイか辺りのおじさんが作ったゲーム。何か難しいだけのゲーム。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s