[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
993(1): 竜星戦記 [sage] 2018/02/28(水) 06:57:23.97 ID:YWMwfcSU(1) AAS
 >>992992(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/27(火) 19:38:50.12 ID:9Vo+tG2G(1) AAS
 >>986 
 提督選んで、最初にマップが出るじゃん?帝国軍とか同盟軍とかボタンとか一杯表示されてるじゃん? 
 最初「こっからまずどこクリックすればええねん」と思った。 
  
 「ドラゴンクエストへの道」っていうドラクエ1の製作記マンガがあるんだけど 
 ドラクエ1も、製作初期はスタートが「城の外」で、すぐ近くに城があるから「城があるんだから入るやろ」と思ったらしい。 
 だけど、それは製作者が考えているだけで、テストプレイに協力した子供達は、城に入らずにモンスターにやられた。 
  
 そこで、「主人公を王様の部屋に閉じ込め」てから、「はなす」コマンドや「鍵を使う」ことを学んで 
 外に出られるようにしたってさ。 
  
 そういうひと工夫?  
貴重な時間を自分のために割いていただき本当にありがとうございます。 
  
 ドラクエ道は自分も読んだけど、実際メンドくさい。 
 「どこ押せばええねん?」 
 「どこでも押したらええやんけ!赤ちゃんか!」なんて言えねぇ。 
  
 不親切はメンドくさいから生まれるんだよなあ。 
 導入時のユーザビリティ?を上げた方が、品質や評価の向上に繋がるのは分かってるつもりだけど、実際メンドくさい。 
 メンドくさくなくなりたい。 
  
 なんかごめんなさい。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s