[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257(1): 名前は開発中のものです。 [] 2017/10/23(月) 21:45:52.96 ID:8lN09uXS(2/2) AAS
>>255イチローの野球の才能並みのゲーム作る才能あったら
そもそも大手ゲームメーカーに入るか
自分で会社立ち上げてるか、でしょう
日本だとインディ文化が弱いから
あえてインディでやる意味がないというか
同人はあるけども
そう考えると東方のZUNが特殊というか
258: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/23(月) 21:57:41.49 ID:MCCoh5TN(1) AAS
10年やって何も作れなくてあきらめた自分から見たら
売れなくてもゲームが作れるだけで十分にスゴイことだと思う。
259: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/23(月) 22:03:10.83 ID:dT4YvAv4(2/2) AAS
>>257
ZUNさんはゲーム会社勤めてたことないのかな?
インディー多い海外でも元々勤めてる率は高いだろうし
起業するにも実績なしでする人はいなさそう
専業の人は結果的に成功したからやってるだけで、最初から個人でゲームだけ作って暮らそうって人はどこの国でも続かんでしょう
260(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/23(月) 22:38:14.40 ID:z3oKg9b5(2/2) AAS
ZUNはタイトーに居たし
今は会社作ってるから個人でやってると勘違いしてるアホはなんなの?
261: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/23(月) 23:44:04.41 ID:3XkEcSp4(1) AAS
ZUNTATA?
262(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/24(火) 09:00:18.43 ID:1XPy4Hma(1) AAS
どの業界も独立出来る人は全体の1%程度だからな
だからゲームだけ特別という訳じゃないという話だろ
世の中サラリーマンが溢れかえるのはそういう事。
263: 名前は開発中のものです。 [] 2017/10/24(火) 12:08:02.03 ID:xNi9vPUh(1) AAS
>>260
でも最初東方を作ったのは
自分の曲を聴いてほしかったからだし
それは完全に趣味だよね
その結果、一大ジャンルになってしまったんだけど
そうなるのは稀という一例として引用したんですけど
アホなの?
264: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/25(水) 11:09:41.05 ID:nFo9o6Jf(1) AAS
>>262
そういうこと。
サイゼリヤでバイトしている人なら日本中にたくさんいるけど、
自前のイタリアンレストランを持って経営している人は少ない。
265(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/25(水) 22:31:04.11 ID:v8eLjaYL(1) AAS
>その結果、一大ジャンルになってしまったんだけど
>そうなるのは稀という一例として引用したんですけど
「引用」という日本語を勉強してから書き込めチョン
266: 名前は開発中のものです。 [] 2017/10/26(木) 00:16:24.61 ID:q1ltXhrF(1) AAS
>>265
言葉尻を拾うしかないんだなw
ダセェw
インディというかプログラミング人口の差とかなのかなぁ
267: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/26(木) 13:00:31.28 ID:D7LFF1V6(1) AAS
言葉狩りし始めたらそいつの敗けだよね
268: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/26(木) 13:28:02.92 ID:7Ek+x9PE(1) AAS
とりあえず若いヤツは英語やっとけ。
ゲーム専業で食える確率が大幅に跳ね上がるし、
ゲームが売れなく転業するときに潰しが利くぞ!
NEETの定義から外れる30代後半以上だったら、
もはや恐れることなくやりたいことをやれwww
269: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/26(木) 16:28:40.28 ID:50S+EY8g(1/3) AAS
簡単に言うなよ
英語でつぶしが利くのは、英検1級でぎりぎりだぞ
語学力は、海外滞在経験でもなければ、余程、時間をかけて努力しないと身につかない
しかもだいたい、語学力なんて安く買い叩かれるスキル
270: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/26(木) 19:06:55.10 ID:MvptU/go(1) AAS
英検www
おじいちゃんかなwwwww
ナウなヤングはTOEICやTOEFLで箔をつけるもんだ
271: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/26(木) 19:38:23.46 ID:50S+EY8g(2/3) AAS
英検1級は今も実施されており、どれだけ難しいか知らないみたいだな
外部リンク:eigoguide.com
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/26(木) 20:14:07.62 ID:50S+EY8g(3/3) AAS
中卒低能ゴミの癖に「英語をやっとけ」とか適当なことをぬかすなやボケカス
273: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/27(金) 01:13:38.20 ID:QliR7hPr(1/2) AAS
TOEIC満点より英検1級の方が実用的だろ
英検よりTOEIC推す奴はテストの点だけ高い馬鹿だ。多分外人と話せない
274: 名前は開発中のものです。 [] 2017/10/27(金) 05:39:51.42 ID:P7bZXIOj(1) AAS
●●●宇宙の外側に何があるのか?●●●
外部リンク:jbbs.livedoor.jp▲y/3729/1069922074/84-87
この掲示板(万▲有サロン)に優秀な書き込▲みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
外部リンク:jbbs.livedoor.jp▲y/3729/ →リンクが不良なら、検▲索窓に入れる!
275: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/27(金) 10:09:22.92 ID:GM6jOdft(1) AAS
お前ら一体なんの話をしてるんだよ
276: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/27(金) 10:45:31.59 ID:1JNfSUTn(1) AAS
実際英語でどう潰しが効くイメージしてるんだろうな
英語できるだけならフィリピン人でいいわけだし
ネイティブすら冴えない英語教師やってるわけで、非ネイティブがどこに需要あんのかと
それなら教員免許の方がコスパいいじゃん
277: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/27(金) 13:35:55.74 ID:oaoMK3aO(1) AAS
アメリカの場合だと大学生ぐらいの開発者が億万長者になってる例を
よく見かけるけどね。既得権益に媚びる必要もないし
開発販売のハードルの下がってるから会社勤めの通過儀礼がいらない時代とも言える。
278: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/27(金) 19:32:55.96 ID:QliR7hPr(2/2) AAS
おう、既得権益ビルゲイツに星の数ほどスタートアップが潰されてるあのアメリカな
見たいものだけ見て出羽の守してんじゃねえぞ。大学生の億万長者が一人出るまでに何人死んだか言ってみろ
279: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/27(金) 22:04:43.01 ID:oRB/lBlp(1) AAS
確かに英語のネット情報をさっと把握して、掲示板でも英語で意思疎通して、必要な情報を取ってこれるに越したことは無い。
何だかんだ、ゲ製やプログラミングは英語文化だから。
最新リリース周りの情報だと英語しかない場合がある。
そういう意味では英語力と技術力(というか解決力)は比例してると思う。
ただ、そういう調査が出来る程度の語学力だけでは食っていけないだろう。
280: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/28(土) 03:58:07.57 ID:COA7+PK3(1) AAS
まあでもアプリリリースしてる大学生なら宝くじ程度の確率で億万長者になってるみたいだが
ただの職歴なしの若者やFラン大学生は成功した例がないよな
281: 名前は開発中のものです。 [] 2017/10/28(土) 05:07:39.52 ID:ggvBIau/(1) AAS
起業と会社経営とゲームを作る能力は全くの別物
ビルゲイツも他人の技術を買い取ってそれを売り出しただけ
起業家ってのはたいてい落ちこぼれがなるもの
日本の優秀な人も就職することしか考えてないでしょ?
頭いい人が金銭的に成功するならノーベル賞受賞者や数学者が1兆円ぐらい大儲けしてるはず
金儲けのやり方を知りたいなら南米の麻薬ギャングのやってることを見たほうがいい
あれが金儲けの真髄
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 721 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s