[過去ログ] ティラノスクリプトスレ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/28(金) 22:48:22.80 ID:EtX83hsI(1) AAS
 ティラノスクリプトみたいな単純なツールの変数の扱いもダメならunityなんて使えないと思う 
467(1): 名前は開発中のものです。 [] 2018/10/17(水) 22:48:17.33 ID:bT0V28cx(1) AAS
 少し教えて頂きたいことがあるのですが、今、ノベルゲームを作っていて 
 困ったことが起きています。 
 文字が一気に表示されてしまうのですが、一文字一文字表示させるには 
 どのようにすればよいでしょうか? 
 色々と検索したのですが打開策が見つからなくて……。 
 一応[delay speed=30]は使っているのですが、そのシナリオでは適応され 
 しかし全部のプレビューを見てみると一気に文字が表示されてしまいます。 
 もしよろしければ教えて頂けると幸いです。 
468: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/08(木) 20:50:11.12 ID:Ir6+Scfp(1) AAS
 もうちょいkwsk 
469: 名前は開発中のものです。 [] 2018/11/29(木) 19:45:29.26 ID:3AWkC1PR(1/2) AAS
 webmファイルの動画ファイルを2つ、 
 背景に連続して再生させようと思っています。 
  
 元は、一続きのアニメーション動画で同じ構図のシーンですが、 
 それを別ファイルに切り分けて、ゲーム上でループ再生させたいわけです。 
  
 ・キスシーン動画1 口づけする 
 ・キスシーン動画2 そのまま舌を絡ませる (ループさせる) 
  
 [bgmovie storage="kiss_1.webm" time=0 loop=false] 
 [bgmovie storage="kiss-2.webm" time=0 loop=true] 
  
 おおむね上手くいったのですが、動画1と動画2の間で、 
 プチフリーズしたように引っかかりがあり、少し気になります。 
 それぞれ1秒くらいのファイルです。 
  
 プリフリーズを改善する方法、もしくは回避する方法はあるのでしょうか? 
470: 名前は開発中のものです。 [] 2018/11/29(木) 19:54:31.20 ID:3AWkC1PR(2/2) AAS
 >>467 
  
 方法1. 文字の間に、1文字ずつ時間指定を入れる。 
 方法2. 該当部分のみ、文字表示のスピードを極端に落とす。 
 方法3. クリックするまで文字を表示させないようにする。 
  
 どれがやりたいのかによって、アドバイスも変わってくると思う。 
471: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/12/03(月) 15:56:56.98 ID:YGVAdZTV(1) AAS
 質問があります。 
 ゲームを出力する時に、使わなかったファイル(未使用音楽等)を除外する方法はありますか? 
472: 名前は開発中のものです。 [] 2018/12/09(日) 01:32:59.09 ID:S6+lJkH4(1) AAS
 >>471 
 音楽ファイルくらいなら、シナリオを一つにまとめておいて、 
 一個ずつファイル名を検索かければいいだけでは? 
 いいとこ50個くらいでしょ? 
  
 商業ゲームの画像ファイル・音声ファイルになってくると、 
 膨大な数になりそうなので自動化したいですけどね。 
473: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/12/15(土) 20:40:29.88 ID:oP/2jRr3(1) AAS
 ティラノで作ったゲームってPCゲームにもブラウザゲームにもスマホアプリにも出来るけど、ティラノ製のスマホアプリって、ブースとかDLサイトで売ったり配布したり出来るの? 
  
 ググルプレイストアだけってことは無いの? 
474(1): 名前は開発中のものです。 [] 2018/12/20(木) 03:13:20.69 ID:wVrYey0X(1) AAS
 >>473 
 公序良俗に反しない限りは、全く問題ないかと。 
  
 例えば、他人を名誉毀損する内容とか、モザイクをかけていなかったり、 
 法的・規約的に問題があれば、サイト側でNGがかかる。 
475: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/12/20(木) 21:35:22.34 ID:qCgnJDew(1) AAS
 >>474 
 そうなんだ 
 なんでかずっとブースとかでスマホアプリは販売出来ない・ティラノ製ゲームはググルプレイストアでしか販売出来ないって思ってた 
 なんでだろ 
  
 でも出来るんだな、なんかアプリ化に対して気楽になれた 
 いつか挑戦してみるわ、ありがとう 
476: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/12/21(金) 03:07:11.72 ID:AUznv8db(1) AAS
 AppStoreは個人で作ってるなら本名晒されるし 
 GooglePlayStoreで有料アプリとか広告付けると住所晒されるんだっけ 
477: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/12/24(月) 02:08:50.27 ID:scBlVKqz(1) AAS
 steamはどうなの? 
478: 名前は開発中のものです。 [] 2018/12/24(月) 22:41:37.66 ID:XjTNvDru(1) AAS
 STEAMこそ、問題ないだろ。 
 エロゲも解禁になりつつあるしさ。 
  
 STEAMの場合、スマホアプリというよりは、 
 STEAMアプリ内での販売という形になるだけでしょ? 
479(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/06(日) 21:27:30.03 ID:vE1ATKch(1) AAS
 ティラノスクリプトで作ったゲームの解像度ってなんぼ? 
 ゲームの作者に聞いた方がいい? 
480: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/07(月) 18:07:37.52 ID:5o6sgxIr(1) AAS
 画像リンク
 
 
481: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/07(月) 18:15:17.27 ID:ps8G8PaD(1) AAS
 ありがとうございます 
482: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/08(火) 13:53:51.53 ID:COwZNjKT(1) AAS
 ビルダー最新版(1.80&1.82)でスクリプト書き込むと何かゲームの動作重くならない? 
483(1): 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/16(水) 08:34:41.13 ID:zC8mTWZ4(1) AAS
 >>479 
 デフォルトでは、640x480 だったかと……。 
 data/system/Config.tjsを自分で変えれば、 
 800x600 とか 1280x720にできるよ。 
  
 解像度変更そのものは簡単だが、 
 各画面の画像やボタン位置を変更するには、それなりのスキルがいる。 
 (情報収集と根気があれば誰にでもできるレベルだけど) 
484(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/13(水) 02:38:26.78 ID:6BuBglWk(1) AAS
 教えてください 
 ティラノスクリプトのCGモードでサムネイルをクリックするとその画像が画面いっぱいに表示されますよね 
 このとき、画像を画面いっぱいではなく、サイズを指定して表示したい場合、どこをいじればいいんでしょうか 
 ちなみにゲーム画面は1600*900で、表示したい画像は1200*900なので、今は横に引き延ばされた状態で表示されてしまいます 
485(1): 名前は開発中のものです。 [] 2019/02/20(水) 02:22:31.22 ID:VnWw25G5(1) AAS
 >>484 
  
 ざっと見ただけなので違うかもしれんが、 
 cg.ks の*clickcg から *cg_next_image にかけてだと思う。 
  
 [image     layer=1 page=back storage=&tf.storage folder=bgimage width=960 height=640] 
 たぶん、ここの解像度を変えてやればいいんじゃね? 
486: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/22(金) 23:39:17.03 ID:Me3Ps8Re(1/2) AAS
 >>485 
 ありがとうございます 
 僕もそこだと思ってたんですが、そこで大きさを指定しても結果が変わらないんですよね 
 そこを単純に 
 [image storage="1-01.png" folder=fgimage width=1200 height=900] 
 みたいに書いてもやはり画面いっぱいに表示されるので、どこかで画像を引き伸ばす処理をしているんじゃないかと疑ってるんですが… 
 というか、バージョンが違うからかもしれないですがこちらの環境だと*clickcgの後でlayer1のvisibleをfalseにしてますね 
 じゃあ、いったいどこに表示してるのかと… 
487: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/22(金) 23:43:24.18 ID:Me3Ps8Re(2/2) AAS
 レイヤー2を作ってそこに表示させることで一応、解決しました 
 ありがとうございました 
 でもなんかもにょるなーコレ 
488(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/27(水) 18:01:51.22 ID:wfWlsUVd(1) AAS
 知恵を貸してください 
  
 エンディングのエンドロール?スタッフロール?をエンター押した瞬間に終了させる 
 という事を、ティラノビルダーで出来るんでしょうか 
 自分なりに調べたんですが方法が見つけられませんでした 
 一回目はエンターで終了出来ない、というのが理想ですがソコは無理でも構いません 
  
 教えてやって下さい 
489(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/27(水) 19:07:35.92 ID:DQQCEbTC(1) AAS
 >>483 
 サウンドノベルで横型にすることは可能? 
490: 名前は開発中のものです。 [] 2019/03/22(金) 01:06:20.35 ID:gy9nsok7(1/2) AAS
 >>ちなみにゲーム画面は1600*900で、 
  
 そもそも、そんな巨大な解像度にする必要があるのかと思うが。 
 1280x720あれば、充分じゃね? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 512 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s