[過去ログ]
ティラノスクリプトスレ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
ティラノスクリプトスレ [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
185: 名前は開発中のものです。 [] 2016/03/10(木) 10:04:46.58 ID:GlyVals5 誰もいないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/185
186: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/10(木) 13:51:16.68 ID:F2WFBous 試してみりゃいいじゃん、、うちは週末しか試す暇ないから今週末まで待ってくれりゃ試すけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/186
187: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/10(木) 23:16:26.11 ID:iBo/ze0F 面倒だから聞けばいいよね そんな感じに見えた 面倒なゲーム制作なのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/187
188: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/14(月) 18:50:34.78 ID:7HQrwzEw >>184 https://developer.apple.com/library/safari/documentation/AudioVideo/Conceptual/Using_HTML5_Audio_Video/Device-SpecificConsiderations/Device-SpecificConsiderations.html Currently, all devices running iOS are limited to playback of a single audio or video stream at any time. Playing more than one video-side by side, partly overlapping, or completely overlaid-is not currently supported on iOS devices. Playing multiple simultaneous audio streams is also not supported. とあるので、無理なんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/188
189: 名前は開発中のものです。 [age] 2016/03/22(火) 00:38:11.28 ID:NbdAtCil ティラオン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/189
190: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/23(水) 17:32:00.43 ID:qGUivK0E >>171 それはMacのFinderメタデータをzipファイル内でも保持する場合のお話でしょ 別にメタデータを捨てるならそのフォルダはzip内にできないし、メタデータの複合に対応したアプリならそのフォルダは適切に処理されるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/190
191: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/23(水) 17:33:13.49 ID:qGUivK0E >>184 BGMをHTML5 Audioとして、効果音をPhoneGap側の出す音とすればOK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/191
192: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/26(土) 14:19:15.24 ID:NnOse3qk Builder Proをdlsiteでも販売始めたね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/192
193: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/30(水) 18:23:21.18 ID:qxvBM9l/ dlsiteだとsteamのエラーに悩まされなくなる? 更新とかどうなるのだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/193
194: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/11(月) 23:12:39.12 ID:BuWxcj2V 変数にハイフンは必要? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/194
195: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/14(木) 12:20:33.26 ID:kGk0F90N スレチかもしれないけどTOMCATの簡単な設定方法ってある? こいつ使えばティラノスクリプトのバージョン問わずローカル環境で変更確認できるかなーなんて思ったけど 設定で挫折、ムズイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/195
196: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/14(木) 12:29:01.43 ID:kGk0F90N というかティラノードってティラノスクリプトのバージョンに影響されたりするのかな なんか前にmelon.jsというHTML5のアクションゲーム用ソース入れてティラノスクリプトのフォルダを全部抜いても動いてくれたからなんでも読み込んでくれるものかと思ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/196
197: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/14(木) 13:10:57.26 ID:ccIPqpgw >>195 その用途ならTomcatではなく Fenix Web Serverの一択。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/197
198: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/15(金) 12:25:56.17 ID:V7I0r11a >>197 Fenix、そういうのもあるのか! サーバーサイド使う気ないからなかなか良さそう もしかしてこれあったらティラノードいらない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/198
199: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/15(金) 15:38:22.51 ID:BVA++wOq >>198 Web Serverが必要なだけでティラノードを使っていたならいらない。 デバッグ機能やパッケージ化も必要なら公式のティラノライダーとFenixの組み合わせで事足りる。 ティラノビルダーも使ってるけど複数の環境で開発確認をするならFenixが便利。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/199
200: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/19(火) 12:36:29.97 ID:tBt0PPc2 JavaScriptというかHTML5というかそういうのに詳しくないからよくわからないんだけどさ ティラノスクリプトと他のキャンバスを使うJavaScriptのソースを合わせて使うことってできるのかな つまり他のJavaScriptで横スクロールアクションやりつつ、場面ごとにティラノスクリプトのキャラクター表示機能とか使いたいんだけどさ ソースはこれが使いたい https://github.com/melonjs/melonJS/wiki/made-with-melonJS http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/200
201: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/19(火) 23:44:20.36 ID:nwMe5Wtq 新しい機能めちゃくちゃ便利そうだけど、linkとかglinkで使えないんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/201
202: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/26(火) 02:02:29.50 ID:+G3PcvPs 勇者が弓を撃つあの横スクロールゲームってどうやって作ってるんだろう HTML5のキャンバスって複数枚あるらしいからティラノスクリプトのアドベンチャーゲーム形式のキャンバスとは別にオリジナルのキャンバスでゲームを作って、途中で切り替え? 動きのあるゲームを作るにはやっぱHTML5の勉強しなきゃダメだよな、多分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/202
203: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/26(火) 06:29:02.06 ID:PxJy0nLd 新しい機能はスマホブラウザには未対応なのかな [html]でrpg等系のライブラリのindexファイルの中身を書いてそのあとライブラリを読み込んで表示ぐらいは出来そう AE同様[s]してないと次のタグ読みそうだけど あと、そのライブラリでjumpが効くとかフラグの受け渡しが出来るかどうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/203
204: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/26(火) 19:05:47.87 ID:PxJy0nLd [html]でなくても[loadjs]でできるかも 勇者ゲーはunityだと思ってたけど違うのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/204
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/28(木) 03:33:27.89 ID:eQO3uWHb >>204 とくにunityとかインストールしてないけど動くからHTML5とJSのみじゃない? あと画面タッチがメイン要素なあたりアクションゲー部分もティラノスクリプトなのかなあれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/205
206: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/29(金) 03:52:23.37 ID:vYdZZKc2 unityはブラウザゲームとして出力できるけどunityロゴが入って無いしChromeでも見れるから(ジョーカースクリプトのサイト→Chromeだとunityプレイヤーが必要と表示される)jsですね すみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/206
207: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/01(日) 09:33:47.03 ID:HitdC+n/ メッセージ(変数呼び出し込み)を全画面表示で表示しきるまでにノーウェイトタグ使っても2〜3秒かかるんだけど これって普通? PCは今年自作したばっかでそこそこの性能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/207
208: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/01(水) 23:50:12.12 ID:1B3Sz71A メッセージレイヤの設定をある一定以上に画面の下の方に配置すると フルスクリーンの時に消えてしまうのですが… 具体的には1280*720の画面で [position layer= http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/208
209: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/01(水) 23:54:32.07 ID:1B3Sz71A ↑続きです。 top=450以下にすれば大丈夫なようですが それ以上下に配置すれば消えます… スクリプトの初心者なんで 馬鹿げた質問だったらごめんなさい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/209
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 793 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s