[過去ログ] 【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】 (926レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/15(木) 00:51:00.32 ID:CqheBtYv(2/2) AAS
Unity系のクラスはちゃっかり使ってる
(何も聞かないでC#前提で話しちゃったが)
Unityのドキュメントで、GetComponentとか適当な関数を開いて
言語を「JavaScript」から「C#」に変更してサンプルソースでも見てみるといい
154: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/15(木) 01:31:59.16 ID:jmkMgphh(1) AAS
C#分かんないのにC#とかバカ?
同じVM上で動いてる時点で速度的な差は全然無いからC#より簡単なJavascript使え
速度が欲しい奴はPro買ってCでDLL書け
155: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/15(木) 02:30:53.89 ID:b+gVR/5T(2/7) AAS
c#の方が便利そうで使おうとしてるけど
そうでもない事に気づいてきた。
156: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/15(木) 04:51:20.05 ID:xRqRr0/u(1) AAS
どうせならC#の勉強も兼ねるぜ、ってならOKだと思うの
157: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/15(木) 05:15:23.26 ID:M8lCsZbk(1) AAS
外部リンク:forum.unity3d.com
言語学習はひとそれぞれだもんなぁ
ライブラリだって種類があるし
用途用途で切り分けるでしょ普通に
158(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/15(木) 05:51:04.06 ID:VN/h69u7(1) AAS
いやC#の方が圧倒的に機能多いじゃん。
.NET使えるんだから。
159: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/15(木) 09:29:56.39 ID:eEgdaNOj(1) AAS
c#でしかできないからとか
みんなそういうレベルまで到達してるのかーーー
俺なんてプログラム経験ないからjavascでやってるけど不便感じることが出来ず
何でも表現できるじゃんとかテンションあがって色々作りまくってたけど
自分のレベルの低さを感じさせられるわ
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/15(木) 10:59:26.33 ID:rHpAiFP4(1/2) AAS
>>158
UnityのJavascriptも.Netつかえるんだが、というか最終的にCLRで動くコードにコンパイルされるぞ
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/15(木) 13:22:59.00 ID:b+gVR/5T(3/7) AAS
xbox360のコントローラをパソコンに繋げてキー入力を取得してるんだが
アナログのキーからの取得がイージーで困るわ。8方向にはできたけど、
いろいろ調整しなきゃならん。
専用のスクリプトなんかでキレイに取れるモノもありそうなんだけど。
162(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/15(木) 19:16:51.83 ID:b+gVR/5T(4/7) AAS
Inputの設定を出力できないでしょうか?
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/15(木) 21:19:23.96 ID:b+gVR/5T(5/7) AAS
画像リンク
164: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/15(木) 22:45:03.22 ID:b+gVR/5T(6/7) AAS
841 デフォルトの名無しさん sage 2011/09/15(木) 19:06:03.77
VITAのC#ってMonoベースなの?
842 デフォルトの名無しさん sage 2011/09/15(木) 20:54:31.93
Unityみたいにバックエンドを魔改造したんかね?
843 デフォルトの名無しさん sage New! 2011/09/15(木) 21:32:55.46
ソニー、PlayStation Suite SDKを11月提供。言語はC#、AndroidとVitaで動く仮想マシン
外部リンク:japanese.engadget.com
これって中はMONOじゃねーの
ちょっと胸熱だわ
844 デフォルトの名無しさん sage New! 2011/09/15(木) 21:41:29.56
中の人が妙にダンマリなのは怪しいとこだよねw
845 デフォルトの名無しさん sage New! 2011/09/15(木) 21:48:01.65
今までのMonoには悪いけど、MS、Windowsの枠を超えてC#がメジャーになるとは。
846 デフォルトの名無しさん sage New! 2011/09/15(木) 22:25:01.41
ソニーが独自のCLI実装を作ったってことか
C#、Mono、ゲーム、きてるな。
165(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/15(木) 22:52:31.44 ID:S/47gsU/(1) AAS
booは動かない。javascriptはjavascript風に書けるだけのUnityScript
そもそも正確な言語仕様が不明
ver3.3から3.4の移行時にエラーでまくった サンプルすら怪しい
個人作業なら自己責任でいいけど、共同作業での使用はおススメしないな
166(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/15(木) 22:57:56.71 ID:rHpAiFP4(2/2) AAS
>>162
何処に?
167(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/15(木) 23:11:55.23 ID:b+gVR/5T(7/7) AAS
>>166
ファイルに。消えてしまわないですか?てっきりシーンデータに保存されてるのだと思ってた。
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/16(金) 01:05:15.19 ID:nyhf7TIs(1) AAS
>>165
OSSなんだから手広げすぎたらメンテナが追従できないやで…
広げた風呂敷はどこまで畳めるかが
そのライブラリの進化を決めるんや!(なぜかミスター味っこで再生されたし…
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/16(金) 01:53:35.25 ID:wocB8pOc(1) AAS
C#に統一で
170: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/16(金) 09:32:14.27 ID:Jd08KWZ6(1) AAS
>>167
プレイ状態での変更はどれも保存されないけど、それじゃないの?
171: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/16(金) 10:13:38.41 ID:je0kZAMe(1/3) AAS
Unityマスターブック R付 [単行本]
和泉 信生 (著)
外部リンク:www.amazon.co.jp
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
172: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/16(金) 10:25:25.47 ID:CXZAN0xf(1/2) AAS
前の本のほうは評判どうなの?
173(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/16(金) 10:36:47.74 ID:UD858V+o(1) AAS
プリン本と醤油本マダー?
174: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/16(金) 11:32:58.57 ID:je0kZAMe(2/3) AAS
とにかくすごく英語ができない事で損をしている気がする。
175: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/16(金) 12:17:26.70 ID:eUQKzC/M(1) AAS
してるな。
最新の技術なりノウハウなりは英語本や英語圏のサイトの方が速いし。
翻訳待ってる頃には「今更それ?」みたいなw
176: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/16(金) 13:17:22.94 ID:CXZAN0xf(2/2) AAS
海外フォーラムやその周辺サイトに物凄く知識が集積されてるのがわかるけど
ただでさえ意味わからんunityの解説英語でされて全くわからんもどかしさ
177(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/16(金) 15:24:26.23 ID:je0kZAMe(3/3) AAS
キャラクタのアニメーションデータを左右反転させるスクリプトとかないですかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s