[過去ログ] 【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】 (926レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
285: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/22(木) 22:30:29.52 ID:+ObSc1Se(8/8) AAS
今夜、世界が逝くようだ
286: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 22:48:56.65 ID:eYiYPuAa(2/3) AAS
>>264まぁ賢明な選択だわな…
287: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 23:35:20.60 ID:eYiYPuAa(3/3) AAS
外部リンク[html]:cuaoar.jp
>利用できるネイティブコードは、プラットフォームごとに決まっています。また、パッケージできる形式も決まっています。
流行なのか…売り込みのためのキャッチコピーみたいな
もんなのか…これ一本とか絞りづらい今日この頃
288: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/23(金) 07:25:05.79 ID:zAIH9TJk(1) AAS
急に伸びたのはCEDECの影響?
289: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/23(金) 10:45:47.80 ID:S1ipbptG(1) AAS
なんとなく情報収集のため mono 関連の irc 覗いていみたがライセンス買ってね
みんな買ってるしみたいなことで話題が終始してたし…
290(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/23(金) 13:54:01.38 ID:U8g7ilGB(1/3) AAS
GetComponentってゲームオブジェクトの指定の値を参照できるの?
291(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/23(金) 13:58:17.66 ID:LdesukMN(1) AAS
>>290
マニュアルぐらい自分で読めよ
292: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/23(金) 13:59:28.15 ID:U8g7ilGB(2/3) AAS
>>291
やだよ。お前が読んで俺に教えてくれよ。
293: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/23(金) 15:24:52.91 ID:GJUw3LuG(1/2) AAS
>>290
GetComponentでググったらトップだなw
外部リンク[html]:unity3d.com
Component型がかえるぞ
「GetComponentってゲームオブジェクトの指定の値を参照できるの? 」って文字書いて「書きこむ」ボタン押すよりググるほうがはやいなw
294: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/23(金) 16:30:09.60 ID:U8g7ilGB(3/3) AAS
ありがとう。
英語ができないんだよね。
翻訳ソフトはいい加減だし。
295: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/23(金) 17:17:54.57 ID:GJUw3LuG(2/2) AAS
翻訳じゃなくてコード見るだけでもだいぶ違うかも?
296: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/24(土) 23:17:46.56 ID:Ge0MyGF7(1) AAS
もう3冊目のUNITY入門買った人いるかな、どんな感じか知りたい
297: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/25(日) 00:51:10.77 ID:Hl4tKzGA(1/2) AAS
3冊目って先行販売のやつ?
298: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/25(日) 01:06:05.04 ID:ZeNZKMrl(1) AAS
マスターブック、Amazon再入荷してたね
299: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/25(日) 01:07:59.82 ID:dpCPt3J1(1/10) AAS
まさか再入荷するとは・・
予約キャンセルして紀伊国屋で買ったわ。明日届く・・
300(1): 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/25(日) 02:26:35.69 ID:Hl4tKzGA(2/2) AAS
1.Unityによる3Dゲーム開発入門(ウニ本)
2.Unityマスターブック(カットシステム)
3.Unity入門 ~高機能ゲームエンジンによるマルチプラットフォーム開発~(高橋さん)
4.Unityゲーム開発(バンナム)
この順と思ってんだが、2,3逆の認識が普通なのか?
301: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/25(日) 07:58:53.49 ID:fyjFyAGb(1) AAS
Amazonでウニ本叩かれてるな・・・
4冊の中でどれ買うか評判固まるまで様子見かな。
302: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/25(日) 09:33:04.64 ID:dpCPt3J1(2/10) AAS
ウニ本は仕方ない。
303: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/25(日) 13:58:41.82 ID:Gh2u2QEM(1) AAS
正直、Unityは簡単・親切すぎて、英語でぐぐれば一撃で解決してしまうようなことばかりだからな。
でもウニ本はざっと眺めて知らなかったことがあったので、十分元が取れたと思ってるけど。
KZRさんの本が「実践的なゲーム作例を3つ収録」ということでちょっとはいいかもね。
> バンダイナムコゲームスさんで実際に使われた社内研修の内容がそのまま〜
これ原著あまりいい本じゃないし(リファレンス的)、訳された本人がそう言ってたよ。
日本語のマニュアルがまだないところ、社内研修には都合がよかったから使ったという話で。
いずれにしても、英語をきちんと勉強していなかった人は残念でしたという話に。
304(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/25(日) 14:07:19.72 ID:dpCPt3J1(3/10) AAS
マスターブック来た。
うん。やっぱりいらなかったなこれは。
ネットは便利で値千金ということだな。
高橋本はプログラマーが書いてるので期待。
バンダイ本は俺もあまり期待してない。
原著の目次とか見る限りでは。
305: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/25(日) 14:07:40.35 ID:CFcKyAY+(1) AAS
外部リンク:stackoverflow.com
外部リンク:d.hatena.ne.jp
最低でも、実際 android上で helloworld するのには、3万円〜4万円くらいは
掛かるんだな…
unity のライセンス + monodorid ライセンス + monotouch ライセンス
うむ…
306(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/25(日) 14:13:29.14 ID:j9Os11DW(1/2) AAS
>>304
バンナム本はウニ本と同じかそれ以下だよ
「バンナムの」社内研修レベルならこれでも良さそうっすねwレベル
307(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/25(日) 14:34:53.71 ID:dpCPt3J1(4/10) AAS
1.Unityによる3Dゲーム開発入門(ウニ本)
2.Unityマスターブック(カットシステム)
この二冊は↓このチュートリアルやったら物足りなく感じるレベルだな。
外部リンク[pdf]:ws.cis.sojo-u.ac.jp
308(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/25(日) 14:37:06.52 ID:rn/25W5+(1/2) AAS
>>306
バンナム本ってどれだ?
309(1): 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/25(日) 14:48:10.85 ID:t3O4leCD(1) AAS
>>306
あの本ってそんなに初心者レベルだったのか?
出てるやつで一番翻訳期待のはどれなの?
>>307
そりゃ、崇城大の資料のゲームに+αしたのがカットシステムの本ですからね。PDF持ち歩きない人には本が良い.。
>>308
外部リンク:lmgtfy.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 617 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s