[過去ログ]
ゲーム作成サークル (741レス)
ゲーム作成サークル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1252228442/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
277: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/03/13(土) 16:34:06 ID:gTKgeuNA 続き 書きこみできるかな? ・エレメント(風⇔土、火⇔水といった視覚的、直感的相反属性関係)なし。(相違点) ・クラス(職業、ジョブ)なし。(相違点) ・アイテムはユニットに持たせないと使えない。(類似点) ・マジックバースト(相違点) こんなもんだろうか。 >>274 >・1ターンの間に、移動+二回行動(攻撃、防御等)が行える。(相違点) ハッキリと煮詰まってないけど、基本的に二回行動を取れる。ただし、同じ行動は不可。 特定のスキルを行使するために前提スキルを使うため、実質二回分の行動を 消費するスキルがある。 例 スキルの名前は気にしないでね☆ 注目させる:指定した敵ユニットの視線を自分に向ける。効果:注目状態になると、注目したユニットからの 攻撃回避が上昇するが、他のユニットからの攻撃ダメージが上昇する。 邪視:指定した敵ユニットを石化させる。効果:○○%の確率で相手は石化。 発動条件:指定したユニットが自分に注目状態であること。 上記の場合、「邪視」を使うには前提スキルの「注目させる」を使わなければいけないが、 「注目させる」は単品でも効果を発揮するスキルなので、「注目させる→邪視」以外の選択もできる。 サラッと「スキル」と出したけど、「武器で攻撃する」というコマンドが敵にダメージを与える主な行動で スキルは、その効果を補助する役割を担う。 スキル例 エターナルフォースブリザード:指定したユニットに武器攻撃の175%ダメージを与える。 というような単純なダメージ倍加のスキルはなしとする。 続く。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1252228442/277
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 464 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s