Windowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」 (233レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
50
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2008/09/23(火) 08:28:54 ID:FtGFFzsz(1) AAS
>>48
48(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/22(月) 17:43:59 ID:fZbH7zrD(1) AAS
体験版入れて一週間たちますが、挫折寸前です。
本家の英語サイトに行っても基本的な所が解説されている所が見つからないです。
やっぱり海外ソフトは敷居が高いです><
Lite-C Workshopsはダウンロードした?
基本動作のサンプルと解説マニュアルが沢山入ってるよ。

英語が読めないってなら厳しいけどね…
59: ユーザ [sage] 2008/10/05(日) 10:21:52 ID:5Wi2alcN(1) AAS
>>50

WorkShopは漏れもオススメ。

>>51,53,57
51(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/27(土) 14:25:15 ID:bxTGmuMB(1) AAS
このツールって国内では知られてないのかな?
公式サイト以外で情報載ってる所が全く無いし・・・
53(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/28(日) 21:39:55 ID:TyGkCz56(1) AAS
日本語ローカライズと 日本語マニュアル、日本語チュートリアルが無いと
日本では売れんだろう
57(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/02(木) 12:37:57 ID:iDyI5MZT(1) AAS
最近、公式ブログの更新が少なくなってきたな
もうちょっと日本語チュートリアルに力入れないと普及しないよこれ

同意。。

>>52

もっとサンプルが多いといいのだけど。。

>>54

すまん、漏れは他のツール試したことないので。。

>>55

あのテンプレートスクリプトは簡単に作れるけど、
むしろWED(レベルエディタ)の練習と、
コードの参考用にすると良いかも。

>>56

YES。移動の際に現在のフレーム時間
(time_stepやtime_frame)を掛け算する。

>>58

VC++用のSDKはあるよ。
ちなみに付属のエディタは今のところ
コード補完機能がないので漏れは心待ちにしてる。。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s