Windowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」 (233レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23(2): ユーザ [sage] 2008/08/30(土) 17:45:44 ID:hfuqrddw(1/2) AAS
>>2222(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/08/30(土) 11:10:57 ID:dgu6fiUZ(1) AAS
実行スピードはどれくらいのものですか?
C++DirectXで作成したものと同等だといいんですが。
ベンチやったわけじゃないけど、
大差はないと思うよ。
ていうか、本質的には3DGSエンジンはC++で書かれた
DirectXライブラリなので、SDK経由でVC++とかで書けば
全部C++で書いたことになる。
もっとも、A7だと通常はLiteCというCコンパイラで書くのだけど、
これも実は普通の汎用Cコンパイラで、
同梱のwindows.hとかをインクルードすれば
普通にWin32アプリケーションとか書けるw
LiteC自体はフリーで出てるんで結構遊べるよ。
24: ユーザ [sage] 2008/08/30(土) 17:48:48 ID:hfuqrddw(2/2) AAS
>>23
A6の頃はC-ScriptというスクリプトだったけどA7あたりからLiteCになった。
26(1): 名前は開発中のものです。 [] 2008/09/03(水) 07:37:50 ID:kKcwPWey(1) AAS
>>23
>ていうか、本質的には3DGSエンジンはC++で書かれた
>DirectXライブラリなので、SDK経由でVC++とかで書けば
>全部C++で書いたことになる。
独自スクリプトだと思ってたんだけど、VC++から
ライブラリだけ使うことも可能なの?
もしそうなら超興味あるかも。
モデルアニメーションを扱うライブラリだけ使いたい…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s