Windowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」 (233レス)
上下前次1-新
48(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/22(月) 17:43:59 ID:fZbH7zrD(1) AAS
体験版入れて一週間たちますが、挫折寸前です。
本家の英語サイトに行っても基本的な所が解説されている所が見つからないです。
やっぱり海外ソフトは敷居が高いです><
49: ユーザ [sage] 2008/09/22(月) 17:55:08 ID:xR90iRyT(1) AAS
>>48
気持ちすごい分かる。。
具体的にやりたいことや質問などあればplz。
ちなみに、漏れの経験では、付属ツールは
いったん置いておいて、main()から作っていくといいかも。
50(1): 名前は開発中のものです。 [] 2008/09/23(火) 08:28:54 ID:FtGFFzsz(1) AAS
>>48
Lite-C Workshopsはダウンロードした?
基本動作のサンプルと解説マニュアルが沢山入ってるよ。
英語が読めないってなら厳しいけどね…
51(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/27(土) 14:25:15 ID:bxTGmuMB(1) AAS
このツールって国内では知られてないのかな?
公式サイト以外で情報載ってる所が全く無いし・・・
52(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/27(土) 14:30:59 ID:D3uqc7Y4(1) AAS
英語が読めないとほぼ無理
53(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/28(日) 21:39:55 ID:TyGkCz56(1) AAS
日本語ローカライズと 日本語マニュアル、日本語チュートリアルが無いと
日本では売れんだろう
54(1): 名前は開発中のものです。 [] 2008/09/29(月) 08:04:05 ID:k5h0WBh/(1) AAS
他のツールと比べた利点って何?
値段が99ドルなのは安いと思うが。
55(1): 名前は開発中のものです。 [] 2008/10/01(水) 21:39:48 ID:e0+u9fk3(1) AAS
とりあえずはレベルエディタで簡単なfps出来る
日本公式からブログのリンク踏んでみそ
56(1): 名前は開発中のものです。 [] 2008/10/02(木) 10:14:42 ID:6C+hbABO(1) AAS
フレームレートは可変式?
毎フレームのupdate関数で、直前のフレームとの時間差を
受け取って、そこから移動距離とか割り出すタイプ?
57(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/02(木) 12:37:57 ID:iDyI5MZT(1) AAS
最近、公式ブログの更新が少なくなってきたな
もうちょっと日本語チュートリアルに力入れないと普及しないよこれ
58(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/04(土) 13:19:28 ID:imPZrMBC(1) AAS
スクリプトエディタをVisualStudioみたいな環境で開発できるアドインってありますか?
59: ユーザ [sage] 2008/10/05(日) 10:21:52 ID:5Wi2alcN(1) AAS
>>50
WorkShopは漏れもオススメ。
>>51,53,57
同意。。
>>52
もっとサンプルが多いといいのだけど。。
>>54
すまん、漏れは他のツール試したことないので。。
>>55
あのテンプレートスクリプトは簡単に作れるけど、
むしろWED(レベルエディタ)の練習と、
コードの参考用にすると良いかも。
>>56
YES。移動の際に現在のフレーム時間
(time_stepやtime_frame)を掛け算する。
>>58
VC++用のSDKはあるよ。
ちなみに付属のエディタは今のところ
コード補完機能がないので漏れは心待ちにしてる。。
60(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/16(木) 20:58:49 ID:ztXYK7u/(1) AAS
Bronx Street Artwork (廊下と街中みたいなマップ)を
本家のサイトからダウンロードしてビルドしたのだが…
途中で止まっているのか進まない状態になるー
ボリュームが大きくなると、どれぐらいビルドに時間がかかるのでしょうか?
61: ユーザ [sage] 2008/10/17(金) 19:28:47 ID:3gVIjyya(1) AAS
>>60
「Build BSP Map」するとBSPツリーの計算をする関係で、
恐ろしく時間がかかる(その分インドアのゲームが概して快適になる)ので、
もしそうなら、試す分には「Build Simple Map」がオススメ。
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/22(水) 19:45:48 ID:7pxq3/fZ(1/3) AAS
test
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/22(水) 19:48:18 ID:7pxq3/fZ(2/3) AAS
>ユーザさん
ありがとです。
アクセス請願に巻き込まれてレスできませんでした。
ビルドに時間はかかるものなのですね…
今のところテンプレを見ながら学習中です。
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/22(水) 19:49:20 ID:7pxq3/fZ(3/3) AAS
ぶ…アクセス制限です。
連投すみません。
65(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/25(土) 20:45:44 ID:5L0sQXX4(1) AAS
体験版なんですが、
SED、エディッタのフォントを日本語に切替えるのは良いのですが
起動する毎にリセットされて、毎回セットしなければならない。
これって対策ありますか?
BackSpaceで日本語を削除すると半分ずつしか消せません。
66: ユーザ [sage] 2008/11/06(木) 16:31:23 ID:jU7gefr/(1) AAS
>>65
レス遅れてすまん。
それは俺も困ってる点。。そのうち要望だそうと思ってるけど、
今のところ解決法がないので、2バイト文字を書くときは
別のエディタやコピペでまとめて書くようにしてるよ。。
(ちなみにコメントは英語やローマ字で書いてる)
67: 名前は開発中のものです。 [] 2009/03/03(火) 00:09:26 ID:nsTRLYi6(1) AAS
ほしゅ
68(1): 名前は開発中のものです。 [] 2009/03/05(木) 22:10:13 ID:2hB2G3tX(1) AAS
今日本の3dgsサイトでネトゲーサンプルのテストやってる。
ソースコードつき。
外部リンク[html]:3dgs.blog64.fc2.com
ログインしたので誰か来てくれ
69: sage [] 2009/03/10(火) 00:38:37 ID:3t7/vmcW(1/2) AAS
>>68のネットサンプルだけど、ent_createした
モデルのアクションはサーバで実行とありますが、
パーティクルはどうなんですか?
70: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/03/10(火) 00:40:51 ID:3t7/vmcW(2/2) AAS
誤ageスマソ。。。
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/03/11(水) 22:29:08 ID:NZaPIr/S(1) AAS
これとDigitalLoca4Uと迷っちゃうんでさぁ
アクツクにしよっと
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/03/21(土) 13:01:14 ID:HzDV1RtN(1) AAS
ペイントソフト選びに悩んでマリオペイント買うレベルだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s