[過去ログ] 【アリス】system4.0【御用達】 (563レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/02(金) 10:39:06 ID:Oii2g4qd(1/2) AAS
>>6969(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/02(金) 00:49:12 ID:M3pobiqs(1/2) AAS
>>68
それって、構造の定義の問題というより、データの入力や登録、管理メンテナンスが大変だってことかな?
だったら、EXCELかなんかでデータ入力して、CSV吐いて読ませるか、
VBAで初期化設定ソース吐き出すようにすればいいんじゃない?
スクリプト内に直接、大量のデータ設定を記述すると見づらいし、
項目が増えたときメンテナンスがめんどくさい。一覧性にも劣るし、一括修正もしにくい。
だからデータはデータで別管理したほうがいいと思う。
俺は大量データを扱うときは、EXCELでやるか専用の管理入力ツール作ることにしている。
そういう話じゃなかったらごめん。
うい、そう言う話です
ゲームを作ろうと考えてSystem4.0に本格着手する前には
自分もCSV形式でデータ一覧を作って読み込ませようと思ってたのですけど、
System4.0にテキストのI/Oコマンドが見当たらなかった為、一度はHSP辺りに
流れたのですがHSPはHSPで自分的に問題があって、いろいろ吟味した結果
データの部分を別ファイルで管理する事を諦めてSystem4.0に舞い戻って来たんですよ
スクリプトで初期設定ソースを自動的に吐かせるのは良いアイデアかも……
HLLライブラリにCSVを読み込ませるっぽいプログラムがあるのが気になりますが
73(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/02(金) 17:10:14 ID:Oii2g4qd(2/2) AAS
>>7272(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/02(金) 10:56:46 ID:dRVCeWzO(2/2) AAS
ちゃんとData.hllっていう例だしてくれてるじゃまいか。HLLライブラリ確認しる。
それでも気に入らなきゃ、VC++あたりで自作する必要有り。
ライブラリを見てみましたが何となく判ったような判らないような……
ひとまず色々と弄ってみます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s