[過去ログ] 【アリス】system4.0【御用達】 (563レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/18(土) 09:33:59 ID:ZXmw9V0a(1) AAS
 知識がいい加減なことに定評のある蛙の理解なので話半分に聞いてください。 
  
 フルカラーの画像は、1ドット毎に 
 R0〜255(8bit) 
 G0〜255(8bit) 
 B0〜255(8bit) 
 24bitの情報を持っています。 
  
 256色の画像は、1ドット毎に 
 パレット番号 0〜255(8bit) 
 の情報を持っています。そして、その画像に共通のパレットを1つ持っています。 
 (edgeなどのドット絵エディターを使うと分かりやすいです) 
  
 透過情報をもつ画像は、フルカラーの画像に加えて、1ドット毎に0〜255(8bit)の透過率の情報を持っています。 
 この透過率を設定するのに、256色の画像(SP画像)のパレット番号を用います。 
  
 つまり、パレット番号さえ合っていれば、SP画像の色はどうでも良いのです。 
 グレースケールのパレットが、イメージしやすいのでそれが使われているだけです。 
  
 ウインドウズ標準の256色のパレット番号0番には黒が格納されており、255番には白が格納されています。(0番〜7番、248〜255番はシステムで使うので固定されています) 
 半透明を使わない場合は、パレット番号0とパレット番号255しか使わないことになります。 
 ですから、下の画像の3番目のパレットでも正しく表示されます。(逆に、2番目のパレットは恐らくですが、少しだけ背景が映っていると思います) 
446: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/18(土) 18:23:04 ID:KBGV09p4(1) AAS
 透過PSDで書き出せるソフトを持ってるなら 
 吉里吉里付属の画像コンバータが便利よね。 
447: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/19(日) 07:36:24 ID:8q++gmfP(1) AAS
 透過PNGでもいけるね、これはいい物を教えてもらった。 
448: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/16(日) 14:31:54 ID:q4cJbWLW(1) AAS
 system4.0ってstaticな変数、関数って作れないんでしょうか? 
 SingletonClassを作りたいんですけど 
449: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/17(月) 20:56:42 ID:Fwol8pnq(1) AAS
 できないと思う。 
450: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/18(火) 18:05:56 ID:hv2jd2AW(1) AAS
 グローバルに置いてそれっぽい関数作って使うことにします。 
 ありがとうございました。 
451: 名前は開発中のものです。 [] 2008/12/12(金) 02:09:06 ID:fUm+kgK0(1) AAS
 なんかSystem4.0で作られたソフト全般でデータのセーブが出来なくなったんだが 
  
 いったいどうなってしまったんだろう 
452: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/12/12(金) 02:57:23 ID:cRm5N1Sb(1) AAS
 HDDフルとか 
453: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/01/18(日) 07:33:10 ID:A+yN21MI(1) AAS
 初歩的な質問で申し訳ないけれど、 
 例えば吉里吉里のpatch.xp3みたいに同名のQNTがある場合 
 優先されるファイルってつくれないのかな 
 作ってる途中でCGを差し替えたりする時にいちいちAliceCG2するのが面倒なんだけども 
454: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/14(土) 22:38:20 ID:aRX28HQP(1/2) AAS
 初めてのゲーム製作を 
 system4.0で開発しようとしていますが 
 シナリオというか、全体の流れみたいのは 
 全部シナリオ.jaf(Popolytanの場合)に書き出すのでしょうか? 
  
 とりあえず、メニュー周りを上の方に書いて 
 下は全部、シナリオで埋めるのかなぁと思っております 
455(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/14(土) 23:09:46 ID:BnU8VqVC(1) AAS
 全部、単一のファイルに書いても構わない。 
 最初はそうするのが無難かもしれない。 
  
 ちょっとテキストの量が増えてくると一つのファイルだと破綻すると思うので 
 そうなったらファイルを増やして、 
  〜〜.inc というファイルにjafファイルの一覧を入れればいい 
456: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/14(土) 23:25:52 ID:aRX28HQP(2/2) AAS
 >>455 
  レスありがとうございます。 
 管理が少々面倒になるまでは 
 シナリオ.jafだけで行おうと思います。 
457: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/03/06(金) 07:53:25 ID:HPIM0nK2(1) AAS
 ロマサガ風の戦闘で通常のインターフェイスがGALZOOっぽいRPGを 
 (アリス儲なんで)System4で作ってみようと思ったんだけど、 
 スレ見てみた感じもう廃れ気味のツールっぽい? 
  
 他にRPG製作に適してる開発ソフトあるかな? 
 ツクールXPじゃ物足りなくなって、吉里は合わなかったんで。 
458: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/03/06(金) 08:43:01 ID:gq1wIvnn(1) AAS
 公式のページ無くなってね? 
459: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/03/06(金) 21:31:22 ID:yEe+p/dY(1) AAS
 公式では配布無くなってるね 
  
 時間が取れそうなんで久しぶりになんか作ろうと思ってるけど 
 書き方とかすっかり忘れてるわー 
460: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/03/14(土) 14:38:17 ID:Y6QMhT2a(1) AAS
 ジョイパッドを接続してないと思うんだけど 
 1が返ってくるよー 
461: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/03/26(木) 14:44:46 ID:ZKW95MiF(1/2) AAS
 もう公開されることないのかなぁ〜 
462: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/03/26(木) 15:01:39 ID:ZKW95MiF(2/2) AAS
 あ、公式でって意味です。 
463: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/04/01(水) 19:27:55 ID:/tVy5CFX(1) AAS
 エイプリルフール仕様だからどこまで本当か解らないけれど 
 今回のイヤな闘神3ベンチマークでsystem40.exe最後らしいね 
 次のシステムも公開してくれるんだろうか 
464: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/04/01(水) 20:02:37 ID:DazYy6ZB(1) AAS
 次のシステムも公開して欲しいですね。 
465: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/04/01(水) 21:04:36 ID:ZEu54AZk(1) AAS
 あれSystem5開発完了宣言だったのか? 
466: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/04/03(金) 01:55:07 ID:S2uzcROe(1) AAS
 どうなんでしょうね。 
 System5なのか、System4のマイナーバージョンアップか。 
467: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/04/03(金) 17:48:02 ID:s4Kqw7Qc(1) AAS
 >あ、ちなみに実行ファイル名がHinomaru.exeですが、  
 >これが正式採用されることはありませんが、次回から  
 >System40.exeではなくなるのですよー。さよなら40。 
  
 このコメントだけだとよく解らないなー 
 マイナーバージョンアップの可能性もあるか 
468: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/04/11(土) 17:12:34 ID:DgVCfgQc(1) AAS
 system4.0で作ってる内にsystem4.0自体が終わってしまうとは…悲しい。 
 2年越しだし、せめても夏あたりには完成させたいなぁ。 
system5.0も公開されるのかなぁ。 
 最近のアリスソフトはそこまでオープンにする気がないような気もする。 
469: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/04/11(土) 23:49:41 ID:oW7YI8aI(1) AAS
 また熱心に要望すれば、公開されるかもね。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s