[過去ログ]
弾をバキュンバキュン撃ち合うネットゲームを作りたい 3fps (886レス)
弾をバキュンバキュン撃ち合うネットゲームを作りたい 3fps http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
159: 151 [sage] 2006/05/22(月) 20:03:36 ID:SvoexFZM >>156 4、5はまあFiberみたいのでやるのもありだね。 でもサウンドは再生メッセージ発行したらあとは オマカセだからそれほど面倒じゃないんだけどなぁ。 ただ、3はフルスクリーン限定のアプリならいいかもだけど ウィンドウモード対応しようとすると必須じゃね? タイトルバーつままれるとMessagePump回らなくなるのはどう対処してるの? 確かにパフォーマンスのためのスレッドじゃなくてとほほだけどさ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/159
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/23(火) 22:56:04 ID:yycSemds 交差点で事故ったバイクの人が1だったのかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/160
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/23(火) 22:59:02 ID:wZQkbHCs まだこのスレで1に拘ってるのって、1人? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/161
162: 名前は開発中のものです。 [age] 2006/05/24(水) 08:22:45 ID:WEpxQxem 3人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/162
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/24(水) 12:52:13 ID:1FKBTXqY >>146 オチは? 面白くないんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/163
164: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/24(水) 20:07:29 ID:rcV0lGpE >>163のオチに期待。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/164
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/27(土) 15:46:51 ID:WTleOPpM http://f31.aaa.livedoor.jp/~zgpinfo/pukiwiki/pukiwiki.php?cmd=read&page=%A5%B5%A5%F3%A5%D7%A5%EB%2F%A3%B1%BF%CD%BE%CE%A5%B7%A5%E5%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0#content_1_2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/165
166: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/27(土) 15:50:32 ID:WTleOPpM http://f31.aaa.livedoor.jp/~zgpinfo/pukiwiki/pukiwiki.php?cmd=read&page=%A5%B5%A5%F3%A5%D7%A5%EB%2F3%BF%CD%BE%CE%A5%B7%A5%E5%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0#content_1_3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/166
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/27(土) 20:05:44 ID:E4Epa1HB 製作乙。 単に報告だけなら別にいいけど、 評価とか必要ならその旨書いたほうが良いと思う。 ってか、ここはネットに対応できないFPSの墓場かw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/167
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/27(土) 20:15:49 ID:zEwaCLRx スレが進めば、またスレを立てないといけないな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/168
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/27(土) 20:18:41 ID:E4Epa1HB ここ使い切ったら↓に統合すればいいんじゃないか? 統一3Dスレ ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012625860/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/169
170: 名前は開発中のものです。 [] 2006/06/08(木) 19:59:56 ID:GdmA7mm8 だれか200人対戦バンゲリングベイを作ってよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/170
171: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/08(木) 22:10:36 ID:+GCC8Z3n ここは作成するスレだから、 言い出しっぺの法則に基づき>>170が作れ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/171
172: 名前は開発中のものです。 [] 2006/06/09(金) 15:42:13 ID:R7AtSDV1 これってシェーダーが必要なの? オンボードな俺はどうすれば・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/172
173: 名前は開発中のものです。 [] 2006/06/10(土) 22:13:51 ID:SE35f4PS >>172 シェーダー内臓のチップセット買えばおk http://www.4gamer.net/news/history/2006.06/20060608215142detail.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/173
174: 1 ◆/IxQoWJ8KU [sage] 2006/06/13(火) 21:16:18 ID:AFtmE314 ものすごいお久しぶりです。 DirectPlayが終わるという話なので、Winsockのサンプルソースをパクって 文字列を送りあえるプログラムを作りました。 http://gamdev.org/up/img/6141.jpg 現在のところ、ホストPC1台とゲストPC1台の、2台でしか通信できないです>< 多数のゲストPCと接続するようにしたいのですが、現在のところ、そういう ソースサンプルが見つかっていません・・・ 多数のPCと接続できるようになったら、ソースを含めてUPしたいと思います。 http://mevius.
5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/174
175: 1 ◆/IxQoWJ8KU [sage] 2006/06/13(火) 21:32:16 ID:AFtmE314 >>126 >>128 >>129 何となく、>>1のプログラムの問題のような気がします。 今度、グラボを買う機会があったら、radeon製品を購入して比較してみたいと思います。 >>127 ありがとうございます! >>133-139 >< >>140-149 わーい!いろいろ参考にさせていただきます! 続きソースをきぼんぬ >>151-159 なるほど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/175
177: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/17(土) 11:14:55 ID:YoulRuB+ >>174 一応まだ続ける意思があったのね。 まぁ、気長に頑張れ。スタルカーとどっちが先に 出来るのか楽しみだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/177
178: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/18(日) 16:59:01 ID:pV4NRLiz >>1デタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/178
179: 1 ◆/IxQoWJ8KU [sage] 2006/06/18(日) 19:01:14 ID:REGJEFin >>177 どうも! スタルカーは来年3月発売予定らしいですね。 htp://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/0711.html >>138 わたしはオバケデスカ━━━━━━!! なんとかWinsockを使用して、ホストPC1台と複数ホストPCを接続し LAN経由でメッセージを送信できるようになった気がします。 ホスト側スクリーンショット http://gamdev.org/up/img/6187.jpg ゲスト側スクリーンショット http://gamdev.org/up/img/6188.jpg ソースと実行ファイルはこちらです
。何かあったら教えてください。 弾をバキュンスレ(実行ファイル) http://gamdev.org/up/img/6190.zip 弾をバキュンスレ(ソースファイル) http://gamdev.org/up/img/6189.zip 現在、送受信できるデータの種類が1種類の構造体だけなのですが、 連続した数値など、可変長ないろいろな構造のデータを送れるようにしたいです。 「データの総件数」+「データ識別コード」+「データ1」+「データ識別コード」+「データ2」…… という形式で送って、受信側で識別コード別に分解するようにすればいいかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gam
edev/1144248800/179
180: 1 ◆/IxQoWJ8KU [sage] 2006/06/18(日) 23:20:03 ID:REGJEFin うーん、簡単に済ます方法はないだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/180
181: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/18(日) 23:23:28 ID:etwfQmPT それが一番メジャーだと思われる。 無難な道を行け。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/181
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/19(月) 00:18:21 ID:kqffXxly スペース押したら「わは〜!!!」ってwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/182
183: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/22(木) 17:17:13 ID:gekFpRxN >>1 てっきり辞めたと思ってたよ・・・ がんばれ応援してるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1144248800/183
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 703 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
アボンOFF
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s