[過去ログ] 弾をバキュンバキュン撃ち合うネットゲームを作りたい 3fps (886レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/05(水) 23:54:36 ID:otFZIO99(2/2) AAS
>>1
1(144): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/05(水) 23:53:20 ID:otFZIO99(1/2) AAS
>>1が、ネット対戦可能なFPSゲームを作っていくスレッドです。

皆様のご意見や、FPS作成に関する疑問質問、おもしろネタ等の
書き込みをお待ちしています。  

●オフィシャルサイト
外部リンク[html]:www.geocities.jp

●過去スレ
2chスレ:gamedev

詳細は >>2にて
は、シングルプレイのゲームしか作ったことがありません。
そこで>>1のUPしたサンプルプログラムを、ネットワーク対応に修正するための
皆さんのアドバイスをお待ちしています。

>>1は、皆さんのアドバイスや、思いつき等により、サンプルプログラムに
手を加えていきます。
サンプルプログラムで、マルチプレイ対戦がおこなえるようになれば、作業完了です。
なお>>1は、実はC言語もよくわかってなかったりするので、プログラム高速化の
テクニックについての書き込みや、ゲームのアイデアについての書き込みも
歓迎いたします。  

以上、代筆

●過去スレ2
2chスレ:gamedev
3: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/06(木) 00:02:35 ID:KRW/Stc5(1) AAS
ID:otFZIO99 ← タダゲー厨
4: 1 ◆/IxQoWJ8KU [sage] 2006/04/06(木) 00:04:42 ID:jcROUdFS(1/2) AAS
今週末、新バージョンをUPする予定です。
見た目はそんなに変わっていないと思いますが・・・
5
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/06(木) 00:08:35 ID:0/fmcDRW(1) AAS
いったいナニが変わってるんだい?
6
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/06(木) 00:15:34 ID:3UOjQu8R(1) AAS
ブラーが酷過ぎるのでOFFにしたいのですが・・・
7
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/06(木) 01:21:29 ID:etxNdmdh(1) AAS
|ω・´)
>>1
がんばってね。
応援してるよ。

|三 サッ
8
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/06(木) 01:52:25 ID:u5n0xwrZ(1) AAS
>>5
それ聞きたい。
更新履歴ちゃんとかいてね
9
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/06(木) 08:41:29 ID:sP70u0HG(1) AAS
氏ね立てやがって!
10
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/06(木) 09:22:25 ID:Ol7GJ2T1(1) AAS
うお!3つ目か!
>>1は頑張りやだなー。
正直速攻ドロンすると思ってた。ガンガレ
11
(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/06(木) 13:30:25 ID:hZuDkdMU(1) AAS
いつまで経っても進展ゼロのこんなスレに張り付いてるお前らって何なの?
12
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/06(木) 13:55:52 ID:mBMsMOKX(1) AAS
>>11
たまには鏡を見てもらえますか?
13: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/06(木) 17:14:56 ID:GDUHf6uN(1) AAS
>>11-12
スネちゃまとフリゲ厨の戦いキターーーーーーー!!!
もう定番だなw
14
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/06(木) 19:21:31 ID:GepXt7qO(1) AAS
こうやって勢いの強いスレになるんですね(^^)
15
(2): 1 ◆/IxQoWJ8KU [sage] 2006/04/06(木) 22:08:32 ID:jcROUdFS(2/2) AAS
最近、「Class ○○は ××で既に定義されています」
とかいうエラーが出まくって困っています。
プログラミングをきちんと学んだことはないので、
なにか初歩的なことを間違っているか、やってはいけないことをしている気がします。

>>5 大きいのはメニューがついたことです。
小さいのはいろいろです。

>>6 そのうち設定できるようにしたいです。

>>7 >>10 ありがとうございます。

>>8 …はい。

>>9 >>11 ごめんなさい

>>14 (^^)
16
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/07(金) 02:59:48 ID:++c/lei4(1) AAS
>>15
インクルードガードしてる?
17
(2): 名前は開発中のものです。 [] 2006/04/07(金) 10:14:00 ID:K94TQhcm(1) AAS
#ifndef BAKYUNCLASS then
#define BAKYUNCLASS

class BAKYUNCLASS
{ //バキュンバキュン
};

#endif
18
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/07(金) 12:34:04 ID:nJ2O7RNr(1/2) AAS
C/C++すら理解してないのにFPS作ろうなんて、まさに厨房ですね。
19
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/07(金) 13:21:27 ID:eQ8vgnEj(1) AAS
ソースをよこせ。
自分はなにも提供せずに只で協力を得ようなんざ
図々しいにも程がある。
20
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/07(金) 14:38:27 ID:suYdhkmV(1) AAS
ソースを参考にしたいって、素直に言えよw
21
(1): 1 ◆/IxQoWJ8KU [sage] 2006/04/07(金) 20:36:40 ID:RNWCL2qX(1) AAS
>>16-17
調べてみました。
ヘッダファイルのインクルードガードはしていましたが、
クラスの定義でも#ifndefでスキップするようにすればよいのですね。
ありがとうございました。

>>18 ブー!

>>19-20 そうですね
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/07(金) 21:18:15 ID:bYIjS7TS(1) AAS
C++はクラスもインクルードガードしなきゃならないのか。
CとJavaとスクリプト言語ぐらいしかまともにやっていない俺には面倒な言語にみえるなぁ。
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/07(金) 21:21:12 ID:VZ3grwdF(1) AAS
>>19
ノ[鏡]
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/07(金) 22:24:24 ID:nJ2O7RNr(2/2) AAS
一向に進歩しない>>1を見ていると哀れに思えてくる。
25
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/08(土) 07:48:30 ID:g1o8Mrry(1/2) AAS
>>21
クラスの定義をプリプロセッサでスキップするだと・・・?
しかもそれはヘッダではないだと・・・?

仕様が安定していないクラスライブラリを使っているならともかくとして
C++学びはじめてまだ半年の俺でも、これがおかしいことだとわかる

もしかして宣言と定義の違いをわかってないんじゃないか
つか、>>17のやり方でクラス使うたびにこんなの書いてたら
ヘッダファイル使う意味ないじゃん・・・
たぶんどっかのソースに変なのを書いてしまってるだけだと思うけど いや思いたいけど
26
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/08(土) 07:54:27 ID:g1o8Mrry(2/2) AAS
ごめんちょっと徹夜してテンション上がりすぎてた
1-
あと 860 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s