[過去ログ] MMORPGをつくるお! (350レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/22(金) 20:19:51 ID:a3tJG93f(3/4) AAS
で、簡単に操作説明を。
カーソルキーで移動、クリックで行動対象を選択するとメニュー
が出るのでそれで話すとかできます。
また、WADXキーで上下左右、QEZCキーで斜め移動も出来ますが、
チャット用エディットにフォーカスがある場合も、これらのキーが
有効になってしまっているので注意が必要です。
アイテムは画面右側のinventryタブを選ぶと使えます。
同じくアイテム右側のquestタブで現在進行中、
完了したクエストの情報が見れます。
チャット用エディットに文字を入力後、Enterでチャットメッセージを
送ります。チャットが届く範囲はほぼ視界で、全体チャット等は
まだありません。
321: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/22(金) 22:54:07 ID:a3tJG93f(4/4) AAS
とりあえず30分くらい待ったけどだれもこねぇ…orz
まぁ、ストレステストはプログラムでやることにします。
サーバー自体は安定性確認のため、一週間くらいは動かしっぱなし
にしておくので、興味ある方はログインしてみてください。
人を呼ぶためにはとりあえず遊べるコンテンツを用意するべきかな。
でも今時、MOB狩りクエスト実装してもつまらないだろうし。
つか、作ろうと思ってるのMMOミニスケープ(俗にいう箱庭系、
箱庭っても諸島じゃなくてSettlersとかStrongholdとか)なんだよね。
となると、採集、運搬、加工、建設あたりか。
322(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/22(金) 23:12:35 ID:VMKQmme0(1) AAS
ぶっちゃけJAVAの動かし方ワカンネw
323(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/22(金) 23:42:44 ID:HEZBKFdo(1) AAS
今思い出してちょろっとやった。意見いわせてもらうと
移動とイベントでキーとマウス持ち替る設計は俺はやりにくかった
あと画面端はもう少し外まで描いたほうがいいんじゃないだろか
負荷テスト用にしては結構作ってるほうなのかな。今後に期待
324(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/23(土) 00:46:04 ID:TsFIf5bD(1) AAS
>>315315(6): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/22(金) 00:53:36 ID:a3tJG93f(1/4) AAS
こっそりMMO作ってます。
Javaで作っていますが、Windowsでは動くのですが、
Linuxだとライブラリのパスの指定の関係で今のところうまく動きません。
とりあえず、サーバー立ててますんで
よかったらログインしてみてください。
一応、ストレステストしたいので(今のサーバはか弱いですが)、
金曜22:00くらいから一斉に集まってもらえるとありがたいです。
クライアント jarファイルをダブルクリックで起動
外部リンク[zip]:gamdev.org
スクリーンショット
画像リンク
青い人はただのNPC、緑の人はクエストをくれるNPC、
自分と同じ色は他のプレイヤーです。
以前と比べて、壁が見やすくなったり地味に改善されてるなw
325: 315 [sage] 2008/02/23(土) 11:58:07 ID:ORytciL5(1) AAS
>>322
外部リンク:www.java.com
でJavaのランタイムをダウンロード、インストールすれば、
あとは、sample_client.jarのダブルクリックで実行できますよ。
コマンドラインから実行するときは、
java -jar sample_client.jar(をフルパス)
で。
>>323
うーん、クリック移動でもショートカットキーでスキルの発動とか
やると結局キーボードも使うようになっちゃうんですよね。
いっそマウスを使わないようにしようかな。
それだったら、ゲームパッドで操作出来ようになるし。
まあ、チャット時にはキーボード使うんですが。
あと、画面描画に関しては、jMonkey Engineって既存の
エンジン使っててこれが画面端を描いてくれないんですよ。
jMonkey EngineのHPにあるスクリーンショットとか見ると
ちゃんとしてるんで俺の使い方が悪いんでしょうが。
いかんせん日本語資料がまったくないのがなんとも。
>>324
うお、以前を知っているとは。
以前からの大きな差は、八方向移動に対応、歩行アニメーション
がついた、テクスチャがついた、ってとこですよ。
内容が変わっていないのがアレですが。
326(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/03/01(土) 06:18:02 ID:67scx2Y9(1) AAS
>>315のおかげでJavaの食わず嫌いが克服できた。
ちょっと勉強してみる。
327: 315 [sage] 2008/03/02(日) 10:52:58 ID:79mcT3QG(1) AAS
>>326
この板ではJavaはボロクソいわれてますね。
MMOの場合、クライアントはともかくサーバーだったら、
C++よりJavaやPythonの方が作りやすいと思います。
サーバーサイドならソケットがボトルネックになって
パフォーマンスの差が出にくいし。
開発の進捗としては、とりあえず、地面と壁にもテクスチャ
張りました。
後は、地形の高低を実装するための修正をあちこちに
施しています。そのせいで、見た目、内容はほとんど
変化してません。
4GamerのGDCの記事とか読んでると、細かいこと実装する前に
コンセプトを確認できるもの作るのが先かな、という気もしますが。
328: 名前は開発中のものです。 [] 2008/03/02(日) 13:47:11 ID:hqYBuwSm(1) AAS
性能やリソース周りがシビアでないならそれも正解
329: 名前は開発中のものです。 [] 2009/02/19(木) 18:15:22 ID:LKRRxIvi(1) AAS
外部リンク:fooin.blog54.fc2.com
330: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/20(金) 20:53:22 ID:v1RPeAwF(1) AAS
まー早いほうがいいと思うけどね
自鯖のapacheで、流れの速いところに画像の直リンしたら、速攻apacheが落ちたからな。設定を全然弄ってなかったが
331: 名前は開発中のものです。 [] 2009/03/04(水) 23:00:40 ID:Rutq55/l(1) AAS
MMOの作り方
外部リンク:rob2.jp
332: 名前は開発中のものです。 [] 2009/03/09(月) 01:30:29 ID:SNyxK2gy(1) AAS
ウジ虫が
今日もせっせと
集ってる
うんこうんこと
はしゃいでる
333: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/03/09(月) 02:49:03 ID:S8YFC88T(1) AAS
この板の過疎リ具合からすると
誤:今日も
正:今年も
334(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/03/14(土) 23:35:33 ID:8rM45zeK(1) AAS
歩けれるようになった^0^/
ただモンスターが全部顔文字だからキモイwww
335: 334 [sage] 2009/04/28(火) 18:52:07 ID:ywP0lnGi(1) AAS
チャットできるようになった^0^/
使いにくいの
336(2): 334 [sage] 2009/05/03(日) 05:37:00 ID:bhZhox9C(1) AAS
自動移動処理ってどうやるんだろう。。。。。
337: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/05/06(水) 08:23:33 ID:e+raWc8r(1) AAS
>>336
直線移動と障害物迂回が出来るならAutoだろうが移動処理が出来るはず。
無理ならMOB実装も無理。
338(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/08/05(水) 19:54:38 ID:0FxD9okY(1) AAS
>>336
A*アルゴリズムで実装する
詳しいことはくぐれ。
サンプルをここに置いておく。
外部リンク:127.0.0.1:8823
(path.csを見ろ)
追記
サンプルは手抜きでcloselistをそのまま返してるが、本来はゴールから親ノードをたどっていくのが正しいやり方らしい。
339(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/08/20(木) 00:05:55 ID:ITCpcGlp(1) AAS
A*重いからMMO向けじゃないんだよな
340: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/09/06(日) 11:59:30 ID:uIBFU561(1) AAS
>>339
athenaというROもどきではそれを使ってたような気がするが・・・
そんなに重いのか?
341: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/09/13(日) 01:18:17 ID:V0uclaPa(1) AAS
自分で計ればいいじゃん
そんなこともできないの?
342: 名前は開発中のものです。 [] 2010/02/20(土) 18:58:15 ID:M+3iawb0(1) AAS
さでwqd
343(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/02/26(金) 22:43:15 ID:0DPQMw5c(1) AAS
エリアレベルの自動移動ならあらかじめ経路を単純化しておいて(レベルエディット時に作成)
探索するのが効率的じゃないか?
参考URL
外部リンク:ja.wikipedia.org
ところでどうして>>338がローカルにリンクを貼っている事に誰もツッコまないんだ・・・w
344: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/02/27(土) 14:35:24 ID:Q/aCRXee(1) AAS
>>343
シーッ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s