[過去ログ] MMORPGをつくるお! (350レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 名無しXPG ◆dffLbwc7XE [sage] 2006/01/07(土) 19:07:07 ID:f+ApONh7(6/10) AAS
テクスチャステージのD3DTOP_DOTPRODUCT3とD3DTA_TFACTORの挙動が怪しいっぽいです。
D3DDevice->SetTexture(0, D3DTextureFont);
D3DDevice->SetTextureStageState(0, D3DTSS_COLOROP, D3DTOP_SELECTARG2);
D3DDevice->SetTextureStageState(0, D3DTSS_COLORARG2, D3DTA_CURRENT);
D3DDevice->SetTextureStageState(1, D3DTSS_COLOROP, D3DTOP_SELECTARG2);
D3DDevice->SetTextureStageState(1, D3DTSS_COLORARG2, D3DTA_CURRENT);
D3DDevice->SetRenderState(D3DRS_TEXTUREFACTOR, 0x00ff0000);
D3DDevice->SetTextureStageState(0, D3DTSS_ALPHAOP, D3DTOP_DOTPRODUCT3);
D3DDevice->SetTextureStageState(0, D3DTSS_ALPHAARG1, D3DTA_TEXTURE);
D3DDevice->SetTextureStageState(0, D3DTSS_ALPHAARG2, D3DTA_TFACTOR);
D3DDevice->SetTextureStageState(1, D3DTSS_ALPHAOP, D3DTOP_MODULATE);
D3DDevice->SetTextureStageState(1, D3DTSS_ALPHAARG1, D3DTA_CURRENT);
D3DDevice->SetTextureStageState(1, D3DTSS_ALPHAARG2, D3DTA_DIFFUSE);
インテルオンボード(865G)で色々試してみたところ、どうやってもD3DTOP_DOTPRODUCT3で、R成分をα成分に動かせないっぽいです・・・。
もっと新しいオンボードだとどうなるのか分かりませんが、D3DTOP_DOTPRODUCT3は使わないことにします。
82(2): 名無しXPG ◆dffLbwc7XE [sage] 2006/01/07(土) 21:24:30 ID:f+ApONh7(7/10) AAS
テクスチャが表示できない問題を修正したかもしれないプログラムです。
外部リンク[zip]:www.geocities.com
外部リンク[zip]:nanashixpg.mydns.jp
注意事項
・このプログラムを実行して何が起きても私は知りません。
・Windows9x系のOSには対応してないので実行しない方が無難です。
・プログラム実行中Sキーは決して押さないでください。私のアドレスへの100万パケットの爆撃が始まります。
・Enterキーを押すと入力モードになりますが、自己ログ表示機能くらいしか実装してません。
・入力モード中にEnterキーを押すと入力した内容が私のアドレスへ転送されますが、特に意味はありません。
・表示してる内容に特に意味はありません。
・Escキーを押すと終了します。
・内部スレッドがうまく終了しなかった場合はタスクマネージャーで強制終了させてください。
・全てDirect3Dで表示しているのでDirect3D9が使用できない環境では正常に機能しません。
・他にも罠があるかも知れません。
フォーマットをDXT1からDXT5にして、普通にαチャンネルを持たせました。
やっぱりというか何と言うか1ピクセル4bitから8bitになったのでファイルサイズが増えてます。
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 21:38:54 ID:taZQWV6G(1/2) AAS
>>82
動作しますた!
84(1): 72の人 [sage] 2006/01/07(土) 21:42:20 ID:g5BAJqEs(3/3) AAS
>>82
RADEONでも動作しますた!
画像リンク
85(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 21:47:19 ID:taZQWV6G(2/2) AAS
>>84
ぬおー
うちだと
1・三角にそんなグラデーションかかってなくて真っ黒
2・解像度表示の白い四角の枠がもっと縦長で上が長い
ですた
86: 名無しXPG ◆dffLbwc7XE [sage] 2006/01/07(土) 22:11:44 ID:f+ApONh7(8/10) AAS
報告ありがとうございます。
やっと初期化できるようになりましたね。orz
>>85
>1・三角にそんなグラデーションかかってなくて真っ黒
3Dオブジェクトの表示にまだ何かバグがあるっぽいです。こちらのインテルオンボードだと真っ黒なポリゴンすら出てきません。
>2・解像度表示の白い四角の枠がもっと縦長で上が長い
多分対応してる解像度が多いだけだと思います。
87(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 22:18:41 ID:2AonS+wv(1) AAS
一つしか表示されないのに縦長だけど。
88: 名無しXPG ◆dffLbwc7XE [sage] 2006/01/07(土) 22:25:01 ID:f+ApONh7(9/10) AAS
>>87
うーんバグってるっぽいですねー。
多分1つのウインドウで表示できる文字数オーバーしてるっぽいです。
89: 名無しXPG ◆dffLbwc7XE [sage] 2006/01/07(土) 22:33:24 ID:f+ApONh7(10/10) AAS
解像度表示ウインドウと他の文字を同じウインドウとして処理してたので、簡単に文字数オーバーしたっぽいです。
ちなみに1ウインドウあたり256文字にしてます。ちょっと少ないかな・・・。
90(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/09(月) 00:32:59 ID:R8IoRsnG(1) AAS
試してみたけど
動かない・・・・・
pen4 1.6
radon 7500
DX9.0c
画面真っ黒のまま
終了もできんw
91: 名無しXPG ◆dffLbwc7XE [sage] 2006/01/09(月) 01:13:56 ID:Fma2JAH1(1) AAS
今日やったことは、デバイスロスト対策。
ウインドウモード時は簡単に対処できたのですが、
フルスクリーン時はマルチスレッドと相性が悪く、安定させるまで死ぬほど時間がかかりました。orz
でもまだちょっと不安定だったり・・・。
それから、インテルオンボードで3Dポリゴンが表示できない問題の解決。
頂点バッファが使用できないのかと思ったのですが、色々試して実はインデックスバッファに32bit値が使えなかっただけという落ち。
それから、同インテルオンボードで異常に重くなる問題の解決。
これはフォントファイルに使っている2048x2048のテクスチャに対応しておらず、実行時にリサイズしまくっていたためでした。
2048に対応してないのに2048対応を謳わないでほしい・・・。
まあゲームの中身は全然進歩してないわけですが。orz
>>90
報告ありがとうございます。
何で真っ黒なんでしょうねー。ハード的には対応してると思うのですが。
すみませんがタスクマネージャーで終了してください。
92: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/09(月) 01:24:16 ID:gvYBdubK(1) AAS
うちでは起動してますよ
ただしメニューから終わらせると異常終了のダイアログが
クローズボックスで閉じると問題なし
nforce 3 250 + Athlon 64(Socket 754) + RADEON 9800 Pro
しかしゲームプログラミングってほんと大変だな・・
93: 名無しXPG ◆dffLbwc7XE [sage] 2006/01/10(火) 02:22:26 ID:CDj6YrvR(1) AAS
今日もGUIの設計。あんまり進んでません。
ついにフォントの使用許可が下りました。次のバージョンからはY.Ozフォントになります。
94: 名無しXPG ◆dffLbwc7XE [sage] 2006/01/14(土) 01:10:14 ID:ctHS06hI(1) AAS
なかなかGUIができません。orz
とりあえず今の状況。
画像リンク
まだ機能が未完成です。
95: 名無しXPG ◆dffLbwc7XE [sage] 2006/01/16(月) 01:48:11 ID:LUDovloi(1) AAS
今日もひたすらGUIの設計。^^;
やっと内部仕様が決まったので、ひたすらクラス化しております。
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/20(金) 14:30:55 ID:z9YkKdRz(1) AAS
保守
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/02/05(日) 14:33:24 ID:9PpDvz4K(1) AAS
ほす
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/02/16(木) 23:13:19 ID:HgwrBgLl(1) AAS
ほせ
99(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/02/17(金) 01:05:35 ID:oA6tlG6M(1) AAS
ガンガン実装進んでるのか、逃げたのかだけでも言ってくれ
100: 名無しXPG ◆NhNPesQ6/M [sage] 2006/02/22(水) 15:49:20 ID:RMO9ur5L(1/2) AAS
>>99
多用で、もうしばらくしたら、再開します。
何か更新したらアゲますので、それまでウォッチしないで待っててください。^^;
101: 名無しXPG ◆dffLbwc7XE [sage] 2006/02/22(水) 15:50:17 ID:RMO9ur5L(2/2) AAS
トリップ間違え。
102: 107 ◆a6JcKaYOUI [sage] 2006/02/22(水) 23:47:18 ID:flZ45hqh(1) AAS
待ってますw
103: XPG ◆dffLbwc7XE [sage] 2006/03/03(金) 02:30:56 ID:+zVYHQBW(1) AAS
保守
104: 名無しXPG ◆dffLbwc7XE [sage] 2006/03/10(金) 14:44:31 ID:qn6WiK0s(1) AAS
ぼちぼち再開。
GUIの入力フィールド(ここで詰まってた)がとりあえず完成。
スレッド間の通信がごちゃごちゃになってたので、クラス化しつつ作り直す。(←今ここ)
あと、今までクラス化してなかったところを全部クラス化。
それからGUIの実装にC++の機能をバリバリ使って作り直す予定。
でもnewとdeleteを繰り返す設計にはちょっと不安があったり。
105: 107 ◆a6JcKaYOUI [sage] 2006/03/11(土) 02:34:07 ID:BgvmPltm(1) AAS
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s