[過去ログ]
おまえら土日でゲーム作れませんでした☆遅刻専用スレ (852レス)
おまえら土日でゲーム作れませんでした☆遅刻専用スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
316: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/11(水) 17:34:36 ID:ZVrAPlgy >>315 ほって置いてもキャプチャしてもエラー出るのでハイスコアとかは無理だと思いますよ。 ひたすら2点に追加した謎の物体を( ´・ω・)つどうぞ http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0003.zip http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/316
317: 名前は開発中のものです。 [] 2006/01/11(水) 20:48:42 ID:9XEQL6fi バージョンアップしました。 SpringTower http://akimasa.s96.xrea.com/springtower/index.html -初期資金が30000へ上昇 -バネの硬度を0.5から0.4へ変更 -バネ生成時に既存の点を選択すると結合 -コスト計算式の変更 尚、古いバージョンからのハイスコア申請は受け付けません。 とりあえず、チマチマと変更です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/317
318: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/11(水) 20:57:22 ID:fwyab08M ちょwwwwコスト高すぎwwww500いかないorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/318
319: 283=307 [sage] 2006/01/11(水) 21:21:31 ID:hd0s9kUy 凄く、きついです・・・ 上手く作れば安く仕上がり無茶な建て方をすると高くつく的な物が望ましいです・・・ 頂点作成時地面以下をクリックすると頂点が単身で上に飛び上がるバグ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/319
320: 名前は開発中のものです。 [] 2006/01/11(水) 22:50:37 ID:9XEQL6fi バージョンアップしました。 SpringTower http://akimasa.s96.xrea.com/springtower/index.html -バネの硬度を0.4から0.45へ変更 -コスト計算式の変更 さすがにきつすぎると感じたので速攻で修正、すみません。 それでも、ハイスコアは面白くなったと思いますが…。 まァ、テキトーに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/320
321: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/12(木) 01:22:11 ID:eLYUqquK 安易に外周補強できなくなったな 頂点の結合をどう生かすか、かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/321
322: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/13(金) 00:33:57 ID:Ya9ctq33 【お題】再生 【タイトル】FlicDragon 【ジャンル】シューティング 【URL】http://gamdev.org/up/img/4351.zip 【スクリーンショット】http://gamdev.org/up/img/4352.jpg 【製作時間】5〜6日... 【開発環境】VC++6.0, Allegro4.2.0 【備考/DL容量】2.92MB 【概要】実写取込のド迫力シューティング(嘘 【操作方法】マウスのみ 【コメント(感想)】 FLC形式の動画「再生」を使ったゲームです。 製作風景はあんまり想像しないで下さいw 今年もよろしくお願いいたします。って遅いか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/322
323: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/13(金) 01:42:51 ID:W+htKgxY >>322 ひゃあ、これ洒落てる。マウスだと無理だったんで、JoytokeyってソフトでZX30連射 で無理矢理クリアしたけどw 作者さん、ただ者じゃないですね。今年もますます楽しみです。ってかあけおめ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/323
324: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/13(金) 21:29:59 ID:Ya9ctq33 いやいや、ただ者もいいとこです; 連射の要求がきつすぎたかな。自動連射モードも付ければ良かったかも。 JoyToKeyはテストプレイやデバッグにも使えそうですなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/324
325: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/13(金) 23:29:48 ID:bDlx8455 >>322 乙! なかなか爽快感があって、いい感じ。楽しめたよ! 要求される連射は、スコアを狙うとキツいが、 俺的に難しすぎず、簡単すぎずでちょうどいい具合だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/325
326: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/15(日) 06:21:56 ID:+LxMj6FU http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/01/13/fairybloom.html 花咲か妖精のってたね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/326
327: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/15(日) 08:23:06 ID:cEe4brbY やっぱり紹介してもらうには、作者が自分のHPを持ってることが条件なんじゃないのか? 出所不明の2chソフトという形では、紹介するほうも責任取りたくないと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/327
328: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/15(日) 09:53:11 ID:QaLMWJ9E あそこが紹介に責任なんて持つわけないだろwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/328
329: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/15(日) 11:44:11 ID:woQ0P+aF あそこのソースってほぼ2chだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/329
330: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/15(日) 16:13:46 ID:jx2hWpNg やっぱエフェクトだろうな 頑張ろうにも何をどうすればいいのかいまいちわからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/330
331: ザイン帝國軍帥・伯壬旭(小島露観) [sage] 2006/01/15(日) 16:23:24 ID:XXWCSeIH すいません。以前発表したバンゲリングベイですが、以前のお題の場所に また復活させてください。変更点は素材を差し替えただけです(あとほんの少し修正)。 管理人さまにお願い致します m(_ _)m http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0004zip.html http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0005.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/331
332: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/15(日) 20:43:23 ID:6W5v02EE >>327 そりゃ作者も紹介先もわからなけりゃ紹介できんだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/332
333: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/15(日) 21:50:30 ID:ecfREugQ >>331 こんなのあったんですね。なつかしー でもちょっと難しいですねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/333
334: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/16(月) 20:02:14 ID:/fFwOCS0 すみません。 >>331 はこっちです。 http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0006zip.html http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0007.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/334
335: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/16(月) 20:23:14 ID:bim+Ep05 おおー復活したのか。 権利関係クリアできたのかな?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/335
336: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/17(火) 03:15:32 ID:jp+jhj3C ちょっとすいません。 以前「花咲か妖精」にてフレームバッファをOFFにしないとちゃんと動かなかった人がもしいたら、 これを実行してみてまともに動くかどうか試してみてほしいです。 http://gamdev.org/up/img/4400.zip 起動してZを押してたら本編が始まるんで、 そこで画面の真ん中がなんかグネグネしてたらOKです。 私事で悪いんですが、協力してもらえると助かります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/336
337: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/17(火) 05:17:16 ID:mBWnTGTu バージョンアップきたこれ! 新技追加で上の方にいる敵が倒しやすくなったモヨリ 俺は以前からフレームバッファONで動く人なのでお呼びでない予感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/337
338: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/17(火) 20:56:48 ID:I8mDtQuq フレームバッファをONにすると一応動くが無茶苦茶動作が重い、PCはあるけど、これは性能依存 っぽい。そういうことじゃないよね? あとうちだけかも分からないけど、>>336のデバッグ版、ウィンドウモードでしか起動できなくて、 しかも1.01がきれいに動くPCでも画面がちらついちゃってまともに遊べないみたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/338
339: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/17(火) 21:42:48 ID:mBWnTGTu デバッグ画面でTITLEを選択して、 メニューのシステム設定からフルスクリーンモードを選択すれば 普通にフルスクリーンになったぞ。 俺の環境では元々1.01は問題なく動くし かつデバッグ版もちゃんと動作すると一応報告。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/339
340: 336 [sage] 2006/01/17(火) 23:41:51 ID:jp+jhj3C >>337, >>339 報告感謝です。周囲もどうにも1.01が問題なく動作する環境ばかりなんで ここに貼らせていただきました。 >>338 いや、多分そういうことです。 フレームバッファの作り方を根本的に変更してみたのですが、ダメだったみたい。orz ちらつきに関しては仕様です。(程度にもよりますが) それも含めて色々と勝手が悪い状態ではあったのでおとなしく元に戻します。 どうもありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/340
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 512 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s