[過去ログ]
MORPGを共同製作しませんか? (344レス)
MORPGを共同製作しませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/02 23:01:24 ID:IcWsjVo/ 確認した。 オンラインかどうかは知らないがチャットっぽいのがあった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/30
31: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/02 23:02:26 ID:IcWsjVo/ 誤爆ですorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/31
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/02 23:04:06 ID:Gt7T6Mr4 ある程度はなれるとチャット聞こえなくなる? なんか下のほう行きまくるとチャットがきこえんようになった おまけにどこにいるかわからんから尚更・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/32
33: 1 = 空助 ◆512OYlcDGo [sage] 05/03/02 23:04:38 ID:ZwKnJfRO >>29 テストしてくれてありがとうです 一応サーバーが起動してなかったときは30秒後くらいにメッセージが出て 終わるようになってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/33
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/02 23:06:43 ID:XQhkVKeS >>33 ん?そうなのか?aで参加してたんだけどチャットが全然なくなったんで、 スレ見て鯖落ちに気づいたんだが…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/34
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/02 23:07:40 ID:C/rT5Fvx 又立ち上がってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/35
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/02 23:09:47 ID:btkXPzFb aaaaで参加した者だけど、 とりあえず、>>1はドット絵の才能あることはわかったw そっけない会話しかしなくてごめん。 応援する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/36
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/02 23:10:55 ID:btkXPzFb あ、ReadMe読んでなかった。 ドット絵はかりものなのね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/37
38: 1 = 空助 ◆512OYlcDGo [sage] 05/03/02 23:11:03 ID:ZwKnJfRO いやいや素材ですよ^^ りーどみー.txtに書いてあります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/38
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/02 23:12:36 ID:Gt7T6Mr4 鯖落ちてただけなのか あと終了の仕方はそのまま右上の×でけしたらよかった? どーでもいいことなんだが気になった・・・(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/39
40: 1 = 空助 ◆512OYlcDGo [sage] 05/03/02 23:14:05 ID:ZwKnJfRO >>39 大丈夫 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/40
41: 名前は開発中のものです。 [] 05/03/02 23:19:46 ID:CYJtnt2H とりあえず相手表示出来るようにして、お互いに攻撃できるようにしたらちょっと盛り上がって参加者ふえるんじゃね? 空海なんとかよりは全然現実味があるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/41
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/02 23:20:47 ID:d0iniGvI キャラとかマップチップとか2倍に拡大して表示すると見やすくなってよさげ つーか3Dにするみたいだからどうでも良いか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/42
43: 1 = 空助 ◆512OYlcDGo [sage] 05/03/02 23:25:01 ID:ZwKnJfRO >>41 前それ出来たんだけど 鯖をBSDに変えてまだ作ってない・・・ 致命的なバグもあったし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/43
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/02 23:29:37 ID:C/rT5Fvx 鯖も含め一般公開するなら、Win鯖が良いと思うよ。 1が(又はBSDできる人が)鯖管理するなら問題ないが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/44
45: 名前は開発中のものです。 [sage testの人] 05/03/02 23:39:12 ID:fZ8ivOu6 陰ながら応援しますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/45
46: 1 = 空助 ◆512OYlcDGo [sage] 05/03/02 23:42:01 ID:ZwKnJfRO >>44 安定を求めてBSDをいれたんですけど・・・ とりあえず自分はファイル管理くらいならできます >>45 テストサンクス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/46
47: 1 = 空助 ◆512OYlcDGo [sage] 05/03/02 23:43:53 ID:ZwKnJfRO いま鯖閉めました テストしてくれてありがとうございましたmm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/47
48: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/02 23:56:25 ID:Eh659UNK ファイル管理くらいならできるってのが謙遜じゃないなら、 BSDでしか動かないってのはマズいと思う。 何かサーバソフト(ライブラリとか)入れる時に、BSDでうまく動かなかったらどうするんだ? 自力で解決できるのか? 教えてくれる人がいるのか? 安定以外にBSDの理由が無ければ、参考書・参考サイトも利用者も多いLinuxが無難。 素人だけど、どーしてもBSDでやりたいってなら、ちょっとだけ注意して作れば BSDでもLinuxでもCygwinでも動くように出来るから、時々Cygwinで動作確認して マルチプラットフォームを目指すのが良いと思う。 Cygwinってのは、「Windows上で動くLinuxエミュレータだよー」って説明して 感覚的にはそうかもしんないけど根本的に違うんじゃ、って突っ込まれるアレね。 知らんかったらググってみ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/48
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/03 00:02:14 ID:btkXPzFb 実際、BSDでSocketプログラム書いてる人なら、 そんなこと百も承知だろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/49
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/03 00:13:25 ID:tyqx7R+6 >>48 個人開発なんだから環境なんか好きにすればいいと思う 自分の好きな(もしくはやりやすい)環境の方がモチベーションも高まるし 無駄に色んなとこで動くようにする方が手間だしデバッグも面倒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/50
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/03 00:39:37 ID:vsE0k831 結構いいスレだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/51
52: 名前は開発中のものです。 [] 05/03/03 01:03:44 ID:BpjVak3n 1がきちんとアップしたからな。 信用第一 と2ちゃんで言ってみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/52
53: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/03 01:05:16 ID:ft15WKJJ >>49 そうだね、謙遜だな。 >>50 やりやすいとか好きって理由で選んでるなら良いんだけど、安定という微妙な理由を挙げてたからさ。 色んなところで動くようにすると、自然と設計がきれいになって潜在的なバグ (ソフト自体の拡張や、高負荷時、OSのバージョンアップなどで顕在化するバグ)を潰せる。 分かってる人ならそんなに手間じゃない。 それに、 サーバ: BSD クライアント(リーダー): Win クライアント(その他): Win でしょ? サーバとクライアント(リーダー)って少なくともチャットのコードは共通なんだから、 結局マルチプラットフォームプログラミングなんじゃない? あと、今Linuxからカキコしてる俺としてはクライアントがLinuxに対おうわなにをせdrftぐふじこ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/53
54: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/03 01:17:28 ID:jf2UNU5i Linuxは、GUI関係が混沌としてそうなイメージが・・・。 ライブラリはOpen GLになるのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/54
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 290 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s