[過去ログ] 【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】 (787レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/10 14:33 ID:/RFPsMma(1) AAS
 ゲムが完成するのは10後くらいの気がするのは私だけだろうか 
301(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/10 15:30 ID:wQKs6GiV(1) AAS
 このスレ遠回りしすぎ。 
 素数とか必要になったときにやればいいのに。 
 ゲーム製作に必ず必要なものではない。 
302: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/10 16:06 ID:qklEKUA/(1) AAS
 HSPにまともなゲームが無いのはゲームに関係無い事ばかりに力入れてる厨房ばかりだからじゃないか?w 
303: 名前は開発中のものです。 [] 04/07/10 16:07 ID:gc5EpECZ(2/3) AAS
 弾発射の課題で弾の色が黄緑が指定されてたので調べてきました 
 JISで決まってるようです 
 #BBC000(187,192,0) 
 外部リンク[html]:www5d.biglobe.ne.jp 
304(1): 285 [sage] 04/07/10 19:01 ID:EpDrHTyy(1/2) AAS
 >301 
 俺もそう思った。上から落ちてくるものを受け止めるとか 
 そういう簡単なゲームを作ったみたほうがいいんじゃないかと。 
305: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/10 19:02 ID:EpDrHTyy(2/2) AAS
 しまった、名前欄そのままだった_| ̄|○ 
306: HSPで素数 エラトステネスの篩い [] 04/07/10 19:34 ID:gc5EpECZ(3/3) AAS
 #include "hspext.as"  
 True=1 
 False=0 
 Max=7920 
 Dim SosuList, Max 
  
 emsqr chk,Max 
 chk=chk>>44(10): 受験生  ◆3VUXqvbfSY  [age] 04/06/10 23:09 ID:aWWFz+nO(1) AAS
 言語が解んなきゃ、出しようがないが… 
  
 C++ > ウィンドウを作ってみましょう。 
 VS.NET +VB > ビットマップでも読んでみましょう。 
 JAVA > …微妙…  
 mes "計算中......" 
 i=3 
 while i<=chk 
     j=i+i 
     while j<Max 
         SosuList.j=True 
         j=j+i 
     wend 
     i=i+2 
 wend 
  
 i=3 
 sum=1 
 while i<Max 
     if SosuList.i=False { 
         sum++ 
     } 
     i=i+2 
 wend 
 mes "合計"+sum+"個の素数を発見しました。" 
 stop 
307: HSPが初プログラム@生徒希望 [sage] 04/07/10 21:23 ID:+13mwptL(1/2) AAS
 >>298あ、それはちょっと変更ミスです。 
  
 >>297297(2): HSPが初プログラム@生徒希望 [sage] 04/07/09 22:49 ID:nI9aNbgB(1) AAS
 一応あってますか? 
 課題2小さい方から1000個の素数 
 sdim m,4000 : notesel m 
 mesbox m,640,480 
  
 n=2 : c=1 : j=1 
  
 *judge 
 if n-1=j : goto *pn 
 j+ 
  
 if n \ j=0 : n+ : j=1 
  
 wait 1 
 goto *judge 
  
 *pn 
 c+ 
 noteadd ""+n 
  
 if c=1000 : goto *finish 
  
 n+ : j=1 
  
 wait 1 
 goto *judge 
  
 *finish 
 objprm 0, m 
 stop 
 激しく遅いですが…  
で一応合ってるんでしょうか? 
308: HSPが初プログラム@生徒希望 [sage] 04/07/10 21:53 ID:+13mwptL(2/2) AAS
 連レススマソ 
 こうするとちょっと早くなりました 
 sdim m,4000 : notesel m 
 mesbox m,640,480 
  
 n=2 : c=0 : j=1 
  
 *judge 
  
 if n-1=j : goto *pn 
 j+ 
  
 if n \ j=0 : n+ : j=1 
  
 await 
 goto *judge 
  
 *pn 
 c+ 
 noteadd ""+n 
  
 if c=1000 : goto *finish 
  
 n+ : j=1 
goto *judge 
  
 *finish 
 objprm 0, m 
 stop
309: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 04/07/11 07:11 ID:q09vifT2(1) AAS
 課題8 メイン課題 弾を撃って貰います 
 外部リンク[zip]:gamdev.org 
310(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 04/07/11 08:10 ID:k56A1TFY(1) AAS
 課題8 Zで弾発射 
  
 <html><head><title>Invader Game?</title><style type="text/css"><!-- 
 .ch{position:absolute;width:32px;height:32px;} 
 .self{background-color:#FF0000;}.enemy{background-color:#0000FF;} 
 .missile{background-color:#BBC000;position:absolute;width:2px;height:16px;top:-20px;} 
 --></style></head> 
 <body onLoad="main()" onKeyDown="k[event.keyCode]=1" onKeyUp="k[event.keyCode]=0"> 
 <div id=char class="self ch"></div><div id=enemy class="enemy ch"></div> 
 <div id=mi0 class=missile></div><div id=mi1 class=missile></div><div id=mi2 class=missile></div> 
 <script language="Javascript"><!-- 
 var timerID, k = [];var x = 304, y = 448, charElm = document.getElementById('char'); 
 var eX, eY = 480, enemyElm = document.getElementById('enemy'); 
 var miE = [], miA = [], miX = [], miY = []; 
 for (i = 0; i < 3; i++){miE[i] = document.getElementById('mi' + i);miA[i] = false;miY[i] = -20;} 
 function setEnemy(){eY = -32;enemyElm.style.left = eX = Math.floor(Math.random() * 640);} 
 function main(){clearTimeout(timerID); 
 x += k[37] && x ? -8 : k[39] && x < 608 ? 8 : 0;y += k[38] && y ? -8 : k[40] && y < 448 ? 8 : 0; 
 charElm.style.left = x;charElm.style.top = y; 
 for (i = 0; i < 3; i++){if (miA[i]){ 
 if (miY[i] < -20) miA[i] = false; 
 if (Math.abs(miX[i] - eX - 15) < 17 && Math.abs(miY[i] - eY - 15) < 23){ 
 miA[i] = false;miY[i] = -20;setEnemy();} 
 miE[i].style.top = miY[i] -= 8; 
 }else if (k[90]){miA[i] = true;miE[i].style.left = miX[i] = x + 15;miE[i].style.top = miY[i] = y - 16; 
 k[90] = 0;break;}} 
 if (eY > 480) setEnemy();enemyElm.style.top = eY += 8; 
 if (Math.abs(x - eX) > 32 || Math.abs(y - eY) > 32) timerID = setTimeout(main, 30); 
 }//--></script></body></html>
311: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/12 00:04 ID:m2Go/Kix(1/3) AAS
 >>285285(4): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/08 17:45 ID:f5vo4Z1w(1) AAS
 なんていうかさ。素数よりも、もっと普通にゲームでよく使うようなやつを 
 やったほうがいいんじゃないかな? 
  
 ボールが跳ねるのをシミュレート、とかなら 
 ジャンプするゲームでは確実に使うだろうし。  
>>301 
 >>304 
 先生!試しに出題と採点をしてみませんか? 
312: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/12 06:31 ID:YBMwRYh2(1) AAS
 >310 
 神降臨 
313: 名前は開発中のものです。 [] 04/07/12 14:47 ID:m2Go/Kix(2/3) AAS
 課題9 課題外伝 ボールの跳ね返りシミュ 
 外部リンク[zip]:gamdev.org 
314: C / HSPの生徒 orz [sage] 04/07/12 19:22 ID:rv2Ic3EG(1) AAS
 課題8 メイン課題 弾を撃って貰います 
 外部リンク[lzh]:gamdev.org 
 馬鹿やってたので修正。 
315: HSPが初プログラム@生徒希望 [sage] 04/07/12 19:26 ID:ANTzJhbU(1) AAS
 敵に触れても終わりませんけど、いいんですか? 
316: VB.NETで素数 [] 04/07/12 21:26 ID:m2Go/Kix(3/3) AAS
 Module Module1 
  
     Sub Main() 
         Dim i As Integer 
         Dim j As Integer 
         Dim count As Integer 
         Dim sosu As Boolean 
  
         i = 2 
         While count < 1000 
             sosu = False 
             For j = 2 To Math.Sqrt(i) 
                 If (i Mod j) = 0 Then 
                     sosu = True 
                 End If 
             Next 
             If Not sosu Then 
                 count = count + 1 
                 Console.WriteLine(i) 
             End If 
             i = i + 1 
         End While 
     End Sub 
  
 End Module 
317: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/13 19:20 ID:EV/5lhQ6(1) AAS
 素数はそろそろ打ち切りにしない? 
318: 4  ◆3VUXqvbfSY  [] 04/07/13 21:57 ID:UU6rJvtG(1) AAS
 打ち切りってどうやるんでしょうか… 
  
 まあ。進める人はいつまでも素数をやらずに、次に進んでください。 
 とか言っときます。 
  
 んでは…次の課題 
 赤い四角の敵の移動をインベダ風にしよう。 
 縦2体 横3体の合計六機の敵が、左右に移動します。 
 端に到達すると、一キャラ分下降します。 
 弾が当たると、当たったキャラを消去し、ソコが抜けた状態でそのまま、上の動作を繰り返します。 
 下まで到達されたら終了。 
319(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/14 14:18 ID:fwuwWRAB(1) AAS
 チェック対象がたくさんある場合の当たり判定って、どうやるのがベストなんだろう? 
 弾が20個、ターゲットが20機居たら20x20の全組み合わせの判定をするしかないの? 
320(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/14 14:32 ID:hWTGJY1w(1) AAS
 >>319 
 Octtree でググってみ 
321: C / HSPの生徒 orz [sage] 04/07/14 19:12 ID:JsMT7SMh(1) AAS
 課題10 インベダ風移動 
 外部リンク[lzh]:gamdev.org 
322(2): 134 [sage] 04/07/14 19:57 ID:3WONRXZv(1/2) AAS
 他のパソコンだと重いかも 
  
 外部リンク[lzh]:gamdev.org
323(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/14 21:08 ID:R7T0IzUh(1) AAS
 >>322 
 高速弾で弾幕張ってくるインベーダー超怖え(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
324(1): 134 [sage] 04/07/14 21:42 ID:3WONRXZv(2/2) AAS
 >323 
 いや、弾の発射の処理がいまいちよく分からなかったので、そうなってしまいました。 
 感想ありがとうございます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s