[過去ログ]
【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】 (787レス)
【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/13 21:08 ID:UiqEecMu うんこスレ発見 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/34
35: 生徒A [sage] 04/06/14 12:48 ID:Ki7OHh6M >>31 これでどうですか?一応C言語です #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #include<time.h> int main(void){ int num,endflag=0; srand((unsigned)time( NULL )); while(endflag==0){ printf("数値を入力してください。\n");scanf("%d",&num); if(num == rand()%10){printf("正解です。\n");endflag=1;} else if(num>rand()%10){printf("もっと小さいです\n");} else{printf("もっと大きいです\n");} } return 0; } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/35
36: 4 ◆3VUXqvbfSY [] 04/06/14 15:21 ID:6UsS7uqF 多分OKです。 今携帯から何で、確認できませんがw ただし。randomに同様な確からしさを求めるならば、rand()*10/RAND_MAXの方が良いでしょう。 rand()%10だと…帰ってきた値とrandが返す最大値の関係が無視される事となり、従って、返す値が同様に確からしいかを確認できなくなります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/36
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/14 16:42 ID:9xiGisv8 program Project1; {$APPTYPE CONSOLE} uses SysUtils; var I,N,F:Integer; begin Randomize; I := Random(9); Writeln('数字を入力してください'); while F = 0 do try Readln(N); if N = I then begin Writeln('正解です。Enterを押せば終了します。'); Readln; F := 1; end else if N > I then Writeln('もっと小さいです') else if N < I then Writeln('もっと大きいです'); Except Writeln('数字を入力してください'); end; end. こんなんでどうでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/37
38: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/14 16:44 ID:9xiGisv8 uses SysUtils; ここは不要でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/38
39: 4 ◆3VUXqvbfSY [] 04/06/14 16:57 ID:6UsS7uqF やば… >>35 二回ランダム使ってるよ…、ていうか、当てようがねぇ… 何か変数用意して、一回代入したら、もうランダム使っちゃダメだよ。毎回違う値がでるw >>38 出来てますよ…うん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/39
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/14 18:35 ID:wh7EkBpp 君たち勉強不足だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/40
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/14 19:01 ID:EUCVAi2R ネット上の解説サイトより勉強するには本のほうがわかりやすいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/41
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/14 19:10 ID:FPxTvBCd >>41 図書館とかに良書が無いか? 正直、2Dならともかく3Dを作りたいなら本は必須だろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/42
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/14 21:10 ID:yg+Hb9+4 <body><input id=t type=text><input id=b type=button value=決 onClick=ans()><script> var a = (Math.random() * 9 | 0)+1; function ans(){o = document.getElementById('t').value;if(o==a){window.alert('正解');location.reload();} o>a?window.alert('大'):o<a?window.alert('小'):0;} </script></body> http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/43
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/14 21:47 ID:D7BWejst どんなソフトを使った方がいいんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/44
45: 4 ◆3VUXqvbfSY [] 04/06/14 23:53 ID:6UsS7uqF >>35 凄く気になったんで、追記します。 何故time.hをインクルードしてるんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/45
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/15 00:16 ID:1cIbBCDp >>45 randのシードに時間入れてるからじゃん srand((unsigned)time( NULL )); ←この文で。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/46
47: 4 [] 04/06/15 00:39 ID:OmG1F0sQ ごめん。俺がアホだった。 許して… (^〜^)oO(酒は飲めども飲まれるな…酔って書くんじゃ無かった…) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/47
48: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/15 02:39 ID:ZV1P5DyI 君たちレベル低いですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/48
49: 生徒A [] 04/06/15 03:34 ID:9w200AiB >>48 確かにレベルが低い事は認めます。だって、 未だにポインタ&構造体が良く理解できないんで まあ、それは良いとして、4さんありがとうございます。 35から改良したソースを書いときます。 #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #include<time.h> int main(void){ int num,endflag=0,ans; srand((unsigned)time( NULL )); ans=rand()*10/RAND_MAX; while(endflag==0){ printf("数値を入力してください。\n");scanf("%d",&num); if(num == ans){printf("正解です。\n");endflag=1;} else if(num>ans){printf("もっと小さいです\n");} else{printf("もっと大きいです\n");} } return 0; } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/49
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/15 11:35 ID:fWp+ET9z >>49 そういうことじゃない。 お前が今日やったことを書き並べていくだけの自己満足スレが邪魔だと言ってるだけ。 レベルが低くて見たところで誰も得しないし、 挙句に態度も無茶苦茶悪い。 あんた何様のつもりだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/50
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/15 13:15 ID:2D7N5vK5 50はこのスレに来なくていいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/51
52: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/15 15:08 ID:VVOVJCXy まぁ、実は云うとこのスレは重複スレであって 【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/l50 無難に考えれば、上記スレに誘導ということになるわけだが >>50のような排他厨房が出現して余計な真似をしやがるので ここはしばらく様子を見守るとするか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/52
53: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/15 15:12 ID:VVOVJCXy ただ望むべくは このスレの利用者がローカルルールに則って自発的に http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/l50 に移動するような流れを作り出すことである。君等の善意に期待しよう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/53
54: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/15 15:26 ID:fJJvgQKc 旧課題スレはリレーで作品を作るスレ このスレは先生がお題を出して採点するスレ そこは間違えるなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/54
55: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/15 15:32 ID:VVOVJCXy あーそうなの。微妙なんだね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/55
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/15 15:34 ID:VVOVJCXy ちなみに、俺は旧スレでソースを出していた者だが 別にリレーするスレではなかったので、その意味での 拘束条件はないと思っていい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/56
57: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/15 15:53 ID:jTaFbPw8 >>52-53 >http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/l50 おー、そんな良スレが既にあったんですね。 >>1ではありませんが、よく見てなかったです。ゴメンなさい。 個人的にはスレ乱立は本意ではないですし、このスレでなければ 困るという理由も無いんで、移動に一票入れときます。 今、あちらのスレのログを読んでます。とても勉強になります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/57
58: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/15 15:58 ID:VVOVJCXy >>57 ガンガレー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/58
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 729 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s