[過去ログ]
【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】 (787レス)
【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
517: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/04/20(水) 08:22:05 ID:A3SoYx1d 作るのが簡単そうなやつでいうと・・・「叩いてかぶってジャンケンポン」なんかどう? あんまりこの板で作った人見かけないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/517
518: 517 [sage] 2005/04/20(水) 08:24:38 ID:A3SoYx1d あー、ごめん。>>514を全部読まないで書き込んじゃった。忘れてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/518
519: 514 [sage] 2005/04/21(木) 00:56:12 ID:HXU5+bo9 >>517 面白そうですねw AIは簡単に作れそうですが、難易度の調整が難しそう。 弱すぎるのと強すぎるの両極端になりそうですね。 あと、あの「あ、あれ? オレ叩く方だっけ? 守る方?」っていう おろおろ感を、プレイヤーにどう感じさせるかがキーになるっぽいかも。 >>514のブログに倉○番のクラス設計を書いてみますた。 UML勉強中なので、平文です… (´・ω・`) 今日の結論:Javaのリフレクションヤヴァイ。便利すぎる。 他の生徒さんは、お元気なんでしょうか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/519
520: 名前は開発中のものです。 [] 2005/04/23(土) 23:31:20 ID:j9zQFOp5 HSPやりたいんですけど なにやればいいかまったくわかりません。 先生がた課題をください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/520
521: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/04/23(土) 23:32:47 ID:sVbPji/+ ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ http://192.168.101.66/ http://192.168.101.66/~ss.jpg http://gx270/ http://gx270/~ss.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/521
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/04/23(土) 23:36:56 ID:VvTWGfIS ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ http://192.168.1.2/ http://192.168.1.2/~ss.jpg http://main/ http://main/~ss.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/522
523: 514 [] 2005/04/25(月) 03:12:08 ID:8lecWTCj 倉○番、とりあえずコンソール版で作りますた。 Javaソース付き。実行には JRE 5.0 必要。 http://prog.seesaa.net/product/Storekeeper.zip あと、結城先生が来たのですが、本人なのかしらん。 >>520 HSP(2.5系なら)一通りできるんで、教えますよ。片手間だけど。 じゃ、最初のお題。 「Hit&Blow」 を作りなさい。 ・ゲームには親と子が必要。プレイヤーが子、プログラムが親になる。 ・親は、子が分からないように、ランダムに3桁の数字を決める。 ただし、その3桁の数字の生成は以下のルールに従う。 ・0〜9 の数字を組み合わせる ・同じ数字は一度しか使ってはいけない ・子は、親の数字を推測する為に3桁の数字を入力できる。 ・子の3桁の数字のどれかが ・親の3桁の数字の中に、同じ数字で同じ桁だったら Hit ・親の3桁の数字の中に、同じ数字で違う桁だったら Blow (例1) 親:362 子:692 → Hit1 Blow1 (例2) 親:362 子:236 → Hit0 Blow3 (例3) 親:362 子:362 → Hit3 Blow0 として、Hit数とBlow数を結果として表示する。 ・子は推測できるまで数字の入力を繰り返す。 ・親の数字と、子の入力した数字が完全に一致(Hit3)したらクリアとする。 がんがって! わからない事があったら、ビシバシ聞いてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/523
524: 名前は開発中のものです。 [] 2005/07/14(木) 16:36:39 ID:vK0aSvxk http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0106zip.html ソースとEXE両方入ってます 課題1,2,3,4,5,6,8,10をやってみた 開発環境はBasic4GL ソース中のコメントは日本語で入れたから日本語フォントを設定してないと文字化けする Basic4GL使ったのは初めてだけど好感触 速度も結構速いし実数も使える ポインタや構造体もある あとはクラスがあれば・・・・せめて関数が欲しかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/524
525: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/24(日) 23:09:58 ID:q9aeU43n これ1から読んでるだけでも結構勉強になりますね^^ 数学の勉強とかも答えを見ながらするタイプなんで 良問最高!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/525
526: DarkRED [sage] 2005/08/16(火) 23:26:32 ID:1gAi7DtH 今日から俺漏れも参加します。 まあ参加とはいっても勝手にwiki内の課題をこなすだけですが。 言語はC/Win32APIで。ウィンドウの表示すらよくわかっていませんが、 殺られる前に殺れをモットーにがんがります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/526
527: DarkRED [sage] 2005/08/17(水) 20:03:51 ID:ohDG5Kmi 誰もいないくさいので俺がこのスレ乗っ取ります。 課題3〜5まで終わりました。 ひとつの課題から思った以上に多くのことを学べますな。イカス。 この調子でどんどん進めていこうかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/527
528: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/08/18(木) 13:04:21 ID:Tmm4selL ふと見てみたら参加してるヤツが。 がんばれ、蝶がんばれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/528
529: DarkRED [sage] 2005/08/19(金) 13:49:39 ID:ZQwS0t4z >>528 がんばる、蝶がんばる。 現在課題6をやっている最中です。 課題自体は満たしてはいるんですが、 フレームレートの調整をしたいので現在も続行中。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/529
530: DarkRED [sage] 2005/08/20(土) 01:39:32 ID:9A6OdVM3 課題6終わりました。 俺マジこのスレ独り占め。まあ、わざわざ新スレ立てて 一人で盛り上がっているよりはマシだと思ってください・・・。 最近、この板のレスの内容がわかることが多くなってきました。 この板に初めて来たときは知らない単語の嵐で解読不能だった覚えが。 少しは成長しているのだろうか。そうだといいのだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/530
531: DarkRED [sage] 2005/08/20(土) 22:13:46 ID:6c5ezetJ 課題7終わりました。終わりはしたんですが・・・ >画面を横を640kmと仮定し、初速、角度を入力させ、弾の軌道を描いてくれ。 >ちなみに、初速は29000m/s以下で >重力加速度は10m/(s^2)でお願いします。 この設定どおりに作ると、 初速を小さくする →画面の横が640[km]というスケールのでかさのせいで、 画面上でほとんど弾が動いて見えない。 初速を大きくする →上に加えていつまで経っても着地しない。 (例えば真上に200[m/s]で打ち上げたら戻ってくるまで40秒かかる。 しかし初速の上限はこの100倍以上・・・。 っていうか俺計算間違ってないよね?間違ってたら指摘щ(゚Д゚щ)カモーン) ってな感じで物理シミュレーションっぽく見えないので、 横を640[m]として初速を80[m/s]以下にするくらいが ちょうどいいのではないかって案を一応出しておきます。 俺のソースがいつもより汚いのもあるので、 この課題は後日改めてやり直すことにして次に進みたいと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/531
532: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/08/20(土) 22:59:15 ID:DmAbypHE ソースまたはバイナリを出してくれないと プログラミングの観点からはアドバイスのしようが無いな まあ、チラシの裏がわりに日記書いてるなら別にいいんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/532
533: DarkRED [sage] 2005/08/21(日) 04:08:51 ID:V4j1CSlt >>532 全然人がいないので、ソース挙げて放置されるのが恐かったw これからは、ソースに対してコメント貰えたらラッキー程度に考えることにします。 というわけで課題3〜6までのソースをうpしました。 改善点・アドバイスなどありましたら指摘お願いします。 http://gamdev.org/up/img/3050.zip 個人的には、C++を使った課題6が激しく不安です。 C++ではこれ以外にはHello,worldしか作ったことが無いので・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/533
534: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/08/28(日) 12:14:26 ID:5RtWHjvv 面白そうだったのでLGP弄ってみた。 面倒そうな課題外伝と課題1、2を後回しにし、 課題3〜10と来てちょっと疲れたので気分転換に課題11をやってみた。 ソースはかなり自分勝手に書いてるので注意。 ttp://gamdev.org/up/img/3084.zip あれだな、HSPでも作った事あるんだが、 ライフゲーム作るとその言語に大分慣れた気分になるのが不思議だなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/534
535: 名前は開発中のものです。 [age] 2005/09/01(木) 15:58:14 ID:r8NLKjpu 俺もやってみようかな言語はHSPだけど 講師の方はいないの?とりあえずage http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/535
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/09/01(木) 18:08:35 ID:OrClWdjm >>535 ノシ とりあえずどのぐらいのレベルなのか・言語遍歴ドゾー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/536
537: 535 [age] 2005/09/01(木) 23:44:31 ID:r8NLKjpu >>536 ほとんど初心者です。ここで勉強ようと思ってます もちろん他にやったことある言語はないです。 課題1と課題3はできたけど課題2の素数がまったくわからない・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/537
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/09/02(金) 01:38:53 ID:lS2+1QXD とりあえず検索ワードおいときますね エラトステネスのふるい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/538
539: 535 [sage] 2005/09/02(金) 04:52:22 ID:XGg1mxKl >>538 あーだめだ。わからない エラトステネスのふるいの計算の仕方はわかったけど どうやってHSPでやればいいのかがわからない と言うかまだ基本的なことがわかってないみたいだから 講座とか読んで勉強してきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/539
540: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/09/03(土) 02:14:26 ID:ueWuhlOr なんとなく漏れもHSP3で参加してみます。 …課題1〜3まで出来たけど課題4が出来ないや。sin波形ワケワカラナス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/540
541: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/09/24(土) 21:39:06 ID:puvSe1x9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/541
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 246 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s