クロックタワーの続編を作るスレ2周目 (707レス)
クロックタワーの続編を作るスレ2周目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
488: 尼寺 ◆jfRNwhsGW2 [sage] 2005/06/28(火) 20:41:59 ID:ysOvAqqZ 宣伝、失礼します ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/ このスレッドで求められているものとは違うかもしれないけれども、 ここを読んだのがきっかけで開設しております 近日完成予定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/488
489: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/10(日) 16:06:41 ID:gYD20mqu >>488 足音、ドアの開閉音があると盛り上がりそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/489
490: 名前は開発中のものです。 [] 2005/07/18(月) 13:25:33 ID:5SZ4IjHk >>488 そこを見ると、ただ敵が追いかけてきてプレーヤーが逃げるってだけでもゲームにするにはもの凄く大変なのがわかる(呆れるぐらい無知でスマソ) ドンタコス氏はそれ以上のことを一人でやろうとしてたんだから、まぁ挫折するのも無理ないな。 だからと言って雲隠れはどうかと思うが。 488氏とりあえず応援してます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/490
491: 92924 [] 2005/07/21(木) 18:16:39 ID:iBeXlzFS どうも、お久しぶりです。 相当な時間が経ってしまった後にこうして書き込みにきても あまり信じてはくれないでしょうが本物です。 結局ドンタコス氏は帰ってきてはくれませんでした。 原因は結局彼一人でプログラミング、マップの製作、の二つをやらせてしまったことにあるのかもしれません。 わたしにはプログラム言語の知識はありませんし3DCG製作の知識もありませんでした。 正直、企画をこんな形で終わらせてしまったことは後悔してます。 ドンタコス氏に全てのそういったものをやらせてしまったことに対して。 彼も正直疲れたのでしょう、わたしは彼を責める気は全く無いです。 むしろ私のシナリオをゲーム化しよう、という意思を持ってくれたことには感謝もしてます。 このまま雲隠れ、というのもずるいし後味悪いのでこうして文章をつらつら書いております。 シナリオは未だに私の脳内にはあります。 現にドンタコス氏が帰ってくる、と思っていた時期にはシナリオを書きつづけていました、データも残ってます。 けどもうドンタコス氏はいません。 ずいぶん前にここの住人に言われたように口だけしか出せない人間です。 正直私一人でこの企画を続けることは不可能です。 悔しいです、けどなにもできません。 ごめんなさい。 488氏、がんばってください。 私にはこの一言しか言うことはできません。 これからは彼の作るゲームを見守っていきたいと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/491
492: 尼寺 ◆jfRNwhsGW2 [sage] 2005/07/22(金) 12:52:06 ID:E361KX3r あまり期待されても困るけれども、訪問してくれた皆様ありがとうございました。 ところで公開中のサンプルゲーム、クリアできた人どれくらいいるのかな? HP開設に先立って本スレ、前スレ、まとめページを十分チェックしてみましたが、 ドンタコス氏は、デジタルロケなるツールを使ってシステムを組める見通しが あったから、データ作成に集中していたように読めませんか? 彼が年末の書き込みを最後に何の前触れもなく失踪したのは、 むしろミステリーとして興味深く、マイペースな性格らしいので92924氏や、 このスレの住人達がプレッシャーになっていたとは思えません。 それよりも気になったのは92924氏の方で、>>93辺りの書き込みから、 「俺様のクロックタワー」的な意識が出てきていませんか? もしそうだとすると、匿名コミュニティは勿論、クローズドなメンバーでも ボランティア精神に期待しての開発は無理だと思います。 シナリオを書かれたのであれば、思い切って発表してみれば、何らかの 進展があるかもしれませんよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/492
493: 92924 [sage] 2005/07/22(金) 17:14:24 ID:vGIP5mwi >>492 俺様のクロックタワーというより発表したときにシナリオが筒抜けだと あまり面白くないんじゃないかな、と思ってやったことだったのですが・・・・ そういう風にも言われてみれば取れなくも無いですね・・・すいません。 こういう場ではシナリオをしっかりみんなに教えつつ意見を頂くほうがよかったのでしょうかね。 シナリオの発表か・・・・残念ではありますが私個人としてはこういう状態になってまで進展して欲しくも無いのですが。 (1,2とおしてやっていないと全くわからない内容です・・・) わからないところなどがあるなら質問受け付けます。 今、急いで書いてないところなども付け加えつつ書いたものなので説明不足感もあるので。 ドンタコス氏まとめページにうpしてあるのでどうぞご覧ください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/493
494: 92924 [sage] 2005/07/22(金) 17:17:59 ID:vGIP5mwi ちなみにラストのみを書いています。 途中も書くべきなのでしょうが・・・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/494
495: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/22(金) 18:06:21 ID:IeMQXoQc >>492 制御室で何か操作した後、シザーマンに捕まった。 凄く良くできてると思う。 が、 激しく酔う(;´д`) 10分以上やれない・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/495
496: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/22(金) 23:08:56 ID:3b2TRGfB >>492 同じく、制御室のイベントをクリアした直後に捕まった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/496
497: 尼寺 ◆jfRNwhsGW2 [sage] 2005/07/23(土) 05:22:02 ID:T4yc3Q24 制御盤操作後のイベントはデバッグ用に使った処理を取って付けたようなインチキイベントなので、 そこで捕まった方々には申し訳ないです。そこをうまく抜けられたら、もうすぐクリアです。 酔いについて、館の中での3人称移動視点はちょっと厳しいかもしれませんね。 平気な人(作者含む)は全然気にならないのですが、多くの人にプレイしてもらうと こういうご指摘をいただけるので、プレイアブルを公開した甲斐がありました。 できればこの問題の改善策について、詳しい方からの助言も得られると さらにありがたいのですが。 92924氏に上げていただいた資料ですが、文学のレポートみたいで、原典を知らないと まるで暗号のようです。「クロックタワー ストーリー」などで検索した様々な紹介ページを 参考にがんばって読んでいますが、最初から通して読めば、初プレイの人でも 世界観が理解できるように(理解した上で納得できる分岐するように)なっていることを 期待します。 ところで、このような物語上の裏づけとなる設定も大事ですが、 もう少しチェックしやすいように、時系列で展開が整理されたもの、たとえば 演劇の脚本のような書き方や、いわゆるフローチャートの形式にまとめて みる気になりませんか? 「やる気がおきない」のであれば無理は申しませんが、 過去から学んで次に挑戦してみるには、そろそろ良い時期ではないかと思います。 ただ、このスレが以前ほど盛り上がらないうちは、半信半疑だとは思いますが、 今のところ、サンプルゲームのダウンロード実績から推定して 全国に少なくとも40人ぐらいは見ている人がいるようです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/497
498: 92924 [sage] 2005/07/23(土) 14:22:03 ID:szP/SeWM >>497 まぁもとはクロックタワー知ってるドンタコス氏と資料交換してるときに送ったりしてたものを 直してるものだから判りづらいか。 こういう資料に関しては毎回確認を取って二人だけで納得しあってた部分もあったですし・・・。 演劇の脚本のような・・・っていうのは実はバロウズ城以外の一部はほんの少し出来てました。 ちょっとフローチャートみたいなものが見つかるかは判りませんが。 製作が止まったときに消しちゃったものもあるので。 作るとしたら多少、新規かな。 >>「やる気がおきない」 次に挑戦することはこの場でなくてもできます。 が、この場でもう一度挑戦しなければこのスレの住人に申し訳ない気もします。 しかし今は別の事やってるしこのスレに戻ってきたのはしっかりけじめをつけておきたかったから。 長い間プロジェクトの進行も無いのに落とさずに保守してくれた人たちに何も言わずに雲隠れは嫌だったから。 けど、こんなこといっておきながら正直もう一度挑戦したいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/498
499: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/24(日) 02:14:47 ID:436Af4xX 92924のアップしたシナリオ案を読んだが、 どうも彼はクロックタワーのストーリーを誤解しているようだ! 作りかけのままほったらかしになっていたクロックタワーのメッセージ集を 同じところにアップしておいたから、よかったら見てくれ! なにぶん未完成なので読みにくい書き方になっているし、 省略している部分も多い(特にバッドエンドルートは全部無視している)が、 ストーリー上の重要なイベントは全てフォローしてあるぞ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/499
500: 499 [sage] 2005/07/24(日) 12:35:25 ID:436Af4xX いま見なおしたらおかしな部分があったので、 少し修正したものを再度アップしたぞ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/500
501: 92924 [sage] 2005/07/24(日) 16:17:03 ID:wkA1kBgG >>500 ?! なにせ現物が手元に実は無いだけにこういうのはありがたいです・・・。 499氏の指摘を受けて少しバロウズ家の内部についての考察をやりなおしてみました。 うp http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/501
502: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/08/26(金) 00:48:10 ID:LuOYyXL/ >>492 クリアできました。すごく酔いました。でも、なかなか面白かったです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/502
503: 名前は開発中のものです。 [] 2005/09/03(土) 05:11:15 ID:y4xR9tAh 保守 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/503
504: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/09/03(土) 14:33:25 ID:YlnDk+eR ぶっちゃけもう完結じゃね?一応ゲームにしてくれた人は現れてくれたし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/504
505: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/09/03(土) 23:19:23 ID:KZW8URzW ぶっちゃけ一応ゲームにしてくれた人の今までの発言は良いと思うね。 意見を戦わせている感じで、スキ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/505
506: 名前は開発中のものです。 [] 2005/09/04(日) 15:12:50 ID:EeoRQLDh 代わりにやってみたかったけど、今年受験生だし脱落しそうだったのでヤメ。。。 時間の空いた時にでもちょこっとずつ作ってみるから、そのうちヘボ評価版などあげるかも。そのときにはどうぞよろしくです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/506
507: 506 [] 2005/09/07(水) 06:20:18 ID:U9l/Hhm2 一人で話を進めることに…。 クロック1のような2Dで行こうかと。3Dはムリポ。 カーソルで選んでとことこと。 一部屋分でもちゃんと動くプログラムを作ったら協力者現れるかな?? http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0169.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/507
508: amadela ◆jfRNwhsGW2 [sage] 2005/09/07(水) 09:35:38 ID:z64J6BBT 何を協力してもらいたいかによると思うけど、506氏がプログラマ志望なら 1)クリックポイントをマウスオーバーしたことを検出しカーソルに反映 2)クリックポイントをクリックしたことを検出 3)クリックポイントを調査するまでの移動 4)クリックポイントを使わないプレイヤーの移動 5)ドアをクリックしたときに別室へ場面転換する一連の流れ 6)アイテムを入手してアイテム欄に反映 7)アイテム欄をクリックしたことを検出、カーソルに反映 8)敵(シザーマン?)の発生、表示、制御 9)敵との格闘(ボタン連打?) までの見通しが立ったら、募集してみても良いのではないでしょうか 画面を見たところ絵も描ける方のようなので、 一人で全部作れてしまいそうですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/508
509: 506 [sage] 2005/09/07(水) 16:19:58 ID:OUcT2Z36 絵は、フリー素材流用です。 私も少しぐらいなら描けますが設定画止まりがいいところ。 担当はプログラム希望でRPGを一からプログラミングしたぐらいの経験はあります。 ちなみにとうぶん協力者の募集はしません。 一通りのシステムをプログラミングした上で、作れそうかを考えます。 506の通り受験生ですので、今は日曜プログラマーですし^^; 現在出来上がっているモノリスト。 ○1)クリックポイントをマウスオーバーしたことを検出しカーソルに反映 ×2)クリックポイントをクリックしたことを検出 ×3)クリックポイントを調査するまでの移動 ×4)クリックポイントを使わないプレイヤーの移動 ×5)ドアをクリックしたときに別室へ場面転換する一連の流れ ×6)アイテムを入手してアイテム欄に反映 ×7)アイテム欄をクリックしたことを検出、カーソルに反映 ×8)敵(シザーマン?)の発生、表示、制御 ×9)敵との格闘(ボタン連打?) ○10)背景画の表示 言語を変えるかもしれないので…まあ、気長にやります。 募集するとしたら絵とシナリオですね。だいぶ先の話ですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/509
510: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [おsageのあかり] 2005/09/11(日) 13:05:02 ID:ay1tgPvH これ作ったらフリーじゃなくて売ればいいんじゃないの? そうすれば皆の士気もあがるだろうし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/510
511: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2005/09/11(日) 17:13:27 ID:oXjYT28d ハァ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/511
512: amadela ◆jfRNwhsGW2 [sage] 2005/09/11(日) 17:28:53 ID:66RCm1zK 全スレ中盤で、配布に伴う必要経費(CD代とか)を回収するために有償配布するかどうか という話題が出たことで、第一期メンバーが崩壊した過去があるようです。 その時は版権者(カポコン)への許諾の話も絡んでいましたが、まさに「取らぬ狸の皮算用」で、 水を差されたような出来事でした。 シェアウェアにして小銭を稼ぐ程度から、ゲーム会社に売り込もうという人まで、 モチベーションの持ち方は人それぞれかもしれませんが、このスレッドに限って言えば、 有償配布を前提にすると、かえって荒れるような気がしますが、どうでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/512
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 195 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s