ドラゴンクエストクローンを作ろう (746レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
432: 名前は開発中のものです。 [] 2006/07/15(土) 00:39:27 ID:81t16XAC(1/4) AAS
同期方法と言うか、それは自分で作るところでは無いんですか?
435(1): 名前は開発中のものです。 [] 2006/07/15(土) 03:05:51 ID:81t16XAC(2/4) AAS
俺が言葉足らずだったのは申し訳ないが、
垂直同期をとるところは作るもんではないんですか?
dxみたいに同期を待ってくれるものがあれば、それを使えばいいですけれども。
実験して5msとあるのであれば、16.6待つまでに時間あるから
あんまり気にしないでも大丈夫だと思います。
442(1): 名前は開発中のものです。 [] 2006/07/15(土) 12:10:07 ID:81t16XAC(3/4) AAS
>>440440(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/07/15(土) 10:24:05 ID:J160mIqM(5/10) AAS
>>439
デスクトップが希望のリフレッシュレートになっていないと
見苦しいことになりますが、一応ウインドウで動くアプリでも
垂直同期は関係あります。
試しに同期を取るアプリと取らないアプリをうpしましたので
お時間があれば試してみて下さい。
(画面のリフレッシュレートが60Hzだと違いが特に分かります)
外部リンク[zip]:gamdev.org
リフレッシュレートがゲームのFPSと合っていない場合は垂直同期
を取っても取らなくても見苦しくなりますが、最近はリフレッシュ
レートの設定項目数が少ない液晶モニタが普及しているので
ウインドウで動作させる場合も割と意味があると思います。
上げてくれた同期取りをしない奴に、
自分で作った垂直同期とりの関数かなんかをいれると
上げてくれた同期取りをしている方のような動作に出来ます。
って俺はそうしてるんだが・・・。
448(1): 名前は開発中のものです。 [] 2006/07/15(土) 20:55:59 ID:81t16XAC(4/4) AAS
垂直同期を検知できるんでなくて、
同期取りをしているかのような動作が出来ると言うことですな。
完全になくなるかどうかは俺にも分かりませんが、
上のサンプルのように毎回がたつきは出なくなります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s