ドラゴンクエストクローンを作ろう (746レス)
ドラゴンクエストクローンを作ろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
311: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/12(金) 17:14:25 ID:OSS4cTmv やめるのをやめて >< http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/311
312: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/12(金) 17:57:16 ID:93xZTFS5 ってか、本気で作りたいなら、海外とかの ドラクエクローン作るプロジェクトに参加すれば? …最も、あの手のは著作権無視しまくりでちとアレだが(w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/312
313: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/13(土) 16:55:35 ID:lG2LBKbW 複数で作りたいわけじゃないしな。 しかも海外なんてなおさら。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/313
314: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/13(土) 18:54:12 ID:5OfqwoA/ 試しにDragonQuestionとかで作ってみれば? 別にツクールでもいいが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/314
315: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/14(日) 16:43:51 ID:v2JmNjVV DragonQuestionはちと使いづらいな。 できることも少なすぎるし古くていきなり落ちたりちゃんと動かなかったりする。 まあオリジナルで作る。仕様もできてないが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/315
316: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/15(月) 00:18:57 ID:YQujW57p 自作プログラムが出来ない人であれば、 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA020046/ ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA016505/ ここらへんで作るのもいいかもな。 ツクールとは違った趣が出る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/316
317: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/19(金) 02:18:07 ID:7F5eMIvI あと半年待ってやる。 はやく作れよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/317
318: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/23(火) 16:58:21 ID:DOalHYkt そういえばツクールxpで?そっくりのを作ったなぁ〜 HDDと共に逝ったけど。またつくろっかな…。 グラフィックとかコピーして作るのってやっぱヤバイ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/318
319: 名前は開発中のものです。 [] 2006/05/23(火) 21:12:47 ID:0sMf61We 当たり前だろ著作権 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/319
320: 名前は開発中のものです。 [] 2006/05/23(火) 21:27:02 ID:udYmp9KX オリジナルでもグレーゾーン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/320
321: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/31(水) 15:15:16 ID:NzXGNUZ6 なして?システムのマネだから? システムはいくらマネしてもいいんじゃなかったっけ。 特許をとってたら別。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/321
322: 名前は開発中のものです。 [age] 2006/06/06(火) 22:45:13 ID:hJksE/tP >>321 システムは別にいいんじゃね? >>320の言ってるオリジナルでもグレーゾーンっていうのは >>318のグラフィックコピーについて言ってるんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/322
323: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/07(水) 16:17:56 ID:RXlPWjmW たぶん丸々そっくりだとメニューのグラフィックなんかも同じになってグレーってことだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/323
324: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/09(金) 21:55:49 ID:nKViee9x スーファミ版5のウィンドウもグレーだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/324
325: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/11(日) 12:48:36 ID:AevKd8MV 勉強のためにドラクエ1を作ってみた。 ttp://gamdev.org/up/img/6111.zip >>294 2日程前から作ってました。 >>298 ツクールじゃないですが、残念ながら内容はまんまDQ1です。 >>303 DQ1やったたことが無いなら楽しめるかもしれません。 >>307 貴方はどうなりましたか? >>317 作りました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/325
326: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/11(日) 13:50:59 ID:MKWGWt7W >>325 感動した! スクリプトいいですね。自分で作ってるやつはイベントのデータをどうしようか 悩んでたんですが、ヒントがいただけました。 ありがとう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/326
327: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/11(日) 13:52:03 ID:HGtRQRbm >>325 ほんとに作ったのか…。 すごいな。素材に関して言えば、クロゲパとか海外サイトに行けば揃えられると思う。 まあ、100%自作で行くのなら別だが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/327
328: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/11(日) 15:28:07 ID:TPlQepwf >>325 超面白い。FCのを忠実に再現されている感じ。 敵が激強、値段が高杉なシビアな部分もすごく楽しい。 素材もいいな。手作りであったかい感じがする。 後は、足が遅いのと、CPU率が高い所かな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/328
329: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/11(日) 16:58:52 ID:WTbdbv3L >>325 えらいよ。 本当に作る人がいるなんて。 まだ序盤しか進めていないけど、どうみてもドラクエだ。 足は別に遅くないとおもった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/329
330: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/11(日) 18:03:13 ID:aR52ScPP >>325 驚愕のデキ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/330
331: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/12(月) 01:32:40 ID:BunMyQ9O 書き忘れていましたがTABキーでノーウエイトになります。 >>326 ヒントになれば幸い。 >>327 欲を言えば法に触れない絵・音素材が欲しいトコロ。 まあ、今後公開することがなければ今のままでもいいのですが。 >>328 今回の素材は2時間程ででっち上げた粗末なものです。 CPU率は許して。ノートだと冷却ファンが五月蝿いんだろうか・・・ DQ1が1ヶ月と8日掛かったので、次に出没するとしたら規模的に 見て3ヶ月以上先になりそうです。当然順調に作業が進んだらの話ですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/331
332: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/12(月) 18:17:04 ID:XmxrZyyV >>331 ノーウエイトとはなんぞや? 押してみたが動作の変化が分からん。 押すシーンが違うんかな。 バグ?としてはたいまつの効果が途中で切れてしまう所。 岩山の洞窟でLV上げをする時、たいまつが多く必要になった。 ただ、全滅してもGが半分にならないので、バランスが取れている感じ。 現在はLV10でガライの墓に挑戦する所。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/332
333: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/12(月) 22:31:25 ID:f80Z6Sel たいまつ途中で切れるのは仕様だろ。 現実のたいまつと一緒。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/333
334: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/13(火) 01:30:13 ID:uoMEsMGX たいまつと死亡時のG処理を修正しました。 ttp://gamdev.org/up/img/6134.zip >>332 バグ報告有難うございます、バランスが崩れるかもしれませんが オリジナル準拠ということで修正しました。 ノーウエイトとは、PCの性能の許す限り高速に動かすことです 既に性能の限界の状態で動いていたらあまり変わらないかもしれません。 >>333 わたしもすっかりそうだと思い込んでいました・・・orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/334
335: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/13(火) 01:33:06 ID:uoMEsMGX というかLV10でガライの墓ですか。 オリジナルとは微妙に難易度が違っているかもしれませんが、それでも凄いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/335
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 411 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s