ガンダム版大戦略 (430レス)
1-

319: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/11(木) 20:29:03.68 ID:NBZMsixr(1) AAS
とりあえず、リストからMS(部隊)を選んで
戦闘させることができるようにはなった。
とうぜん、バグバグなので、経過報告と捉えていただきたい。
外部リンク[zip]:akinblog.up.seesaa.net
320: 316 [] 2011/08/13(土) 17:03:16.07 ID:RsY6Rvx6(1) AAS
少しバージョンアップ。

中のMSがしてるアクションは、ログファイルに出力するようになりました。
また、設定画面は、両軍を左右に分け、兵器の名前とか、乗ってる人とかを出すようにしました(まだなんにも表示されてないですが)。

今後は、パイロットを選択できるようにしたり、他表示枠にデータを表示させたり、
ヘクスの情報(地形とか、ミノフスキー粒子濃度とか)を表示させていこうと思います。

外部リンク[zip]:akinblog.up.seesaa.net
321: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/13(土) 21:09:43.00 ID:odOuHnDH(1) AAS
流れ豚切りスマン。これ↓ってどうよ。
外部リンク[html]:www.kynosarges.de

フリーソフト、AI付きヘックスゲーム製作キット、配布OK。
アバロンヒルクラシックス、大戦略、シビライゼーション風ゲームなんかを作りたい人向け。
デモゲームには古代ロ−マのものとか、中世もの、チェスなんか入ってる。
ただしC#ぐらいの知識は要りそう。
ユーザーズガイドをとびとびだけど3章途中まで訳したんだが、めげそうだ。

誰か翻訳プロジェクトwikiなんか作ってくれたら訳したところまで送るよ。
322
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2011/08/17(水) 01:41:30.92 ID:JRw8VGPs(1) AAS
距離、ミノ粉、地形を選択式に変更。
外部リンク[zip]:akinblog.up.seesaa.net

以後は、この戦闘画面だけを改善していくか
(各数値の調整、兵器、パイロットデータ等の追加)、
局地戦みたいなのを作っていくか、悩んでいます。

ここをたまたま見た人にでも決めてほしいです。
大喜利的でいいから。
323: 名前は開発中のものです。 [] 2011/08/22(月) 10:55:37.52 ID:r2wzeUqa(1) AAS
すみません、ヘクスラインの描画とか、マップの処理に移りました。
外部リンク[zip]:akinblog.up.seesaa.net

これに、メニューを付けたり、平気の表示をしたり、ミノフスキー濃度とか、
移動時の可能な範囲、指揮範囲等を表示できるようにしてみたいです。

また自分は、サターンの地上全部、系譜、地球儀型の全部に対応するのが夢です。

よろしくお願いします。
324: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/27(土) 03:24:17.44 ID:wpgPSZ+8(1) AAS
頑張ってるね。応援してるよ!
325: 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/06(木) 00:44:29.13 ID:nY7Kt6fm(1) AAS
その後はどうなんだ?
326: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/08(土) 11:44:39.86 ID:0eXuMC8O(1) AAS
1ヶ月手付かず。
家庭の事情と、仕事の多忙と、仕様書書いたりしてコードがいじれておりません(´・ω・`)
ここも久しぶりに見たけど、熱は冷めておりませんので…。

しかし、今度の新ギレンでシステムというか仕様が変わって
驚いた。1ヘクス6機までとか、MAも同ヘクス可能とか、スキルとか戦闘方法とか…。
327
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/10(月) 06:08:10.47 ID:kESoDIuU(1) AAS
納期なんか無いんだから、思いっきり暇な時にでも進めたらいいんじゃない?
328: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/10(月) 17:13:22.21 ID:lmsVA3oQ(1) AAS
>>327
助言サンクス
329
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/10(月) 17:15:09.66 ID:a6Bfg0U1(1) AAS
納期はなくても、皆ゲームが早くできるのを期待してると思うけどね
330: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/11(火) 14:14:25.20 ID:Xc0QtL/L(1) AAS
>>329
同じく、助言サンクス
331: 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/18(火) 23:04:19.24 ID:KgJ2dCzI(1) AAS
ギレン大好きなので
支援age

まったりやってください
332
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/19(水) 22:24:23.85 ID:XQVOoVTV(1) AAS
俺も参戦していいかな?
ギレン ジオン独立戦争期ベースのになるとおもう。それしかやったことないから。
相談のってやってくれ
333: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/19(水) 22:46:11.59 ID:JSCXlzPo(1) AAS
一つだけ頼みがある。
軍団制はなくさないで欲しい。
334: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/20(木) 14:38:52.22 ID:U5DTXM0E(1/2) AAS
軍団制って、便利だもんね。

>>322
頑張ってね。
言語とか何で作るの?
335: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/20(木) 14:40:05.06 ID:U5DTXM0E(2/2) AAS
>>332だった…orz
336: 332 [sage] 2011/10/20(木) 20:03:08.11 ID:S7kIKbOS(1) AAS
今のギレンって軍団制じゃないのか・・・
独立戦争期しかしらんから安心してくれ

今、取り説と攻略本見ながら概要取りまとめ中。

言語は
VC++ + Serene
C# + XNA
とか考えてる。

言語はJava,VB,VB.NET,C#なら業務アプリぐらいなら何でも組める
C++ はあんま得意じゃないがゲーム作りながら得意言語に入れたいと思ってる。

ゲームエンジンって何がいいんだろうかねぇ・・・
まだ決まってないんだ。
DirectXプログラミングは初めて。
これもゲーム作りながら得意分野にしたいと考え取ります。
337: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/21(金) 01:13:36.17 ID:EI5Yptqz(1) AAS
XNAだけはやめてもらいたいかな。作り手から見ても遊び手から見ても利点が何一つないし。
(XBOX360に人生を捧げているような人でもないと、ちょっとね。)

言語も「どうしてもC++を身につけたい!」というわけでなければ
C# or VB.NET + SlimDXとか
VISTA以降ならC# + Windows API Code Pack for Microsoft .Net FrameworkでDirextXを扱う方が楽かも。
System.Data.SQLiteを探してくればデータベース扱うのも手軽になるし。
mono + SDL.NETならマルチプラットフォームな展開も可能に。

いや、やりたいようにやってくれていいけど。
338
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/22(土) 11:50:41.66 ID:dOgh664u(1) AAS
XNAで開発すると、どんなデメリットがあるのですか?
339: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/22(土) 12:41:53.26 ID:jwpWystA(1) AAS
メリットがないというデメリットかな
340: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/23(日) 01:09:12.73 ID:B7nRpzXN(1) AAS
>>338
まず、基本的にXBOX360を基準とした環境を強要されること、そのせいで簡単にできてたことすら難しくなってること、かな。
まともな、もとい、一般的なジョイパッドを使おうとおもったら、XNA経由ではない手段を別に用意しなければならない。
システムフォントを使えないXBOX360に合わせて、PCでもシステムフォントを使えず、標準ではアルファベットにしか対応してない
スプライトフォントと文字列出力関数を使わなければ行けない。日本語文字列を描画するのも一苦労。
音声ファイルも独自形式しか使えない。

ここらへん、DirextXで同じ事をやるよりもずっとずっと面倒なんだよね。
人生捧げてる人達は「いろいろ追加すればできるようになる」みたいに言うけど、標準で対応してる方がずっと楽。
あと、パスに日本語が混ざってると落ちるバグは修正されたのかな。いい加減、直ってて欲しいけどずっと放置されてたし。

基本的に「XNAはWindows PhoneやXBOX360向けに開発したい人専用」だと思っておいた方がいい。
341: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/25(火) 09:37:00.11 ID:Dr45QNV1(1) AAS
なるほど、詳しくありがとう!
XNAって、単純にマネージドDirectXの後継かと思っていたよ…
342: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/27(木) 18:31:16.31 ID:ithwT2jm(1) AAS
作る人が増えて嬉しいです。

自分も、少しつづだけど、マップをクリックしたときのメニュー表示処理を
作っています。頭が混乱するときは、仕様書というか、エクセルで作った
変数リストを見て整理しています。

ユニットの移動範囲を表示するときに、適当に作っていたので混乱しています。
343: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/11/12(土) 09:19:18.06 ID:v1jmJsUr(1) AAS
質問、グラとか名前ってどおするの同人とかで売る場合ネックになりそうだけど
名前はザックとかでごまかすとして、グラの書き直しはきついよね
1-
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s