[過去ログ] ★ゲームを作りたいのですが。★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783: せんせい ◆P9oRbHa1S. [sage] 2009/05/31(日) 02:35:50 ID:UEXRc+Or(1/2) AAS
>>782782(1): ニートン ◆9ydUXgSCGI [] 2009/05/31(日) 01:50:17 ID:3Q49xRdt(1) AAS
このスレ乗っとったぜ
で、作りたいゲームは最終的に悪魔城ドラキュラみたいなゲーム作りたい、でも最初から作るのは頭悪い俺には無理だとわかった。
言語はHSP。理由は一番簡単に作れそうだからな。
当面(10月まで)の目標は「小さなゲームを作れるようにする」
つうか誰か先生やってください。お願いします。今日は寝ます。
オレがせんせいやるぞ!
HSPだな。ちょっとダウンロードしてくる
Cをちょっとかじったことがあるくらいで
今までゲームも何も作ったこと無いんだけどなw
784: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/05/31(日) 09:12:59 ID:7HCQxJBy(1) AAS
似合いの師弟だw
785: せんせい ◆P9oRbHa1S. [sage] 2009/05/31(日) 10:02:59 ID:UEXRc+Or(2/2) AAS
公式の入門編を修めてきた
だが、全然ゲームを作れない気がするのは何故だwww
786: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/05/31(日) 11:53:11 ID:R5ZkIob7(1) AAS
きのせいだ、さあ頑張れ
787: 名前は開発中のものです。 [] 2009/05/31(日) 13:09:43 ID:mSa3CFPi(1) AAS
>>公式の入門編を修めてきた
ここが気のせい
788: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/05/31(日) 13:47:09 ID:2LHeSdZg(1) AAS
気のせいじゃないかもよ
HSPの公式の入門編(beginnerフォルダのやつ)は情報量が少なすぎるから
あれだけでまともなソフトを作れるようになったらむしろすごい
789: せんせい ◆P9oRbHa1S. [sage] 2009/06/01(月) 01:58:48 ID:WzSxP9rA(1) AAS
なんだかニートンに教える立場になるまでが果てしなく遠い…
790: sage [ニートン] 2009/06/01(月) 23:20:40 ID:W7v5R0k1(1/2) AAS
千里の道も一歩から。と考えないと出来る気がしねえ
マジでゲーム作れるやつすげーな
791(1): ニートン ◆UyPWEN9bsY [sage] 2009/06/01(月) 23:31:57 ID:W7v5R0k1(2/2) AAS
失礼
792(3): せんせい ◆P9oRbHa1S. [sage] 2009/06/02(火) 19:41:31 ID:N/0ccBp7(1/3) AAS
キャラを動かすっぽいのはできた
カーソルで移動、zでジャンプ
動くだけで当たり判定はありません
外部リンク[html]:gamdev3.hp.infoseek.co.jp
処理が重いのは一回あたりゾンビを500回描画しているためで
これはマップチップを使った背景の描画に相当すると思っていれてます
あぁ早く床の上を歩かせたい
793: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/02(火) 19:51:14 ID:N/0ccBp7(2/3) AAS
>>792 の素材の所在
外部リンク[htm]:park2.wakwak.com
HSP だと RGB(0,0,0) だけを透過できるようなので、手抜き加工してます
794: せんせい ◆P9oRbHa1S. [sage] 2009/06/02(火) 21:29:14 ID:N/0ccBp7(3/3) AAS
>>791
いまさらだが、悪魔城ドラキュラって2D?3D?
2Dしか頭に無かったが 闇の呪印 は3Dだった
今時なら3Dになるのか…
795(1): ニートン ◆UyPWEN9bsY [sage] 2009/06/03(水) 01:45:53 ID:IMz0RKF+(1) AAS
もうそんなに進んでるなんて、流石せんせい凄いです。
悪魔城ドラキュラは2Dです。
796: せんせい ◆P9oRbHa1S. [sage] 2009/06/03(水) 02:27:18 ID:lMC1SAhK(1) AAS
>>795
やっほー!何か褒められたぜ ^^
どこまでやれば、追い越せる?
一応書いておくと >>792 で工夫したところは2点
1.キー操作によって加速度(≠座標)を操作するようにした点
こうすることで慣性が働いているような挙動にもできる
2.ジャンプキーを押しっぱなしにしていても連続ジャンプしないようにした点
A.ジャンプキーが押されている
B.ジャンプ可能な状態である
C.前のフレームのキー状態と異なる
この A. B. C. 3つの条件を満たしているときだけジャンプするようにした
797: せんせい ◆P9oRbHa1S. [sage] 2009/06/04(木) 21:55:04 ID:jxvWPMCp(1/2) AAS
>>792 との変更点
1.ウインドウサイズを変えてみた
2.移動方向を左右2方向だけにした
3.背景を付けてみた
4.同時に3回まで攻撃?できるようにした
5.wait が長すぎたのを修正した
外部リンク[html]:gamdev3.hp.infoseek.co.jp
当たり判定はまだできてない
開発機だと wait 50 で滑らかに動くが
>>792 を別のPCで動かしてみてあまりにカクカクするのにフイタ
どうも開発機だけ HSP の wait がまともに動かないらしい
798(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/04(木) 22:06:48 ID:tpjuXeIs(1) AAS
せんせい、本当に経験ないのかよ!?w
成長著しいっしょ。
799: せんせい ◆P9oRbHa1S. [sage] 2009/06/04(木) 22:23:20 ID:jxvWPMCp(2/2) AAS
>>798
ありがとう
なんってったってせんせいだから
ニートンをとりあえず超えておかないとと思って頑張ってる
800(2): ニートン ◆UyPWEN9bsY [sage] 2009/06/04(木) 23:45:08 ID:eRj5vb5a(1) AAS
いや、もう凄まじい差がついてるw
せんせいは1日どれくらいの時間やってるんですか?
801: せんせい ◆P9oRbHa1S. [sage] 2009/06/05(金) 00:11:04 ID:+WQtuTwD(1/3) AAS
>>800
時間については聞かないでくだちい
えせ当たり判定できた
外部リンク[html]:gamdev3.hp.infoseek.co.jp
802: せんせい ◆P9oRbHa1S. [sage] 2009/06/05(金) 00:34:14 ID:+WQtuTwD(2/3) AAS
>>800
何が知りたいか書いてくれれば
分かる範囲で教えるよ
ただし、うまいやり方ではない可能性が高いので
あまりあてにされても困るわけだけど
803: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/05(金) 22:17:49 ID:nkSGToAG(1) AAS
あんたすごいよ
804(2): ニートン ◆UyPWEN9bsY [sage] 2009/06/05(金) 22:36:42 ID:F835rilI(1) AAS
今は1つ1つの命令覚えるだけでいっぱいいっぱいで、まだ質問できるレベルじゃないですw
HSPってゲーム作るのに命令を1つずつ覚えてそれを組み立てる感じなんですかね?
805: せんせい ◆P9oRbHa1S. [sage] 2009/06/05(金) 23:36:27 ID:+WQtuTwD(3/3) AAS
>>804
自分の場合は、まずしたいことがあって
それを実現する関数を探すような感じです
806: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/05(金) 23:59:12 ID:dPw6pZvJ(1) AAS
ゲームは作った事ないのかもしれないけどプログラマの経験はあるんだろうなぁ。
「したい事」をプログラムでどう表現するか、が解ってないとそうはできない。
807: せんせい ◆P9oRbHa1S. [sage] 2009/06/07(日) 18:50:30 ID:q8WiwVrd(1) AAS
1.複数種類の敵を扱えるようになった
2.二段ジャンプできるようになった
外部リンク[html]:gamdev3.hp.infoseek.co.jp
課題
当たり判定
画面スクロール
BGM
効果音
画面切り替え
せんせいなのにちっとも教えていないぜ☆
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s