ゲームプログラマーの技術レベルは高い。 (690レス)
上下前次1-新
266: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 19:32 ID:??? AAS
 > ゲームPGって色々な技術を取り入れがちだから、 
 > 全てわかった風な口を聞く奴がおおいだよね。 
  
 だから専門家も専門バカ扱いになるのか 
267: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 20:26 ID:??? AAS
 >>264264(3): 241 [sage] 02/09/08 19:11 ID:??? AAS
 >>254 
 その通りだが、 
 皆、其の事を忘れてさ、最終結果の美味しい所だけ使っているのに 
 さも極めた風な発言をする奴が多いもので。 
 3Dがゲームの一部?傲慢だよ。3Dの一部をゲームに使っているんだよ。 
 ゲームPGって色々な技術を取り入れがちだから、 
 全てわかった風な口を聞く奴がおおいだよね。  
> 皆、其の事を忘れてさ、最終結果の美味しい所だけ使っているのに  
 > さも極めた風な発言をする奴が多いもので。  
 転職することを奨める。そんなやつが「多い」職場にいることもあるまい。 
268: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 20:44 ID:??? AAS
 >>264 
 >>33(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/13 13:21 ID:??? AAS
 日本で一番多いプログラマ層は、VB、VBAオンリーのカスタムアプリ製作者?  
Dがゲームの一部?傲慢だよ。3Dの一部をゲームに使っているんだよ。 
  
  ごめん、その発言元は俺だけどそういう意味でいってんじゃねーよ。 
 つか、君の3Dの定義はなんか変だと思う。 
269: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 20:54 ID:??? AAS
 誰か264の熱い想いを受け止めてやってくれ。w 
270(3): 142 [] 02/09/08 21:20 ID:zlWfT7z1(1/6) AAS
 ゲームプログラムは、データを作ることではない。 
 データを作ることがゲームプログラムであると勘違いしている奴のなんと多いことか。 
 我々が作るべきはデータを再生するシステムとデータを作成する環境である。 
  
 技術を道具として捉え、ゲームを目的とするプログラマは近い将来フェードアウトしていくであろう。 
 所詮はプログラムという道具が使えるだけのオペレーターに過ぎない。 
  
 これからは技術を目的として捉え、ゲームを表現の手段とする高い専門性を持った人材が必要とされるだろう。 
 そして体力と気力とコピペで乗り切ってきた、自称ゲームプログラマは淘汰されていくのだ。
271(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 21:24 ID:??? AAS
 >270 
 >我々が作るべきはデータを再生するシステムとデータを作成する環境である。 
  
 こんな事は人月さえ積めば専門学校生でもできるっつーの。頭イタイ。
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 21:26 ID:??? AA×

273: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 21:27 ID:??? AAS
 つーかDAKINIたんこんなところで何やってんの?駄文はご自分のサイトでどうぞ。 
274(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 21:29 ID:??? AAS
 >>270 
 こういうセリフは、功成り名遂げた人間が言うと説得力があるんだが…。 
275: 142 [] 02/09/08 21:33 ID:zlWfT7z1(2/6) AAS
 >>271 
 シコシコとデータをハードコーディングしている典型的な自称ゲームプログラマさんですか? 
 そして俺はゲームを作ってるんだと勘違いされているのですか? 
  
 仕様変更が入るたびに徹夜、ごくろうさまです(藁
276(1): 142 [] 02/09/08 21:36 ID:zlWfT7z1(3/6) AAS
 >>274 
 いや、ごもっとも。でも2chで実績を示すほどバカじゃないのよ。
277: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 21:44 ID:??? AAS
 >>276 
 その台詞も2chで煽り煽られる人の典型。 
 もう来るな。 
 お前は荒らしだよ。 
278: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 21:45 ID:??? AAS
 まぁ、データの生成だけで満足している142の引退も近いな。 
 データとコードを分離するのは無意味だよ。コードジェネレ 
 ーターぐらい普通に使うでしょ? 
279(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 21:45 ID:??? AAS
 そういえば  
  「出し惜しみせずに〜するスレ」で>>270と似たような演説を  
  していた人がいたne。  
    
  まぁ言っていることは至極当たり前すぎることなわけで  
  ただそれが思想家のオナニーというか単なるアジ演説に見えるのは  
  具体性というか手段について言及しないからなんだよね。  
     
  理屈だけなら学生でも書けるということで、そいつらとは違うということを  
  もう少し現実との対比を交えて書いたらどうだ。  >>142142(29): 名前は開発中のものです。 [] 02/09/03 00:35 ID:ELMH1ABY(1) AAS
 >>138 
 正確には「作りたくない」だろうね。 
 WindowsGUIやMFCなどの知識を習得するのが面倒なのだろう。 
  
 個人的に思うのは、ツールプログラムを軽く見ている奴が多すぎ。 
 ツールなんて誰でも作れると言いつつ、まともなツールを作ったことのない奴がほとんど。 
  
 いくら高度なシステムを作っても、インターフェイスがテキストベースで 
 デザイナーやプランナーに負荷かけて効率や品質落としているようでは意味無いし、 
 なんで昔からのゲームプログラマはプログラム内容にしか目を向けず、 
 開発プロセス全体の効率化を考えないのかな・・・。 
  
 これからの時代は、システムの実装(=ライブラリ)から、インターフェイスの整備(=ツール)までを 
 一貫して構築できるプログラマが求められると思うよ。 
 
280: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 21:47 ID:??? AAS
 278は釣りをしてると思います。 
281(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 22:13 ID:??? AA×

282: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 22:14 ID:??? AAS
 >>281 
 >ゲー専5年生 
 それはオマエだろw 
283: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 22:17 ID:??? AA×

284(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 22:20 ID:??? AAS
 >>279 
 つーか、こいつ出し惜しみスレの粘着野郎だろ。典型的な脳内開発者。 
285(1): 142 [] 02/09/08 22:45 ID:zlWfT7z1(4/6) AAS
 敵の動きの仕様が適当なのは、プランナーの能力がないというより  
 実際に動かしてみなければわからない部分が多すぎるから。  
 そもそもゲーム開発とはそういう予測が不可能なものであり、  
 トライ&エラー(試行錯誤)の回数が多ければ多いほど良いものができるのである。  
 従来の開発プロセスでは、  
 実際に動かして、パラメータを調整して、また動かして  
 というT&Eのプロセスの多くはプログラマにしか許されていなかった。  
 そのため「ゲームのおもしろさはプログラマで決まる」と言われてきたのだろう。  
  
 我々が目指すべきなのは、  
 プランナが指示をだしデザイナがデータを作りプラグラマが試行錯誤する。  
 ではなく、  
 プランナ、デザイナ、プログラマがそれぞれに試行錯誤を繰り返すことである。  
 そしてT&Eの間隔を短くし、それを円滑に統合するのが汎用化されたオーサリングツールなのである。  
  
 従来の開発プロセスでプログラマに負荷が集中するのは当然で、  
 またそうした環境に慣れたプログラマがプログラマ至上主義になるのもまた当然である。  
 しかし大規模化し高度化する昨今のゲーム開発において従来の方法が限界に来ているのもまた事実である。
286: 142 [] 02/09/08 22:51 ID:zlWfT7z1(5/6) AAS
 いいこというねぇ。
287(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 23:20 ID:??? AAS
 (・∀・)コワレチャタ? >>142 
288: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 23:25 ID:??? AAS
 どこからのコピペ? 
289: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 23:28 ID:??? AAS
1 4 2 の 相 手 を し な い で く だ さ い
290(1): 142 [] 02/09/08 23:37 ID:zlWfT7z1(6/6) AAS
 出し惜しみスレから持ってきました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 400 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s