[過去ログ] 統一3Dスレ (558レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: 158(ミスッた。鬱) [sage] 02/02/04 03:28 ID:??? AAS
七資産という顔の見えない大衆の存在が大きくなるにつれて
村社会の閉鎖性がより頑なになったとする見方は面白いね。
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/04 03:39 ID:??? AAS
>>160
160(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/04 03:27 ID:??? AAS
>>147
ゲームとか、ゲームじゃないとか拘っているのは同人君ぐらいだよ。
それかファミコン時代からの開発体制から抜け出せない遅れた会社。

今の時代、プロのプログラマに求められるのは高度な技術力と英語力よ。
それは違うんじゃないかな?
ゲームという枠に拘らないならば、どこまで広範囲の技術を習得してれば良いの?
163
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/04 03:44 ID:??? AAS
>今の時代、プロのプログラマに求められるのは高度な技術力と英語力よ。
英語は出来て当たり前だろ?
高度な技術力まではいらねーよ。
中度な技術で十分。
ゲームソフトほど大規模なアプリケーションは稀なので、
生産効率向上技術の方が求められている。
164: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/04 03:57 ID:??? AAS
>>163
>ゲームソフトほど大規模なアプリケーションは稀なので、
> 生産効率向上技術の方が求められている。

他の分野のアプリケーションを知らないので比較論はできないけど、
生産性の向上は重要だよね、同意。
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/04 04:00 ID:??? AAS
大衆とか村社会とか言いたいだけちゃうんか?
166: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/04 04:16 ID:??? AAS
村社会とかの話は意味がわからねーが、
2ちゃんねるが情報交換に向いてないのは確かなんだろうな。
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/04 08:05 ID:??? AAS
世代間の感覚の差というか、断絶みたいなのを感じることはあるかも・・・。
趣味で3Dプログラミング系の話題をWeb上で交換している平均年齢層が
ジリジリと上がってる感触(ぉ
168
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/04 09:07 ID:??? AAS
そうか?
上の世代ほど保守的で、新しいネタを拒絶してる感じだ。
ゲームには使えないよね、が免罪符。
いつも一言皮肉が多いし。
高校生の方が新しかろうが古かろうが面白ければやってみてる。
上の世代は重箱の隅つついてプライド守るのが精一杯。
169
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/04 11:49 ID:??? AAS
技術情報は海外のサイトで見つけるのが普通だと思ってた。
っていうか、日本でいいサイトがあるなら教えて君。
170
(1): 名前は開発中のものです。 [] 02/02/04 13:33 ID:aT1qC6wX(1) AAS
>>168
真理だ。
成長止まっているオヤジ連中は早く逝って欲しい。

>>169
そんな姿勢では海外に追い抜かれるのも時間の問題だな。
と言ってみるテスト。

何か日本って寒いよね。
英語圏とかは活発な開発者コミュニティがあって、
積極的にお互いに情報を提供しあってて、
そのおこぼれを日本の一部の開発者が嬉しそうに貰ってアドバンテージを感じているという…。

日本に良いサイトがないと嘆くまえに、
お前は貰うだけで何もしないのかと小一時間問い詰めたい。
171: 名前は開発中のものです。 [でしょ?] 02/02/04 15:29 ID:??? AAS
>>170
海外に追い抜かれるも何も、プログラミングはすべて
海外製の技術をいただいてるだけじゃん。
172: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/04 17:24 ID:??? AAS
日本の技術といえば、HSP(w
173: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/04 17:31 ID:??? AAS
ここで情報提供しあえばいいじゃん。
174: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/04 17:57 ID:??? AAS
じゃん。
175: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/04 18:34 ID:??? AAS
あ、でんこタン・・ハァハァ
176: 名前は開発中のものです。 [] 02/02/04 20:40 ID:vVwTyzvU(1) AAS
> 英語は出来て当たり前だろ?

出来るといっても、日本語を読むように英語が読める人はそうは居ない。
日本語なら飛ばし読みできる部分が、英語だとどうしても飛ばせないの
で必要な情報を収集するのに、母国語の3倍も4倍も時間がかかる。
やはり、これだけハンデがあっては、追いつくのは難しい。
あっちは、語学に充てる時間そっちのけでプログラミングに邁進できるの
だから。

> 生産効率向上技術の方が求められている。

生産性を上げるには、プログラムの再利用、オープンソース活用は必須。
そしてそれには、ドキュメントを素早く読解できる必要があるが、これには
日本語ののドキュメントが必須。
やはり、日本語でコメントされたソースのオープンソースコミュニティを
作っていくしかない。
177: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/04 21:00 ID:??? AAS
英語、スラスラ読めるようになりたい。
178: 名前は開発中のものです。 [mage] 02/02/04 22:01 ID:??? AAS
英語でいいじゃん。
アラビア語じゃないだけでもラッキーだと思えよ。
179: 名前は開発中のものです。 [] 02/02/04 22:04 ID:7Fpuv176(1) AAS
英語で思考ができるようになったら本物だな。
180
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/04 22:05 ID:??? AAS
英語よりアラビア語の方が簡単だぞ。
181: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/04 22:23 ID:??? AAS
現役引退までに英語覚えたい。
引退後、世界を旅する。
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/04 22:44 ID:??? AAS
>>180
逆方向に読むのは苦痛そうだが…
183
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/05 00:17 ID:??? AAS
そろそろ英語で語り合わないか?

You can spaek English?
Of course,I do not speak English!!
But I will be speak English. sage.
184
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/05 00:39 ID:??? AAS
>>183
I'm week in English too.
However,we must learn English for get information of advanced programming techniques.
Let's learn together!
185
(2): 名前は開発中のものです。 [] 02/02/05 01:28 ID:9HgeV0+3(1) AAS
Instantly, let's discuss about Dynamic Environment Mapping.
Generally,There are two approaches for Dynamic Environment Mapping.
One is Cubic Environment Mapping,another is Dual-Paraboloid Environment Mapping.
Do you think that which is best approach?
1-
あと 373 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s