[過去ログ] 各種ライブラリ紹介スレ (990レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
932(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/11/20(日) 02:36:58 ID:0smQsY9h(2/2) AAS
-個人的見解-
ドキュメントがないのが結構痛い。
VSを使用していればインテリセンスが保管してくれるので
それほど苦ではないとはいえる。
ソフトはDLLとして開発するようなのでデバッグにはちょっと手間。
2Dゲームを下手にManagedDirectXで開発するよりは簡単で、
速度的にも結構早い。
記述部が初期化部・終了部・リセット部・処理部・描画部と分かれているのは
結構とっつきやすいかな。
初・中級者向けって感じ。
あ、あとヘッダーファイルが公開されていないので、
VC等で開発することができない。公開キボンヌ
933(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/11/23(水) 22:14:30 ID:JsIUM38S(1) AAS
>>932
ヘッダーがなくてもCOMや.Netなら#import/#usingが使えないか?
934(1): 932 [sage] 2005/11/24(木) 00:21:18 ID:FBQHO6a8(1) AAS
>933
ごめん
VCはVC.NetじゃなくてVC6.0のほう
相手に.netframeworkを入れなくてもすみそうなので。
>931で書いたVBも
VB.NetじゃなくてVB6.0ね
937: 932 [sage] 2005/12/05(月) 00:10:13 ID:EWmnqF7p(1) AAS
>936知らなかった。サンクス
たしかにドキュメントがないと動作が正しいのかすらわからんよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 5.081s