[過去ログ] Delphiゲームプログラミング相談室 (976レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
839(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/03(水) 11:21:30 ID:C+qvBRVh(1/2) AAS
QD3で使うsxファイルってテクスチャ読まないのですか?
Xファイルとbmpは同じフォルダに入ってる。
色付きオブジェクト以外真っ白・・・・
840: 名前は開発中のものです。 [] 2006/05/03(水) 11:34:15 ID:A5mWBe1p(1) AAS
志村ー、TSXFrame.texture
841: 839 [sage] 2006/05/03(水) 12:11:17 ID:C+qvBRVh(2/2) AAS
え?手動で読み込み?
まさか貼り付け座標も・・・?
急激にテンション低下orz
842(1): 名前は開発中のものです。 [] 2006/05/03(水) 19:30:19 ID:TKRZ+xS1(1) AAS
>>839
QD3の方のソースを書き換えちゃえば?
843(1): 839 [sage] 2006/05/03(水) 19:40:39 ID:QKQhcnIL(1) AAS
それってsxファイルの中に入ってるであろうテクスチャファイル名やUV値をGETして
TSXFrame.textureでセットすると言う事でしょうか?
それともハナからファイルをプログラム側で管理してセットするということでしょうか?
前者にしてもsxファイルのフォーマットやらなにやら不明だし・・・
後者・・・・って無いよね?
Xファイルビューワが相手のテクスチャ情報をあらかじめ知ってるわけないし。
QD3のソース書き換え出来るほどのスキルは無いっす。
つかこういう仕様なのQD3?
844(1): 名前は開発中のものです。 [] 2006/05/04(木) 00:28:29 ID:59sQee+g(1/2) AAS
あのなあ、文句ばかり言わず、頭使えよ
たとえば、メタセコでxファイル作って、その後sxに変換とかやるなら、
メタセコ上でUVを設定するんだよ
845(1): 名前は開発中のものです。 [] 2006/05/04(木) 00:37:57 ID:59sQee+g(2/2) AAS
つか、sxファイルにテクスチャファイル名なんて入っていないだろそもそも。
sxlib9.pasくらい、一度は自分で読んでみろよ。
わざわざソースが公開されてんだから。
846: 842 [] 2006/05/04(木) 01:34:20 ID:bLT7LC2U(1) AAS
>>844-845
俺のもやもやを全て言ってくれた
847: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/05(金) 00:27:40 ID:HrIbIgnJ(1) AAS
>>843
i _.,,,,.,..\ / リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \ |! 人 从
i | .;';;;;゙;;゙;ミミ )ノ (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |! ) あ (
i| |i i;;;;;;;;;;;;;rj );;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ ) お (
i| |.i ':;;;;;;;;;;' j. i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) お (
i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ) / (
l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; / ) っ (
l | i. `i ::: : .::: :| 'ノ | | iにニ`i, (_/i;;; | ) !! (
| i. | ::. .:: ::l / || ! `ー‐'" / ゞ:l つ (⌒
,-‐‐! ::;: ::|i_.,-||、 ! " ̄ ,,,. /,; ミi |l
. i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙ |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,; ミ ||i i|
\.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡" ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
ヾ_,;;;i!、._ _,;..-' .-'" 〈 ; /
848(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/05(金) 11:37:21 ID:dMG6Cjcw(1) AAS
テクスチャ1枚だけのデータだったら表示できた。
でも地形など複数のテクスチャを使ったデータでは無理だった。
QD3は2Pカラー仕様だったんだね。
普通に答えてくれる人がいなくて残念だ。
ソースいじるよりXファイルを普通に扱いたいんでdelphiとQD3を捨てる事にした。
849: 名前は開発中のものです。 [] 2006/05/05(金) 13:19:34 ID:uVTEszea(1) AAS
定期的に変な奴が現れるな
850: 名前は開発中のものです。 [] 2006/05/05(金) 17:48:57 ID:9YveBbzB(1) AAS
定期的に知能障害
851: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/05(金) 17:59:46 ID:NMiPE3j0(1) AAS
>>848
pro以上ならそのDelphi欲しいんだけど。
捨てる前にくれ!
852: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/05(金) 22:22:36 ID:a2iRC592(1) AAS
つか、QD3くらい使えないやつが、他の言語とDirectXを使えこなせるとは到底思えんwwwww
853: 名前は開発中のものです。 [] 2006/05/07(日) 15:02:21 ID:M5fzGaSF(1/3) AAS
つーか、おもしろいゲームが作れなさそう
854(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/07(日) 15:54:51 ID:UfUB0cTo(1) AAS
おまえら布教さぼんな
855: 名前は開発中のものです。 [] 2006/05/07(日) 16:18:35 ID:M5fzGaSF(2/3) AAS
>>854
vipのスレで、新参にC#を薦める人が張り付いてるんだけど助けて
856: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/07(日) 20:55:57 ID:RJwhkSFn(1) AAS
レーザーディスクを進めてるようなもんだな
857(1): 名前は開発中のものです。 [] 2006/05/07(日) 22:09:42 ID:M5fzGaSF(3/3) AAS
あっちで聞いても全然分からないんだよ
C#ってのは、どういう特徴があるの??
858: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/07(日) 22:40:36 ID:d4h70Wqy(1) AAS
知らんがな
859(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/08(月) 00:00:22 ID:0nbOjrbS(1/2) AAS
.netframeworkとかいうのが無いと動かないソフトを作るための言語だお
860(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/08(月) 00:15:30 ID:JOWqXnkp(1) AAS
Delphiを設計した人が作った言語ですよ!
861(2): 857 [] 2006/05/08(月) 00:49:01 ID:i+FpNsmh(1) AAS
>>859
やっぱ.NETの仮想マシン用実行ファイルを出すのが主目的?
そうだとしたら、なんで自信たっぷりに宣伝してるのか謎ー
>>860
そういう事を聞きたいんじゃなくってさー みんなそればっかり言う
Delphiの人が作ったから、結果どういう特徴なのか、とかおしえてよ
862: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/08(月) 01:15:03 ID:0nbOjrbS(2/2) AAS
>>861
Micro$ostはいつでもどんな酷いものでも自信たっぷりに宣伝するお
特徴とか知りたければリファレンスでも読めばいいと思うお
なんでここで質問してるのか謎ー
863: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/08(月) 03:19:32 ID:gx9/0q0C(1) AAS
だね。すれ違いor場所違い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s