[過去ログ] Delphiゲームプログラミング相談室 (976レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
188: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
189(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/21 22:12 ID:xw0OjwL0(1) AAS
delでRPGって、時代の流れに逆行してるよな。
ツクールでつくれよ・・・って話だ。
判官贔屓ってやつで、応援したくなる。がんがれ!
190: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/22 12:08 ID:Xnd36XzJ(1) AAS
>>189
delphiは無料だから。
これにdirectXがオフィシャルで準備されていればほんの少しは楽になるのにな。
191: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/22 17:34 ID:urbnCKxg(1) AAS
>>189
ツクール嫌いもいるよ。
ツクールは簡単な分、厨なゲームが多い。
192: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/22 18:44 ID:sp7YJCTO(1) AAS
というか絶対量がおおいだけだろ。
プログラムのやつもろくなもんじゃねえ。
193: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/23 07:16 ID:On9F11A1(1) AAS
確かに、ツクール以外で面白いRPGなんて皆無に等しい
漏れも昨日から書き始めたんだけど、ダメージ計算式に1日費やしてしまった。
194(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/01/17 09:55 ID:uuRepZLi(1) AAS
今使うならDelphiXとQuadruple Dのどっちがいいかな。
Quadruple Dの新バージョンはいつになるんだろう
195: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/01/19 01:07 ID:K+tNMVea(1) AAS
>>194
ひとりごちのほうに Quadruple D 3.00 のβ版がupされていますね。
現在マニュアル作成中とのことなのでもう間もなくかも。
なにより萌え要素が入ってくるというのは大変重要です。(期待大)
196: 名前は開発中のものです。 [] 03/01/23 21:08 ID:9Cl6xi4t(1) AAS
Quadruple D 3.00 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
197(1): 名前は開発中のものです。 [] 03/01/26 00:15 ID:apCviNTD(1/3) AAS
今、本を読みながらプログラムこぴぺしてるのですが、
勝手に動いてしまします。
一応→、6で右、←、4で左に動くのですが、開いた段階で、勝手に
左に動きます。
どこが悪いのでしょうか?
お願いします。教えてください。
外部リンク[lzh]:forgamedev.zombie.jp
198(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/01/26 00:21 ID:WeT+33QH(1) AAS
「プログラムこぴぺ」…。
ただのコピペだろ…。
199: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/01/26 00:26 ID:apCviNTD(2/3) AAS
>>198
すいません。そうです。
200(1): 名前は開発中のものです。 [] 03/01/26 00:32 ID:EpQwOCcq(1) AAS
>>197
procedure TForm1.FormCreate(Sender: TObject);
に
Cmd := cmdStop;
が抜けてる
201: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/01/26 00:39 ID:apCviNTD(3/3) AAS
>>200
ありがとうございました。
説明書にはのってなかった・・。
いいわけですね。すいません。
助かりました。感謝。
202(1): 名前は開発中のものです。 [] 03/01/27 23:40 ID:pOW+ueEO(1) AAS
今、
外部リンク:www.text2music.com
のページの7の、whileを使ってじゃんけんゲームを作れって課題
やってんだけど、よくわかんない。
gotoで、グーんときはココとんでってのは感覚でわかるけど
whileで、繰り返しを使ってジャンケンってのがどうも…
繰り返しとジャンケンになんの繋がりがあるのかって
ヒントだけでも教えて。
203: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/01/27 23:49 ID:6+/RegHW(1) AAS
ヒント:人に質問する時の言葉遣いに気を付ける
204(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/01/28 00:16 ID:CTilELuz(1) AAS
>>202
たしかに、設問がちょっと適切ではない気がする。
じゃんけんそのものとは、関係ないな。
勝負続行」の部分を while で書き直して見ろ
という事ではないかと。
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/01/28 00:34 ID:3W0Z4nNj(1) AAS
>>204
ですよね、ありがとうございます。
206(2): 名前は開発中のものです。 [] 03/01/28 14:29 ID:qikczq8T(1/3) AAS
サンプルを見ながら作っているのですが、
外部リンク[lzh]:forgamedev.zombie.jp
の、ボタンをとって普通に表示するようにしようと思い、
外部リンク[lzh]:forgamedev.zombie.jp
このようにしたのですが、エラーがでてしまいます。
ボタンなしで、ImageList1の絵を表示するにはどうすれば
いいのでしょうか。教えてください。お願いします。
207(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/01/28 15:41 ID:SfR5sXZr(1) AAS
>>206
ImageListのOnChangeじゃなくて、FormのOnCreateで処理すべきかと
208(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/01/28 15:59 ID:qikczq8T(2/3) AAS
>>207
ありがとうございました。
エラーでなくなりました。感謝です。
209(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/01/28 16:16 ID:tWcxnn8A(1/2) AAS
>>206
TImageList の OnChange イベントによる
procedure TForm1.ImageList1Change(Sender: TObject);
でなく、
TForm の OnCreate イベントによる
procedure TForm1.FormCreate(Sender: TObject);
begin
ImageList1.Draw(Image1.Canvas, 200, 180, 0);
Image1.Repaint;
end;
として描くようにすれば、いいと思うが。
OnChange は文字通り ImageList が描き替わったときに
起こるイベントだから。
210(1): 209 [sage] 03/01/28 16:19 ID:tWcxnn8A(2/2) AAS
>>208
書き遅れ、スマン。 リロードせんで、 207 さんの書き込みに
気付かなかったよ。
211: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/01/28 16:27 ID:qikczq8T(3/3) AAS
>>209-210
詳しく教えてくれてありがとうございます。
英語を理解してないまま、やっていました。
単語くらい覚えないといけませんね。
感謝です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 765 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s