[過去ログ] 正直、コミックメーカーって、どうよ? (772レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584(1): 名前は開発中のものです。 [] 2011/04/29(金) 22:23:12.41 ID:7KXSyj17(1) AAS
うーん、宇宙戦記物を作り始めたけど主人公どんなキャラにするか悩む
だれかちょこっとシナリオかける人いないかな。
とりあえず背景としては
単純に地球人類と移住した火星人類との星間戦争で現在地球軍が月まで進行されて
最終防衛ラインまで攻められてる所から始まるから
OPは敵との戦いから始まる感じ
585: 名前は開発中のものです。 [] 2011/04/30(土) 18:55:28.55 ID:SvNLRCp0(1) AAS
>>584
ジャンルはシュミレーション、アドベンチャー、ノベル?
586: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/04/30(土) 23:30:41.16 ID:QrNcTuKc(1) AAS
地域占領型シミュレーション
587(4): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/23(月) 06:24:26.59 ID:+yPrWekL(1) AAS
初心者です。アドベンチャーを作ろうとしています。
背景と立ち絵を用意して、それぞれ背景レイヤー、レイヤー1に配置したのですが、
なぜか立ち絵が見切れてしまい、背景が二つ並んで表示されてしまいます。
立ち絵の大きさを800×600から500×600くらいに切り取って
『グラフィックの表示』の「位置変更」で変えましたが、
それでもなぜか上のように背景がかぶさって、見切れてしまいます。
800×600の立ち絵だと、なぜかキャラクタの絵が左に寄ってしまう始末……。
800×600のサイズで、中央にキャラがいる絵を、きちんと真ん中に持ってくる方法はありますか?
また、一番上に配置した筈のレイヤーが背景に切られてしまう現象は、
どう回避したらよいのでしょうか?
初心者極まりない質問ですが、何とぞご回答をお願いいたします。
588(1): 名前は開発中のものです。 [] 2011/05/23(月) 19:13:18.53 ID:K+D3UmRI(1) AAS
>>587
オプションのシステム設定でスクリーンを800×600にすれば良いかと
589(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/26(木) 02:45:30.73 ID:m5MRat8i(1) AAS
>>587
でかい画面使ったことないし、状況がよくわかんないけど
立ち絵の透過色が意図したのと違う色に指定されてる可能性はない?
590: 587 [sage] 2011/05/26(木) 20:49:37.31 ID:9H2eMOm2(1) AAS
返信が遅くなり、申し訳ありません。
>>588様
レスありがとうございます。
スクリーン設定も、使用している立ち絵も800×600です。
レイヤー制御の「レイヤーを非表示にする」で一命をとりとめましたが、
突然キャラクタが消えてしまう状態になるので、
個人的にはフェードインで徐々にキャラクタを消したいというのが理想なのです。
>>589様
レスありがとうございます。
立ち絵の透明部分は、GIMP2でアルファチャンネルを追加し、
透過させてあります。
レイヤーを非表示にさせる方法で表示状態はなんとかさせました。
背景画像が何枚も表示されている状況のため、今も試行錯誤しています。
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/26(木) 23:18:57.24 ID:V8hntrRZ(1) AAS
ガムバレー。そしてできたらプレイさせてね
592: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/27(金) 01:24:41.25 ID:EeULCjHN(1) AAS
こないだ作ってるとき「デフォルトメニューいじれないんかなー」とか思ってたけど
やり方普通にヘルプに書いてあったのな。すぐそばの他の項目は読んでたのに。
結構隅々まで見たつもりでも読み損ねってあるね。
目に入ったときは興味なかったとかもあるかもしれんけど。
593: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/27(金) 12:44:31.38 ID:YAKiVZdK(1) AAS
>587
でかい絵を中央にもってくには左上にずらせば良い。
数字変数を二個用意して、-80と-60に設定する。
レイヤー位置のxに-80の変数を、yに-60の変数を入れれば中央にいくはず。
マイナスの値は変数を使わないと入れられないから一手間かかります。
ボックスにメッセージを出して読ませていくのを昔作ったことあるから参考用にいる?
594: 名前は開発中のものです。 [] 2011/05/27(金) 19:08:13.24 ID:1CQUer6D(1) AAS
問題は
レイヤーの制御をする
グラフィックの表示
このどちらで位置を決めているかですね
595: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/28(土) 09:50:21.73 ID:ajCihEmu(1) AAS
593の方法はレイヤー制御の方の話だった。
グラフィック表示でもやろうと思えばできるが、テキスト直接修正だから
慣れてない人にはお勧めできない。方法を教えることは可能です。
画像を編集ソフトで640x480に圧縮or切り取り加工した方が早いね。
ちなみにこんなの昔作って、絶賛放置中
外部リンク:www1.axfc.net
596: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/06/08(水) 23:30:35.07 ID:Rm1CI1yj(1) AAS
595のはもう旬を過ぎたのを頑張っても無理じゃないかと思うね。
結局の所マスターゲームをやってそれを気に入った人向けな物だから
復刻をやろうと新規に思う人は少ないしそれなら新規で自分なりのを作り出したほうが
自分も他の人も楽しめるんじゃないかな?
597(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/31(日) 20:52:52.57 ID:qsj0MPV2(1) AAS
質問です。
2003年に作成されたコミメ製のゲームをDLしたんだが、
リードミーと拡張子がciのデータしか入っていない。
初代コミメをDLしたりと色々頑張った。
制作委員会のサイトを見てみて、どうやら拡張子をcp3に
変換しないといけない?らしいことまでは分かったんだけど。
……やり方がさっぱり分からない。
どうしてもプレイしてみたい作品なので、
どうすればゲームを起動できるか、ぜひとも教えていただければ嬉しいです。
598(1): 名前は開発中のものです。 [] 2011/08/03(水) 18:41:07.07 ID:QQRLlguc(1) AAS
>>597
コミックインストールファイル (.ciファイル)ですよね
普通にコミックプレーヤー2をインストしてciファイルをクリックしてインスト
コミックプレーヤーを起動すればプレイできるはずだけど
599(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/05(金) 00:16:35.63 ID:eRASRpnZ(1) AAS
なんて作品なのか聞いてやってみたい。
600(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/07(日) 22:35:27.80 ID:bdvJBC37(1) AAS
>>598
ありがとうございます!おかげでプレイできました!
なぜにコミックプレーヤ2をすっ飛ばしていたのか。
本当に助かりました。
>>599
いちお伏せて。差蔵師野比、と読むんだろうか。
好きなジャンルだから、ものすごいムキになった。
601: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/07(日) 23:52:33.53 ID:nXSG1ty+(1) AAS
むー、よくわからんちん。ざんねん
602(1): 名前は開発中のものです。 [] 2011/08/08(月) 08:42:55.66 ID:iAvFK7im(1) AAS
>>600
桜忍?
603: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/09(火) 22:43:23.44 ID:3atGSooZ(1) AAS
うーむ、桜忍画像が展開されない
604(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/09(火) 23:28:14.17 ID:FcRkE72m(1) AAS
600です。
>>602
そそ、それ。
ここは伏せなくていいスレ?
画像展開にはpngプラグインがいるから、それも必死で探したよw
605: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/10(水) 01:09:26.10 ID:5T05IQlE(1) AAS
むー、必死で探さないといけないとなるとちょっとめんどくさくなっちゃうね
606: 名前は開発中のものです。 [] 2011/08/16(火) 10:23:02.22 ID:+Zbf5Q0k(1) AAS
>>604
叩きじゃないから伏せなくても良いかと
pngプラグインは簡単に見つかるはずだけど
コミメ2ってXPではハングアップしたみたいだけど、今のOSならどうなんだろう
607: 名前は開発中のものです。 [age] 2011/08/26(金) 19:13:08.70 ID:+rURtHIV(1) AAS
カードゲームの基本的なの作ったんだけどうしても画像切り替えの時チラチラするのと
数値表示が遅いのと多数出すと動作が遅くなるのが気になるのよね
何とかならないかな。
外部リンク[ZIP]:ruritenn.web.fc2.com
608: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/30(火) 23:29:40.20 ID:zYWItjn+(1) AAS
atkとdefは毎回消さずにずっと出したままで
ダメージ表示のときは半透明の枠に表示とか
画像を消すのを無くすだけでチラチラは無くせんじゃないかな
レイヤーを12個作って画像の移動だけにするか
並び替え無しで空欄にカード補充など
動作が重いのはダイナミックレイヤーの出しすぎと処理が多いから?
フィールドとカードを選ぶ順を決めて一度に出す量が減らすとか、
某ゲームのように召喚ターン、攻撃ターンがそれかな。
あとはifの条件分岐で無駄な処理をしないようにするくらいかな。
中身については注釈が無いとさっぱり、駄文長文スマソ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s