[過去ログ] 正直、コミックメーカーって、どうよ? (772レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/30 00:46 ID:??? AA×

90
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/30 01:16 ID:??? AAS
そういやコミックメーカー Ver.2.00 β公開されたみたいだけど誰か使ってみた人います?
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/30 01:21 ID:??? AA×

92: 名前は開発中のものです。 [age] 02/10/30 10:57 ID:??? AAS
>90
コミックメーカーは卒業しますた
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/30 11:09 ID:??? AA×

94: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/30 13:33 ID:??? AAS
コミックメーカ糞すぎ
95: 名前は開発中のものです。 [age] 02/10/30 19:39 ID:??? AAS
期待上げ
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/30 19:54 ID:??? AA×

97: 名前は開発中のものです。 [age] 02/11/02 22:35 ID:??? AAS
コミックメーカって人気ないんかな?
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/02 23:24 ID:??? AA×

99: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/03 14:41 ID:??? AAS
期待下げ
100: 名前は開発中のものです。 [] 02/11/23 20:03 ID:F8MsBVri(1) AAS
あげ100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/24 01:13 ID:QDI1VKgO(1) AA×

102: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/26 16:07 ID:Y2G/2J8p(1) AAS
補修
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/26 16:53 ID:5u2oW4IS(1) AA×

104: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/17 12:20 ID:eJLPqbnF(1) AAS
今は吉里吉里に移行したので全然触ってないのだが…

Ver.2.00になってからどう変わった?
文章スキップとかできるようになってたらいいなぁ。
105: 名前は開発中のものです。 [] 03/02/26 18:11 ID:D5JoD0jT(1/3) AAS
こども向けには、良いツール。ウチの子たちも遊んでいる。
小学校の教材とかにも向いていると思う。
想像力を養い、変数とか条件分岐などの感覚も身に付く。
もちろん、素材・アイデア次第で大人にも面白いものが作れる……はず。
106
(1): 趣味プログラマー [sage] 03/02/26 19:39 ID:SNSaWQ/x(1) AAS
今度、サウンドノベルの作成ツール作ろうと思ってるんだけどさ
需要あるのかな?
こんなとこで聞くなっていわれそうだけど
既存のツールに不満がある人がいるのか?ってことでカキコ
107: 名前は開発中のものです。 [] 03/02/26 20:01 ID:D5JoD0jT(2/3) AAS
>>106 そのツールならではのどういう特徴があるの?
「これは!」というのが無いと、需要はないと思うよ。
108
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/02/26 20:15 ID:PeOEz4du(1/2) AAS
GUI、リソースの管理が簡単なのが欲しい
理想に近いのはDelphi、PS版かまいたちの夜、R.C.やカルネージハート

グリッドにチップを並べていってそれをクリックすると編集できる
制御編集はフローチャート風、イベント編集はカード型データベース風
チュンソフトのサウンドノベルシリーズのようなものが手軽に作れるのがいい
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/02/26 21:29 ID:7Y16V9n2(1) AA×

110
(3): 名前は開発中のものです。 [] 03/02/26 22:14 ID:D5JoD0jT(3/3) AAS
>>108 ならさ、映像編集ソフトに近いインターフェイスってのは、どうかね。
Premire っぽいのとかさ。ただし、全体のフローを「見せる」工夫が必要。
(ってか、そこが一番難しいと思うのだが……決定版が出たら、需要はあるぞ)
111
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/02/26 22:43 ID:sZZOqcjo(1) AAS
プロジェクト管理に使う、ガントチャートをベースにするのはどう?
横軸に時間、縦軸に分岐を配置した、横向きの棒グラフみたいな形で。
「前に戻る」の表現が難しいけど。
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/02/26 23:18 ID:PeOEz4du(2/2) AAS
シーン(分岐と分岐の間)編集を>>110
フロー制御を>>111

結構いいかも
113: 110 [] 03/02/27 00:17 ID:+mrd2mRo(1/2) AAS
>>111
フローの中にフラグをポイントで立てて(旗の絵でいいと思う)
そこをダブルクリックしたら該当箇所に戻るというので、どうだろ。
1-
あと 659 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s