[過去ログ] SDLスレ (987レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260
(4): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/07/29 19:13 ID:MKbOjP9O(1) AAS
>>258
258(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/07/29 16:17 ID:iTWy6PFy(1) AAS
>>255
17の
>>SDLはDirectXが入ってる環境では自動的に使ってくれるらしい。
>ヘッダとライブラリは必要。
ってのはgccとか使ってSDL自体を自前でコンパイルする場合だと思われ
bcc + SDLのバイナリ配布
でプログラミングするだけなら特にDirectX関連で別途用意する
ものはないと思う。
(バイナリ配布されているSDL.dll自体が使えるなら
DirectXを使う設定でコンパイルされているので)

あと今どのビデオドライバを使っているかどうかは
外部リンク[php]:sdldoc.csn.ul.ie
でわかると思う。
ぉぉ、なるほど早速参考にしてみます。

で、やりました。
>directx
ありがとうありがとう(涙

>>256
256(2): 名前は開発中のものです。 [] 03/07/29 01:04 ID:gu85yN8H(1) AAS
>>255
外部リンク:cefiro.homelinux.org

外部リンク[html]:cefiro.homelinux.org
とか見てみれ。
さんに紹介されたページ見て、
実はcygwinとかmingwで環境構築するのに挫折しますた。
なんて言えなかったんです。directxの初期化で挫折してSDLに流れたとも言えない。

お手軽なsdl+bcc++の環境は、
ものぐさプログラマには最適な環境だと思います。

ゲームのフレームワークを作っている段階ですので、
見せられるものはないですが、いずれ。
261: 256 [sage] 03/07/30 01:17 ID:9leRKFRF(1) AAS
>>260
あぁ、bccでの話でしたか。
こっちこそ、よく見てなくてスマソ。

# 私自身は MinGW + MSYS で環境構築して利用してるんで、つい。
262: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/07/30 08:54 ID:emdlFuX2(1) AAS
>>260
>実はcygwinとかmingwで環境構築するのに挫折しますた。
>なんて言えなかったんです。
全部ソースからコンパイルすると大変だけどcygwinで
バイナリパッケージを使えば挫折しなかったかも…

外部リンク[html]:cefiro.homelinux.org
263: 260 [sage] 03/07/30 14:41 ID:XcasW74I(1) AAS
ぐふ、いずれクロスコンパイル環境作るときに使ってみます。
cygwin自体はQt開発のお遊び用に入ってたりして(;´Д`)

bccで環境作った手順
1.bcc55インストール
2.sdl1.2.5,sdl_image etcを展開→c:\sdl\include c:\sdl\lib へ
3.sdl1.2.5のbcc用アーカイブからライブラリをc:\sdl\libへ移動
4.sdl_imageなどbccアーカイブに入っていないライブラリを
  dllからimplibで取り出しc:\sdl\libへ移動
5.ilink32.cfg bcc32.cfgを用意
6.makefileを用意

あとはテキストエディタとコマンドプロンプトでちまちまと。
264: 260 [sage] 03/07/30 21:22 ID:etHIwd/w(1/2) AAS
帰宅中で暇なので駄レス
sdl触って2週間。c/c++のブランク4年です。

悪戦苦闘しながらようやくゲームループとタスクシステム、
登録型描画の仕組みとフレームスキップが実装出来ました。
あと、入力を最低限抽象化。(joystickは放置中)

C/S型のゲームを作りたいので、
オブジェクトは敵味方自分問わず、
IDとメッセージを受け取って処理を行う形。

まだコントロールする部分は作ってないので、
入力から直接オブジェクトにメッセージ送ってみたり。
マウスクリックしたところにキャラがアニメーションしながら
移動するようにはなってる。
8方向移動画像がないので歩くとは言えない罠。

先は長いぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s