[過去ログ] 物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@ゲーム製作技術 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
915(1): 911 [] 02/06/23 23:15 ID:5SldESlQ(1/3) AAS
>>912912(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/06/23 22:46 ID:??? AAS
1はプログラムが書きやすく、後になっても場所が固まっていて読みやすい。
2は拡張性が容易で柔軟に書くことができる。
一長一短、どちらをとるかはあなた次第かと。
>>913>>914914(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/06/23 23:01 ID:??? AAS
漏れなら柔軟にしたい場合、スクリプトで効果を記述する。
ソースにハードコーディングをするなら1のように効果IDを持たせる。
レスありがとうございます
>>912さんには同感です
わたしもオブジェクト指向的に考えると
2の方かな,と考えます
>>913
「初心者Java質問〜」で訊いてみました
返事はまだです
>>914
>>914さんの柔軟とはどういう意味なのでしょうか?
効果を変えるときにスクリプトだと
コンパイルし直さなくて良い
ということでしょうか?
916(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/06/23 23:29 ID:??? AAS
>>915
スクリプトは2と同じ程度の柔軟性を持ち、出来ることはほとんど2と変わらない。
しかし、保守性の面で優れていると言うこと。
なるべく本質と関係ないところはソースに書かないで外部に追い出す方が良い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s